2011年1月25日(火)
墨絵の世界 樹氷
自然の風景×210

昨日の日中気温が高かったので
今朝 気温が下がれば樹氷が期待できると思い
起きてすぐ
2Fのベランダを見ると
「霧氷花」がキレイに咲いていました。
これはあの場所 そう~鈴蘭大橋に行かなきゃ~~
メイン画像の通り
小雪と共に樹氷がキレイでした。
河原に降りて写真を撮る時間はないので
鈴蘭大橋から色々写してみました~~
一昨年は
キタキツネがこの林の中を歩いており
一度だけ写真に収めたのですが
今年は一度も見ていません。




↓の写真は2Fのガラスに咲いた「霧氷花」
この花が咲いたら樹氷になっている事が多いので
createに中では目安にしていますよ!
「フロストフラワー」ともいわれる様ですね~
何かオシャレですね~


溶けてしまわないうちに大急ぎで撮りました。
ああ~間にあって良かったわ~
今朝 気温が下がれば樹氷が期待できると思い
起きてすぐ
2Fのベランダを見ると
「霧氷花」がキレイに咲いていました。
これはあの場所 そう~鈴蘭大橋に行かなきゃ~~
メイン画像の通り
小雪と共に樹氷がキレイでした。
河原に降りて写真を撮る時間はないので
鈴蘭大橋から色々写してみました~~
一昨年は
キタキツネがこの林の中を歩いており
一度だけ写真に収めたのですが
今年は一度も見ていません。




↓の写真は2Fのガラスに咲いた「霧氷花」
この花が咲いたら樹氷になっている事が多いので
createに中では目安にしていますよ!
「フロストフラワー」ともいわれる様ですね~
何かオシャレですね~


溶けてしまわないうちに大急ぎで撮りました。
ああ~間にあって良かったわ~
この記事のURL|2011-01-25 20:56:24
2011年1月24日(月)
十勝晴れと雪原おまけはエゾシカ君
ドライブ×43

もう一度 ビシッとシバレた「樹氷」を撮りたいと思っているのですが
中々気象条件がそろいません。
このまま春になるんじゃないかと思うくらい気温が高いです。
樹氷がなければ十勝自慢のトカチアンブルーの空と雪原でまいりましょう~ 笑
メイン画像は
どこまでもどこまでも続く道ですね~
この道はcreateは車を運転しては行けません。
この道の行き着く所はどこなのか?
バック運転で戻るのは生きて(爆笑)帰れません~~

ふわふわの綿あめのような雲が出ていました。

農家さんが土に空気が入り易いように雪を起こしているのかしら?
createも初めて見る光景です。
帯広空港へ行く道中なのですが滅多に来る事がないので・・・

早朝、「ぬかびら温泉郷」を目指して出かけた時に写した
カラマツ林からの朝焼けです。
一人ドライブで出かけたのですが
昨夜、さらっと降った雪が日蔭は凍って滑るし、車とすれ違うと湯けむりで一瞬前が見えなくなるし・・・
運転が下手なcreateは往復5時間は無理なので敢え無く断念!!


このまま帰宅するのは折角のお休みなのでもったいない・・・・ので
何かないかな~~とブラブラしている時
偶然 思いがけない所でエゾシカ君と遭遇しました。
あまり良い景観ではないけど写して戻って車に乗り込んでスタートしようとした時
小高い山の上に彼はいたんです。
カメラを持って出たらもう姿はなくああ~~残念!!
で・・・
車に乗り込んだら又出て来てくれましたぁ~
午前中の出来事でした。
午後からは上の雪景色を撮りに帯広空港方面に出かけました。
今日も楽しい一日でした。
中々気象条件がそろいません。
このまま春になるんじゃないかと思うくらい気温が高いです。
樹氷がなければ十勝自慢のトカチアンブルーの空と雪原でまいりましょう~ 笑
メイン画像は
どこまでもどこまでも続く道ですね~
この道はcreateは車を運転しては行けません。
この道の行き着く所はどこなのか?
バック運転で戻るのは生きて(爆笑)帰れません~~

ふわふわの綿あめのような雲が出ていました。

農家さんが土に空気が入り易いように雪を起こしているのかしら?
createも初めて見る光景です。
帯広空港へ行く道中なのですが滅多に来る事がないので・・・

早朝、「ぬかびら温泉郷」を目指して出かけた時に写した
カラマツ林からの朝焼けです。
一人ドライブで出かけたのですが
昨夜、さらっと降った雪が日蔭は凍って滑るし、車とすれ違うと湯けむりで一瞬前が見えなくなるし・・・
運転が下手なcreateは往復5時間は無理なので敢え無く断念!!


このまま帰宅するのは折角のお休みなのでもったいない・・・・ので
何かないかな~~とブラブラしている時
偶然 思いがけない所でエゾシカ君と遭遇しました。
あまり良い景観ではないけど写して戻って車に乗り込んでスタートしようとした時
小高い山の上に彼はいたんです。
カメラを持って出たらもう姿はなくああ~~残念!!
で・・・
車に乗り込んだら又出て来てくれましたぁ~
午前中の出来事でした。
午後からは上の雪景色を撮りに帯広空港方面に出かけました。
今日も楽しい一日でした。
この記事のURL|2011-01-24 22:42:28
2011年1月22日(土)
♪ おめでとうございます ♪

明日 結婚式を挙げる「新郎新婦様」
「カワノさま ご夫妻」で~す
結婚衣装を始め数多くの衣装を揃えている
「衣舞」様のご紹介を頂き
createの「ブライダルシェービングエステ」に
2度 いらして下さいました。
高校からのお付き合いというお二人は
とても明るく笑顔の絶えない仲良しカップルです。
芽室にお住まいと言うお二人が
家の周辺で見たというとても美しい樹氷や
夕焼と満月を携帯で写した映像を見せてくれたりして
自然を楽しんでいる事も共感を覚え
とても楽しい時間を頂きました。
初めていらした時
新婦様はこのような遊び心のあるネイルをしておりました。

この写真を写させていただいた事から
メイン画像の様な
お二人の写真を撮らせていただき
ブログに掲載させていただく事をご了承いただき
今日このようにUPさせていただく事になりました。
今まで新婦様の記事を書きましたが
このように写真を掲載させていただくのは初めての事です。

↑ これは本番の為にしてきたとてもキレイな花嫁ネイル
です。
新婦様の様にキラキラ輝いていました。

このお客さまと居合わせて、新婦様が施術をしている 時、新郎様は去年米寿を終えたと言うお客さまとお話 をしているのを聞いていると
とても優しく思いやりある方で
お若いのに感心しました。
Yさんとおっしゃるこのご婦人は
「このように新郎新婦様にお逢い出来てとても縁起が
いいわ~」ととても喜んで下さり
お帰りになる時、お二人に握手を求めて
「どうぞ お幸せにね~」と声をかけていかれました。
とてもほのぼのとした光景を見て
createもうれしくなりました。

↑ 小さいころから憧れていたという
白無垢に綿帽子の新婦様を重ねて今日のカラーを
写しました。

↑ お色直しは深紅のドレスを着るようです。
お若い二人にはぴったりの
もえる様なドレスでのお色直しは素敵ですね~

「このような時でなければ経験できないのでしたいです!」
と言ってされた
「酵素パック」をしている新郎様です。
新婦様も携帯で写していましたよ! 笑
カワノ様
おめでとうございます。
明日は思い出に残る素敵な結婚式になると良いですね~
どうぞ
いつまでも笑顔の絶えない楽しいご家庭を築いて下さいね
「カワノさま ご夫妻」で~す
結婚衣装を始め数多くの衣装を揃えている
「衣舞」様のご紹介を頂き
createの「ブライダルシェービングエステ」に
2度 いらして下さいました。
高校からのお付き合いというお二人は
とても明るく笑顔の絶えない仲良しカップルです。
芽室にお住まいと言うお二人が
家の周辺で見たというとても美しい樹氷や
夕焼と満月を携帯で写した映像を見せてくれたりして
自然を楽しんでいる事も共感を覚え
とても楽しい時間を頂きました。
初めていらした時
新婦様はこのような遊び心のあるネイルをしておりました。

この写真を写させていただいた事から
メイン画像の様な
お二人の写真を撮らせていただき
ブログに掲載させていただく事をご了承いただき
今日このようにUPさせていただく事になりました。
今まで新婦様の記事を書きましたが
このように写真を掲載させていただくのは初めての事です。

↑ これは本番の為にしてきたとてもキレイな花嫁ネイル
です。
新婦様の様にキラキラ輝いていました。

このお客さまと居合わせて、新婦様が施術をしている 時、新郎様は去年米寿を終えたと言うお客さまとお話 をしているのを聞いていると
とても優しく思いやりある方で
お若いのに感心しました。
Yさんとおっしゃるこのご婦人は
「このように新郎新婦様にお逢い出来てとても縁起が
いいわ~」ととても喜んで下さり
お帰りになる時、お二人に握手を求めて
「どうぞ お幸せにね~」と声をかけていかれました。
とてもほのぼのとした光景を見て
createもうれしくなりました。

↑ 小さいころから憧れていたという
白無垢に綿帽子の新婦様を重ねて今日のカラーを
写しました。

↑ お色直しは深紅のドレスを着るようです。
お若い二人にはぴったりの
もえる様なドレスでのお色直しは素敵ですね~

「このような時でなければ経験できないのでしたいです!」
と言ってされた
「酵素パック」をしている新郎様です。
新婦様も携帯で写していましたよ! 笑
カワノ様
おめでとうございます。
明日は思い出に残る素敵な結婚式になると良いですね~
どうぞ
いつまでも笑顔の絶えない楽しいご家庭を築いて下さいね
この記事のURL|2011-01-22 22:03:25
2011年1月20日(木)
今日の夕焼けと十勝川に於いて
自然の風景×210

今日は大寒です。
外へ出る事がなかったので寒さは余り感じませんでしたが
お客様は
「お天は良いけど寒いよ!」と入ってこられました。
芽室から「ブライダルシェービングエステ・ペアコース」に
いらしたカップルのお二人は
「今日は樹氷がキレイでしたよ~」と
仰っていましたので
大寒にふさわしい寒さのようでした。
メイン画像は
今日の日没後の日高山系の写真です。
16時20分です。
日が長くなり4時30分でもまだうっすら明るいです。
春は確実に近づいていますね。
1月10日に写した写真を5枚ほどUPします。

↑ 「前日、白鳥の口に釣針の様なものが見えたので
気になって今日も見に来ました。」と橋の上から
心配そうに白鳥を観察しているご婦人。

↑ 十勝川温泉の白鳥大橋も入れて~
青空と白い雲のコントラストがキレイでした。

↑ 白鳥のお口から落ちる水もしばれそうに寒い日でした

↑ スノーモービルを写しているその時
鳴き声に空を見ると鴨が一斉に飛び回っていました。

↑ 駒場の白樺並木に向かう途中に
天使の梯子がキレイにかかっていたので
サイロと雪野原を入れて写しました。
雪野原と言っても溶けて凍って氷上の様です。
外へ出る事がなかったので寒さは余り感じませんでしたが
お客様は
「お天は良いけど寒いよ!」と入ってこられました。
芽室から「ブライダルシェービングエステ・ペアコース」に
いらしたカップルのお二人は
「今日は樹氷がキレイでしたよ~」と
仰っていましたので
大寒にふさわしい寒さのようでした。
メイン画像は
今日の日没後の日高山系の写真です。
16時20分です。
日が長くなり4時30分でもまだうっすら明るいです。
春は確実に近づいていますね。
1月10日に写した写真を5枚ほどUPします。

↑ 「前日、白鳥の口に釣針の様なものが見えたので
気になって今日も見に来ました。」と橋の上から
心配そうに白鳥を観察しているご婦人。

↑ 十勝川温泉の白鳥大橋も入れて~
青空と白い雲のコントラストがキレイでした。

↑ 白鳥のお口から落ちる水もしばれそうに寒い日でした

↑ スノーモービルを写しているその時
鳴き声に空を見ると鴨が一斉に飛び回っていました。

↑ 駒場の白樺並木に向かう途中に
天使の梯子がキレイにかかっていたので
サイロと雪野原を入れて写しました。
雪野原と言っても溶けて凍って氷上の様です。
この記事のURL|2011-01-20 21:00:59
2011年1月18日(火)
キレイに咲いてくれました。
花×66

昨日のお休みは
久しぶり街に出かけました。
今、闘病中で抗がん剤治療を受けている姉に
プレゼントを買いに・・・
去年11月にお見舞いに行った時に
「飯寿しを漬ける予定で紅サケと時サケを用意してあるけれど今の状態では漬けれないので
あんた 漬けて食べて欲しいんだけど…」と言われました。
その頃、ブライダルのお客さまでcreateも忙しく
それどころでないので
「いいよ~ もう暫く漬けていないので漬けれないよ~」と濁して帰ってきました。
3日後
義兄から「飯寿しの魚と麹」の入った荷物が届きました。
時間を見て漬けたものの
お正月に姉の一族が揃う時には間に合わすことができませんでした。
先日もうそろそろ良い頃と思い出してみる事にしました。
暫くぶりに漬けた割には美味しくて
姉に電話をかけて
「美味しく出来たから持って行くよ~」と電話をすると
とても体調が悪く今は
人と会う事もつらそうなので
急遽 荷物で送る事にしました。
姉が家事をできる状況にないようなので
昨日は食材の買い出しをして
常備食になるおかず作りをして
お手紙と共にプレゼントをいれて
「飯寿し」を発送しました。
一口でも姉が口に出来ると良いけど・・・
メイン画像のカラーは
今 createの店でキレイに咲いています。
夏の暑い時、何の手入れもできなかったのに
蕾を出してくれた時はとても嬉しかったぁ~

↑ このようになってから2日でキレイに開きます。

↑ この白い花と言われているのは
実は「苞」であると園芸大百科に書いてあります。

↑ 「ファレノシプス」の蕾がもうすぐ開きそうです。

↑ 「房咲き胡蝶蘭」

↑ Lc チット・シャ・タンジェリン
気持ちはとても重いのですが
createちで咲いているランやカラーの写真を撮り貯めていましたのでUPしますね~
春、暖かくなる頃には
抗がん剤治療も落ち着くようなので
その頃、末っ子のcreateが姉や兄に声をかけて
今 頑張っている姉を囲んで一夜を共にしたいと思っているのでそれを楽しみに頑張ってほしい!と手紙に書きました。
♪ は~るよ こい
は~やく こい
久しぶり街に出かけました。
今、闘病中で抗がん剤治療を受けている姉に
プレゼントを買いに・・・
去年11月にお見舞いに行った時に
「飯寿しを漬ける予定で紅サケと時サケを用意してあるけれど今の状態では漬けれないので
あんた 漬けて食べて欲しいんだけど…」と言われました。
その頃、ブライダルのお客さまでcreateも忙しく
それどころでないので
「いいよ~ もう暫く漬けていないので漬けれないよ~」と濁して帰ってきました。
3日後
義兄から「飯寿しの魚と麹」の入った荷物が届きました。
時間を見て漬けたものの
お正月に姉の一族が揃う時には間に合わすことができませんでした。
先日もうそろそろ良い頃と思い出してみる事にしました。
暫くぶりに漬けた割には美味しくて
姉に電話をかけて
「美味しく出来たから持って行くよ~」と電話をすると
とても体調が悪く今は
人と会う事もつらそうなので
急遽 荷物で送る事にしました。
姉が家事をできる状況にないようなので
昨日は食材の買い出しをして
常備食になるおかず作りをして
お手紙と共にプレゼントをいれて
「飯寿し」を発送しました。
一口でも姉が口に出来ると良いけど・・・
メイン画像のカラーは
今 createの店でキレイに咲いています。
夏の暑い時、何の手入れもできなかったのに
蕾を出してくれた時はとても嬉しかったぁ~

↑ このようになってから2日でキレイに開きます。

↑ この白い花と言われているのは
実は「苞」であると園芸大百科に書いてあります。

↑ 「ファレノシプス」の蕾がもうすぐ開きそうです。

↑ 「房咲き胡蝶蘭」

↑ Lc チット・シャ・タンジェリン
気持ちはとても重いのですが
createちで咲いているランやカラーの写真を撮り貯めていましたのでUPしますね~
春、暖かくなる頃には
抗がん剤治療も落ち着くようなので
その頃、末っ子のcreateが姉や兄に声をかけて
今 頑張っている姉を囲んで一夜を共にしたいと思っているのでそれを楽しみに頑張ってほしい!と手紙に書きました。
♪ は~るよ こい
は~やく こい
この記事のURL|2011-01-18 22:09:47