201067(月)

一日の締めは夕焼けの撮影で


一日の締めは夕焼けの撮影で

今日のお休みは
午前中はcreateの店の前の花のお手入れや並べ替えをしました。


今年は余り沢山の苗を買っていないのですが
冬を越したゼラニュームやグリーン物などを
並べたらいっぱいになってしまいました。


今はちょっと花の株が小さいので
華やかさには欠けているけど今日のようなお天気が続いたら
直に大きな株になり花も沢山咲いてくれるでしょう。



「いつも忙しくしているのにせっかくのお休みを
それだけで終わったら可哀相」とcreateの事を
「午後  空いた時間にお茶しに行こう~」と
お友達が半強制的に誘ってくれました。


今日は家の事など日頃できない事をしようと思っていたけど
お友達のお陰で
お出かけして気分転換をしてきました。


帰宅してから
しようと思っていた片づけもでき夕食の支度をしてから
夕焼けの写真を撮りに
音更の雄飛が丘方面に行ってみました。


一人のんびりと撮影スポットを探しながら
出かけるのが今はとっても素敵な時間になっています。



画像



↑  車で走りだして間もなく夕日が入る位置にサイロが見   えたので写してみました。



画像



↑  木と木の間から夕日が見えているので
   この感じも素敵~と車を止めました。



画像



↑  夕日に照らされた木々と暮れなずむ世界を見ていると
   昔懐かしい風景を感じさせてくれました



画像




↑  冬の朝日で何度か見た「サンピラー」のように見えま   したがこれは違うんでしょうね~




画像




↑  夕日が雲の間に入る寸前です。
   この後はあっという間に夕焼も消え
   帰ろうと車に戻る時
   目に飛び込んできたのはなんと雑草の中にはえている
   『ワラビ』でした
   思いがけない事でしたが
   『ワラビのたたき』に出来るぐらい採って来ました。
   今日 お茶に誘ってくれたお友達にも
   ちょっとお裾分をけしました。


お休みの一日の締めはとっても素敵な夕日を見れたし
明日からまた 頑張れるパワーを満タンに充電できました。


この記事のURL2010-06-07 22:43:30

201063(木)

国見山で見た野草と?の抜け殻


国見山で見た野草と?の抜け殻

先日の国見山の第2弾です。


国見山の駐車場に着いたら
そこは小鳥の囀りでとても賑やかでした。

まるで朝のミーティングをしているかのようでした。


でも



でも


声はすれども姿は見えず・・・


イエ  見つけれないのです。


じぃ~~っと鳴き声の方を見ているのですが
見つけれないのです。     (T_T)/~~~



肝心の双眼鏡もわすれて行ったのですから仕方がないですね~


そんな訳で動く被写体を諦めて
国見山で咲いていた花を写してみました。
メイン画像の花は
「しゃく」という白い清楚な小花です。



画像



「くさのおう」



画像



「シロハナエンレイソウ」



画像



「ウスバスミレ」



画像



「ホウノキの新芽」



画像



何でしょうか?
まるで「まゆ」のようですね
朝露のしずくがキレイでした。



画像



一枚 オーバーしてしまいましたが
何の抜け殻でしょうか?
それにしても仲良く並んで脱皮したんですね~
何故かほのぼのとしました。    (●^o^●)


この記事のURL2010-06-03 22:40:47

201062(水)

新緑の国見山


新緑の国見山

こんばんは

朝夕の冷え込みはとても6月とは思えませんね。

せっかくプランターに植えこんだ花たちも
車庫に待機して出番を待っています。


5月の最後の日 31日に国見山に行ってきました。

朝 5時半に出かけて行きました。
さすが 一人で行くのは怖いので相方を誘って!


山野草も咲いていましたが今日は風景だけをUPしてみます。
メイン画像は
登りながら下から見た風景ですが
この時間はまだ青空がきれいじゃなかったけど
空気はぴ-んと張りつめていて
小鳥のさえずりがとっても爽やかで
「ああ~ 早起きをして きてよかった~」と思える瞬間でした。




画像




画像




画像





この頃から青空がキレイになり
新緑の木々の間から見える青空を首が痛くなるほど眺めていました。
この新緑の林もとてもきれいで心身ともに洗われる思いでした。




画像




画像




下山して駐車場に向かうこの風景がとても素敵です。
この木の柵の所が水路になっており
ここでちょっとした段差から落ちて流れている水を写す練習をしてみました。
これはシャッター速度1/10で写してみましたが
どうにもわかりません     (@^^)/~~~


この記事のURL2010-06-02 21:40:28

2010529(土)

遅かった~~


遅かった~~

今日は久しぶりに太陽さんがにっこりと
微笑んでくれてとても気持ちの良い一日でした。


我が地域の下音更中学校の体育祭を告げる花火もなっていました。



久しぶりに見る夕焼けがとても綺麗で
お客様を送り出してから大急ぎで鈴蘭大橋方面に向かおうとしたら
夕日の沈む位置は以前よりかなり北にずれていて
大慌てで北に向かいましたが
残念なことに間に合いませんでした。


でも
メイン画像の様な夕焼けを見る事が出来ただけでも
幸せでした。




画像



画像



画像




毎日太陽さんが出て毎日キレイな夕日が沈むのと夕焼けを見ていると当たり前のようになっていましたが
この所の悪天候で
改めて太陽の恵みの有難さを痛感しました。

いろん事を含めて「慣れ」てしまうと怖いですね~




画像



この写真は先日 層雲峡へ行き帰りに通った美瑛の郊外で写した一枚です。
山並みには雪がいっぱいでしたね~


この記事のURL2010-05-29 22:29:27

2010528(金)

ウェーディングドレスを着るお手伝いをしてみました。


ウェーディングドレスを着るお手伝いをしてみました。

4月 5月とブライダルの季節を迎えて
お陰さまでcreateも忙しい毎日で久しぶりの
ブログUPとなりました。



昨日のことです。
久しぶりに夕方の時間に余裕がありました。

4月末から「ブライダルお試しコース」を含め「お手入れコース」に
H町から2時間をかけて通っているHさんが5回目の来店でした。


「お手入れコース」をしながらお話しをしていると
ネットで求めた「ウェーディングドレス」を新郎さんに着せてもらってどんな感じか見たいと思っても
新郎さんはお式当日まで見たくないので
着せてくれないようでした。



新婦Hさんのご実家も離れているので中々着せてもらえる人がいないので
帯広の友人に着せてもらうことにしたとのお話でした。


そこで
お節介やきのcreate登場!!!
出来るかどうか心配しながら着せてみる事にしました。
何よりも久しぶりに身近で花嫁さんを見たかったcreateです。


Hさんの後に「
初めてのお客さまで「ピンクの薔薇コース」をご希望の
Yさんを終えてから
お支度をすることになりましたが
coffeeを飲みながらそのことをYさんにお話をすると
「私も見せていただいていいですか?」とギャラリーになってくれました。


お支度を終えYさんにも見ていただきました。
初めていらしたお客様がこんなに打ち解けて喜んでくれて
「思いがけない所で花嫁さんを見せていただき
私も幸せをいただきました」ととても感動してくれました。


オフホワイトのウェーディングドレスが新婦様のお顔とお肌にとてもお似合いできれいな美しい花嫁姿でした。
余りの美しさに相方にも見せていただきましたよ!


お母様がお祝いに買ってくれたという
「真珠のネックレスとイヤリング」も花嫁姿を尚一層引き立てていたのが印象的でした。


お母様より先に見せていただき申し訳なく
携帯でシャメを送ってあげるようにお話をしました。
ブログUPも快く承諾をしてくれました。



画像



画像



後ろにおリボンもオプションで付いていたのですが
この時は外してみました。


又  6月22日にハワイで挙式の様ですが
夜になるので上に羽織るボレロも用意したそうです。

狭い部屋の中での写真でしたので
後ろに長く続いている所が入りませんでした。

createも「シェービングエステ」を取り入れて
6月で4周年を迎えますが
とても良い記念すべき華を添えていただきました。


Hさん ありがとう~~
Yさん ありがとう~~


画像



画像



画像




この花は「サマーフリーズ」というハイビスカスです。
母の日に苫小牧に住む娘夫婦から贈られてきたものです。
今までに見た事のないハイビスカスの花ですね。

毎日 一輪 二輪咲いて楽しませてくれています。
嬉しいですね~~


この記事のURL2010-05-28 20:32:25

<<
>>




 ABOUT
お顔剃り専門店~create~

性別
エリア音更町
属性事業者
 GUIDE
クリエート お顔剃りエステ
住所音更町南鈴蘭北4丁目5-8
TEL0155-31-0849
営業09:00 - 19:00
定休毎週月曜日
 カウンター
2007-08-15から
263,165hit
今日:35
昨日:104


戻る