2010年2月21日(日)
突然ですが・・・・来ています。
自然の風景×210

今日は16時から時間が空きました。
例年1月の末から一週間 旅行に出かけるのですが
今年はJTBサイドで人数がまとまらないであえなく断念
しました。
だからこそ
一泊でも・・・
近くでも・・・
どこかでのんびりしたいと思っていた矢先の昨日
「ぬかびら温泉郷」がTVで放映されていました。
そして
今日の4時 店をちょっと早じまいをして
今 ぬかびら温泉郷にいます。
途中で見た夕日とサンピラーです。
とってもいいタイミングで見れて嬉しかったです。





写真はとっていませんが
囲炉裏に炭火を起こして鉄鍋で「温泉豆腐」や
焼き物そして山採料理などヘルシー料理がいっぱいでした。
createの状況によっての行動で
突然の一泊ですがゆっくりしています。
明日の休日が楽しみです。 (*^_^*)
例年1月の末から一週間 旅行に出かけるのですが
今年はJTBサイドで人数がまとまらないであえなく断念
しました。
だからこそ
一泊でも・・・
近くでも・・・
どこかでのんびりしたいと思っていた矢先の昨日
「ぬかびら温泉郷」がTVで放映されていました。
そして
今日の4時 店をちょっと早じまいをして
今 ぬかびら温泉郷にいます。
途中で見た夕日とサンピラーです。
とってもいいタイミングで見れて嬉しかったです。





写真はとっていませんが
囲炉裏に炭火を起こして鉄鍋で「温泉豆腐」や
焼き物そして山採料理などヘルシー料理がいっぱいでした。
createの状況によっての行動で
突然の一泊ですがゆっくりしています。
明日の休日が楽しみです。 (*^_^*)
この記事のURL|2010-02-21 21:27:11
2010年2月16日(火)
これはよ~~く見えるわ~
日々の出来事×118

昨日は「オオタカ」と「オジロワシ」の
写真を写す機会を偶然にいただきました。
PCに取り込んでトリミングをして
「あれ~~これはオオワシ? オジロワシ?」と
思ったんです。
マイ十勝のユーザーさんで猛禽に詳しいYさんに
「オオタカ」と「オジロワシの幼鳥」と判明しました。
何とか写真に収めたけど
肉眼で見れなかった事が残念で
昨日 早速 メイン画像の
「双眼鏡」を買ってきました。
まあ~~何と見える事!!
これはいいわ~~
今度から小鳥のさえづりを聞きながら
バードウオッチングを楽しめそうです。
いつも声は聞こえ度も姿を確認する事が出来なかったので・・・
いろいろ迷って
10倍~30倍のパワフルズームを買っちゃいました。
今度
「オオワシ」や「オジロワシ」そして「シマエナガ」など
見る機会が出来る事を願って・・・・
それにしても
createがこのようなものを欲しいと思い
買ってしまうという事になるとは・・・(@^^)/~~~
信じられません。 笑


createの店から見える木に時々小鳥が飛んできますが
これらを見る事から練習します。
わあ~~これから又楽しみが増えました。
うれしいわ~~ (*^_^*)
写真を写す機会を偶然にいただきました。
PCに取り込んでトリミングをして
「あれ~~これはオオワシ? オジロワシ?」と
思ったんです。
マイ十勝のユーザーさんで猛禽に詳しいYさんに
「オオタカ」と「オジロワシの幼鳥」と判明しました。
何とか写真に収めたけど
肉眼で見れなかった事が残念で
昨日 早速 メイン画像の
「双眼鏡」を買ってきました。
まあ~~何と見える事!!
これはいいわ~~
今度から小鳥のさえづりを聞きながら
バードウオッチングを楽しめそうです。
いつも声は聞こえ度も姿を確認する事が出来なかったので・・・
いろいろ迷って
10倍~30倍のパワフルズームを買っちゃいました。
今度
「オオワシ」や「オジロワシ」そして「シマエナガ」など
見る機会が出来る事を願って・・・・
それにしても
createがこのようなものを欲しいと思い
買ってしまうという事になるとは・・・(@^^)/~~~
信じられません。 笑


createの店から見える木に時々小鳥が飛んできますが
これらを見る事から練習します。
わあ~~これから又楽しみが増えました。
うれしいわ~~ (*^_^*)
この記事のURL|2010-02-16 21:11:35
2010年2月15日(月)
偶然の出会い???
自然の風景×210

休日の今日の早朝ウォークは
東の空に雲がかかっており何の期待もしないで出かけました。
「まあ~~いいわ 昨日はラッキーだったので~」
案の定 日の出も雲の切れ間からぼやけて覗いたけだけ・・・
川霧もすこ~しだけ・・・
でもいつものコースは回って行こうと思っていました。
そして偶然にちょっと大きい鳥かも?と写したのがメイン画像です。
トリミングをして見てもしかしたら
「これはオオワシ~~~???」 驚
そして
これも偶然に見上げた木に大きな鳥が~~~
これは大きいからオオワシ?かオジロワシ?
イエイエ
この辺には居ないから・・・・

慌ててデジカメを出して写せたのはこの写真が一枚きり。
この後すぐ飛び立って行ってしまいました。
すごい~~大きい!
もう胸がドッキドッキ~~

大きい鳥の後には小鳥さんで~~す。
川の氷をツンツン突いて餌を食べているように見えました
(今日 見た順番に載せています)

鈴蘭公園に移動をすると
今度は「アカゲラくん」が木をトントンと突いて
「ボクここにいるよ~」と教えてくれました。 喜


今日は大勢のリーちゃん仲間が忙しそうに走り回っていました。
名前を呼ぶと時々かわりばんこに近づいてきて
モデルになってくれました。 笑

この写真だけが2月8日に日の出を写しに鈴蘭大橋に行った時に写した「キタキツネ」です。
いつもは風景しか写せないcreateですが
今日はこのように生き物だけのUPとなりました。
このような偶然の撮影ってあるんですね~
東の空に雲がかかっており何の期待もしないで出かけました。
「まあ~~いいわ 昨日はラッキーだったので~」
案の定 日の出も雲の切れ間からぼやけて覗いたけだけ・・・
川霧もすこ~しだけ・・・
でもいつものコースは回って行こうと思っていました。
そして偶然にちょっと大きい鳥かも?と写したのがメイン画像です。
トリミングをして見てもしかしたら
「これはオオワシ~~~???」 驚
そして
これも偶然に見上げた木に大きな鳥が~~~
これは大きいからオオワシ?かオジロワシ?
イエイエ
この辺には居ないから・・・・

慌ててデジカメを出して写せたのはこの写真が一枚きり。
この後すぐ飛び立って行ってしまいました。
すごい~~大きい!
もう胸がドッキドッキ~~

大きい鳥の後には小鳥さんで~~す。
川の氷をツンツン突いて餌を食べているように見えました
(今日 見た順番に載せています)

鈴蘭公園に移動をすると
今度は「アカゲラくん」が木をトントンと突いて
「ボクここにいるよ~」と教えてくれました。 喜


今日は大勢のリーちゃん仲間が忙しそうに走り回っていました。
名前を呼ぶと時々かわりばんこに近づいてきて
モデルになってくれました。 笑

この写真だけが2月8日に日の出を写しに鈴蘭大橋に行った時に写した「キタキツネ」です。
いつもは風景しか写せないcreateですが
今日はこのように生き物だけのUPとなりました。
このような偶然の撮影ってあるんですね~
この記事のURL|2010-02-15 19:24:47
2010年2月14日(日)
複雑な心境・・・

日曜日の朝
いつもは
どんなに東の空がきれいでも・・・
どんなに気温が下がって樹氷や川霧がきれいでも・・・
写真を写しに行く時間はありません。
でも
今朝は行っちゃいました。
いえ 行ける時間の余裕があったんです。 (T_T)/~~~
うれしいような・・・・
さみしいような・・・
複雑な心境でしたが
朝焼けの東の空を見た途端
全てが吹き飛んでいました。 !(^^)!
行く予定ではなかったので
日の出前の良い時は写せませんでした。
思いがけずに橋の上でどらこさんとお会いし
どらこさんと朝ウォークを楽しみながら
川霧や樹氷を写す事が出来ました。
日の出は
どらこさんがとっても綺麗に写してUPしております。
スタジオどらこさん
川霧&樹氷のUPは
日の出に間にあわなかったcreateにどらこさんが
譲ってくれました
このように細やかな配慮をしてくれるどらこさんとの出会いが
写真を好きにさせてくれた一因でもありますね。
人と人との繋がり素敵なご縁をいただき感謝です。
見た順番にUPします。

それほど冷え込んでいないようでしたが
蓮氷を見れました。

木の根っこが「クマ」の姿のように見えるのは
createだけでしょうかね~ 笑

川岸に氷の結晶がきれいにできていました。

流木に川の流れを遮られて右と左に別れて
流れ、途中からまた合流する様を見ました。

左の氷の斜面にもう少し太陽が反射しているかと思ったけど
なかなか思うように行きませんね

写真を撮り終え
帯広側の対岸を見たら青空が見えて
さあ~~朝の始まりです。
今日は今となっては
とってもラッキーな一日の始まりでした。 !(^^)!
いつもは
どんなに東の空がきれいでも・・・
どんなに気温が下がって樹氷や川霧がきれいでも・・・
写真を写しに行く時間はありません。
でも
今朝は行っちゃいました。
いえ 行ける時間の余裕があったんです。 (T_T)/~~~
うれしいような・・・・
さみしいような・・・
複雑な心境でしたが
朝焼けの東の空を見た途端
全てが吹き飛んでいました。 !(^^)!
行く予定ではなかったので
日の出前の良い時は写せませんでした。
思いがけずに橋の上でどらこさんとお会いし
どらこさんと朝ウォークを楽しみながら
川霧や樹氷を写す事が出来ました。
日の出は
どらこさんがとっても綺麗に写してUPしております。
スタジオどらこさん
川霧&樹氷のUPは
日の出に間にあわなかったcreateにどらこさんが
譲ってくれました
このように細やかな配慮をしてくれるどらこさんとの出会いが
写真を好きにさせてくれた一因でもありますね。
人と人との繋がり素敵なご縁をいただき感謝です。
見た順番にUPします。

それほど冷え込んでいないようでしたが
蓮氷を見れました。

木の根っこが「クマ」の姿のように見えるのは
createだけでしょうかね~ 笑

川岸に氷の結晶がきれいにできていました。

流木に川の流れを遮られて右と左に別れて
流れ、途中からまた合流する様を見ました。

左の氷の斜面にもう少し太陽が反射しているかと思ったけど
なかなか思うように行きませんね

写真を撮り終え
帯広側の対岸を見たら青空が見えて
さあ~~朝の始まりです。
今日は今となっては
とってもラッキーな一日の始まりでした。 !(^^)!
この記事のURL|2010-02-14 12:54:07
2010年2月9日(火)
雪景色を見てきました。
自然の風景×210

今日は雪景色を見に鈴蘭大橋に行ってきました。
行くつもりじゃなかったのに
カーテンを開けて目に飛び込んできたのは
雪のベールを纏った純白の木々でした。
日の出は雲が厚いので無理なので
家事を大急ぎで済ませて車で出かけました。


上の2枚は鈴蘭大橋から見た光景です。
一面銀世界でとてもきれいでした。

パークゴルフ場の方に降りて行く途中で思いがけなく
太陽が雲の合間からちょっと姿を現しました。

十勝大橋の方向です。

こちらは鈴蘭大橋の方向です。

今日はどこを見ても白一色です。
この所の暖かさで雪が柔らかくなっていたので
ちょっと抜かりながら歩いたりで
一汗かきました。
昨日の事ですが
夜 ちょっと出かけた先で何と
「createさん」と笑顔の彼女に声を掛けられました。
お会する場所が違うとすぐにはピーンとこないcreateです。
その彼女は
そう~ ごはん屋 ゆめあとむさんでした。
やっぱり 彼女の笑顔は最高だわ~~
ごはん屋ゆめあとむ
行くつもりじゃなかったのに
カーテンを開けて目に飛び込んできたのは
雪のベールを纏った純白の木々でした。
日の出は雲が厚いので無理なので
家事を大急ぎで済ませて車で出かけました。


上の2枚は鈴蘭大橋から見た光景です。
一面銀世界でとてもきれいでした。

パークゴルフ場の方に降りて行く途中で思いがけなく
太陽が雲の合間からちょっと姿を現しました。

十勝大橋の方向です。

こちらは鈴蘭大橋の方向です。

今日はどこを見ても白一色です。
この所の暖かさで雪が柔らかくなっていたので
ちょっと抜かりながら歩いたりで
一汗かきました。
昨日の事ですが
夜 ちょっと出かけた先で何と
「createさん」と笑顔の彼女に声を掛けられました。
お会する場所が違うとすぐにはピーンとこないcreateです。
その彼女は
そう~ ごはん屋 ゆめあとむさんでした。
やっぱり 彼女の笑顔は最高だわ~~
ごはん屋ゆめあとむ
この記事のURL|2010-02-09 19:19:06