2010年2月8日(月)
ふう~~間にあった~~
自然の風景×210

今日の休日は
昨日の予報では気温も高めという事なので
樹氷や川霧は無理だと思い
鈴蘭大橋に行くのは止めようと思っていました。
久しぶりに
あっちこっちの片付けと掃除日にあてようと思っていました。
createは落ち込むと出かけるか
黙々と掃除をして解消するかどちらかなんです。 笑
いつもと同じ6時15分に起床。
この所の習慣で起きてすぐ東の空を見ます。
「うわ~~~すっごい朝焼け~~」
それからバタバタと支度をして
今日は車に飛び乗り鈴蘭大橋へGO~~


川霧も樹氷もなかったけど
真っ赤に焼けた東の空は
凹んでいたcreateに両手で抱えられないほどの
元気をくれました。


今日の日の出は
一度地平線から出てからすぐ細い帯状の雲の中に
隠れて再び出る時に
2つ 朝日があるように見えました。
createは初めて見たので不思議な光景でした。
メイン画像は
川面に映り朝日が少しきれていますし、
太陽の上がもう少しあきがあったらよかったのかな~と
5枚目の写真と迷いましたが
どちらがいいのか
マイ十勝の皆さん 教えてくださいね。

今日は川面に映る朝焼けが細く長く
横には広がりませんでした。
このような光景も初めて見ました。
自然はいつも日々めまぐるしく変わっている事に
凹んでいるのがおかしくなってしまいました。
自然の力は偉大ですね~
さあ~~ 帰って片付け&掃除をしよう~~。
明日は今晩のビックリ仰天をUPしま~す。 !(^^)!
昨日の予報では気温も高めという事なので
樹氷や川霧は無理だと思い
鈴蘭大橋に行くのは止めようと思っていました。
久しぶりに
あっちこっちの片付けと掃除日にあてようと思っていました。
createは落ち込むと出かけるか
黙々と掃除をして解消するかどちらかなんです。 笑
いつもと同じ6時15分に起床。
この所の習慣で起きてすぐ東の空を見ます。
「うわ~~~すっごい朝焼け~~」
それからバタバタと支度をして
今日は車に飛び乗り鈴蘭大橋へGO~~


川霧も樹氷もなかったけど
真っ赤に焼けた東の空は
凹んでいたcreateに両手で抱えられないほどの
元気をくれました。


今日の日の出は
一度地平線から出てからすぐ細い帯状の雲の中に
隠れて再び出る時に
2つ 朝日があるように見えました。
createは初めて見たので不思議な光景でした。
メイン画像は
川面に映り朝日が少しきれていますし、
太陽の上がもう少しあきがあったらよかったのかな~と
5枚目の写真と迷いましたが
どちらがいいのか
マイ十勝の皆さん 教えてくださいね。

今日は川面に映る朝焼けが細く長く
横には広がりませんでした。
このような光景も初めて見ました。
自然はいつも日々めまぐるしく変わっている事に
凹んでいるのがおかしくなってしまいました。
自然の力は偉大ですね~
さあ~~ 帰って片付け&掃除をしよう~~。
明日は今晩のビックリ仰天をUPしま~す。 !(^^)!
この記事のURL|2010-02-08 21:03:35
2010年2月5日(金)
樹氷と蓮氷を写したくて~
自然の風景×210

今日も冷え込みますね~
日中は太陽さんが顔を出さない分
昨日より寒く感じますね~
日曜日から気温が上がるという予報を聞いて
休日の月曜日は
樹氷は写せないと思い
朝のcreateの状況をみて行ってきました。
鈴蘭大橋での日の出を見てから目的の場所に移動しました。
今日の日の出の鈴蘭大橋からの写真は
マイ十勝で大人気のどらこさんがブログUPしています。
スタジオどらこ
createは十勝川のほとりで写してみました。
1月11日以来の樹氷を体験して感動しきりでした。

細い儚げな草木も体いっぱいに朝日を受けています。

川霧で真っ白に樹氷の衣装を身に纏っています


いつかマイ十勝のユーザーさんがブログUPしていた
蓮氷を撮ってみたいと思っていました。
今日の冷え込みで少しだけですが見る事が出来ました。


樹氷のトンネルもとってもロマンティックで雰囲気ありましたよ~
凍てつく雪原に一本のクリスマスツリーの様な木が
寒そうに立っていました。
夢中で写真を取り終わって
ふと太陽を仰ぐとほんの少し一瞬ですが
キラキラとダイヤモンドダストを見る事が出来ました。
これは思いもよらないめぐりあわせに感動しました。
ああ~~ 来て良かった~~
この場に身を置いている事が何よりうれしいわ~
日中は太陽さんが顔を出さない分
昨日より寒く感じますね~
日曜日から気温が上がるという予報を聞いて
休日の月曜日は
樹氷は写せないと思い
朝のcreateの状況をみて行ってきました。
鈴蘭大橋での日の出を見てから目的の場所に移動しました。
今日の日の出の鈴蘭大橋からの写真は
マイ十勝で大人気のどらこさんがブログUPしています。
スタジオどらこ
createは十勝川のほとりで写してみました。
1月11日以来の樹氷を体験して感動しきりでした。

細い儚げな草木も体いっぱいに朝日を受けています。

川霧で真っ白に樹氷の衣装を身に纏っています


いつかマイ十勝のユーザーさんがブログUPしていた
蓮氷を撮ってみたいと思っていました。
今日の冷え込みで少しだけですが見る事が出来ました。


樹氷のトンネルもとってもロマンティックで雰囲気ありましたよ~
凍てつく雪原に一本のクリスマスツリーの様な木が
寒そうに立っていました。
夢中で写真を取り終わって
ふと太陽を仰ぐとほんの少し一瞬ですが
キラキラとダイヤモンドダストを見る事が出来ました。
これは思いもよらないめぐりあわせに感動しました。
ああ~~ 来て良かった~~
この場に身を置いている事が何よりうれしいわ~
この記事のURL|2010-02-05 16:43:11
2010年2月1日(月)
今日も行ってきました
自然の風景×210

休日の今日も鈴蘭大橋に日の出を見に行きました。
このような休日は何周 続いているのかしら~
余り気温が下がらないという予報にテンションが下がって
いましたが・・・
川霧も樹氷もサンピラーも見れないとなると
「行くのをやめようかな~」と行く支度もしないで
休みました。
でも・・・
目覚ましだけはちゃんとかけてね 笑
朝 東の窓を見ると地平線がキレイ!!
と言う事でメイン画像を写せました。

鈴蘭大橋に着いた時は
月も遠くの山並みもきれいに見えました。

今年に入って何度も見ている日の出のシーンですが
雲もなく地平線からグングンと昇ってくる朝日を見ると
エネルギーをもらい「来て良かった~~」と
素直に感じます。

鈴蘭大橋が朝日に染められてキレイです。

鈴蘭公園に行く途中の小川にかかっている鉄製の橋の所で見たレースの様な氷の芸術です。

公園ではリーちゃんやお友達が大勢いました。
これだけの数は初めてでした。
掛けっこの様に走り回ったり、追いかけっこをしたり
じっとしていませんでしたね~
まだまだ 馴れていないようですね~ (^_-)-☆
このような休日は何周 続いているのかしら~
余り気温が下がらないという予報にテンションが下がって
いましたが・・・
川霧も樹氷もサンピラーも見れないとなると
「行くのをやめようかな~」と行く支度もしないで
休みました。
でも・・・
目覚ましだけはちゃんとかけてね 笑
朝 東の窓を見ると地平線がキレイ!!
と言う事でメイン画像を写せました。

鈴蘭大橋に着いた時は
月も遠くの山並みもきれいに見えました。

今年に入って何度も見ている日の出のシーンですが
雲もなく地平線からグングンと昇ってくる朝日を見ると
エネルギーをもらい「来て良かった~~」と
素直に感じます。

鈴蘭大橋が朝日に染められてキレイです。

鈴蘭公園に行く途中の小川にかかっている鉄製の橋の所で見たレースの様な氷の芸術です。

公園ではリーちゃんやお友達が大勢いました。
これだけの数は初めてでした。
掛けっこの様に走り回ったり、追いかけっこをしたり
じっとしていませんでしたね~
まだまだ 馴れていないようですね~ (^_-)-☆
この記事のURL|2010-02-01 20:38:15