2008年10月25日(土)
トムラ登山学校の周辺etc・・・
ドライブ×43

先日のトムラウシ方面に出かけた時の
続きで~す。
一週間ぶりに出かけるので
何もかもが新鮮に目に映ってしまい
ついつい
デジカメのシャッターを切っています。
後の整理が大変ですね~
どれも捨てがたくて・・・・

ヌプントムラウシではすっかり紅葉が
終わっていましたが
トムラ登山学校の周辺は
この日が見ごろで カメラを片手にしているご婦人が10数人いましたね。

赤と黄色がとてもきれいで思わず写してしましました

紅葉の赤が緑の草の上におちて
とてもきれいな模様の絨毯になりました。

ななかまどと白樺がとても相性良く
青い空に映えてとてもきれいでした。

ちょっと紅葉を撮ろうと 近寄ったら
ツルメモドキが巻きついていて
とてもきれいでした。
続きで~す。
一週間ぶりに出かけるので
何もかもが新鮮に目に映ってしまい
ついつい
デジカメのシャッターを切っています。
後の整理が大変ですね~
どれも捨てがたくて・・・・

ヌプントムラウシではすっかり紅葉が
終わっていましたが
トムラ登山学校の周辺は
この日が見ごろで カメラを片手にしているご婦人が10数人いましたね。

赤と黄色がとてもきれいで思わず写してしましました

紅葉の赤が緑の草の上におちて
とてもきれいな模様の絨毯になりました。

ななかまどと白樺がとても相性良く
青い空に映えてとてもきれいでした。

ちょっと紅葉を撮ろうと 近寄ったら
ツルメモドキが巻きついていて
とてもきれいでした。
この記事のURL|2008-10-25 22:09:13
2008年10月23日(木)
ヌプントムラウシの露天風呂
ドライブ×43

秋晴れの中
トムラウシ方向へ行った時
来年の登山予定の沼ノ原の登山口を確認する道路を
入っていきました
あらら~ 気が早い事。
来年の話をしたら
赤鬼か? 青鬼か? 笑うでしょうね。 うふっ。

このような山道を奥へ奥へと
熊が出てきそうですね。
でも、 この辺でキノコ採りをしている人がいましたよ。

はるか遠くに トムラウシの山が見えています。
もう雪の帽子をかぶっていました。
岳人のあこがれの山と言われるにふさわしく
堂々としています。



ヌプントムラウシの露天風呂だそうです。
この日も 70代の男女3人がお風呂に入りに来て
いましたよ!
お風呂のお掃除中で一時間待ちとか・・
すごい熱いお湯が出ていましたよ!
createはちょっと遠慮しました。
だってね~~
入浴中に熊が来たらどうするの????
(*゜▽゜*)ノ彡☆キャハハ!!(*_ _)ノ彡☆バンバン!!
トムラウシ方向へ行った時
来年の登山予定の沼ノ原の登山口を確認する道路を
入っていきました
あらら~ 気が早い事。
来年の話をしたら
赤鬼か? 青鬼か? 笑うでしょうね。 うふっ。

このような山道を奥へ奥へと
熊が出てきそうですね。
でも、 この辺でキノコ採りをしている人がいましたよ。

はるか遠くに トムラウシの山が見えています。
もう雪の帽子をかぶっていました。
岳人のあこがれの山と言われるにふさわしく
堂々としています。



ヌプントムラウシの露天風呂だそうです。
この日も 70代の男女3人がお風呂に入りに来て
いましたよ!
お風呂のお掃除中で一時間待ちとか・・
すごい熱いお湯が出ていましたよ!
createはちょっと遠慮しました。
だってね~~
入浴中に熊が来たらどうするの????
(*゜▽゜*)ノ彡☆キャハハ!!(*_ _)ノ彡☆バンバン!!
この記事のURL|2008-10-23 21:08:04
2008年10月21日(火)
黄色の世界
ドライブ×43

昨日は
いつの頃からかな??
そう~
トムラウシに登山をした7年ぐらい前以来かな~
今週は登山をお休みして
トムラウシの方向へと紅葉を見に出かけました。
新得で見たイチョウ並木がとってもきれいで
その場にしばらく立ち尽くしていましたよ!
過去にこのようなイチョウ並木を見たことがなかったので
「感動!」の言葉しか見つかりません
映画のワンシーンを見ているような
夢の世界にいるような
すばらしく 素敵な世界を経験しました。
この時期にこの場にいる幸せに
とても素敵な出会いを感じました。
夜、ベットに入っても
黄色の世界が 目から離れず
しばし眠りにつけませんでした。
カルチャーショックをうけました。 (*^_^*)




言葉は要らないですね。
見て下さってありがとうございます。
いつの頃からかな??
そう~
トムラウシに登山をした7年ぐらい前以来かな~
今週は登山をお休みして
トムラウシの方向へと紅葉を見に出かけました。
新得で見たイチョウ並木がとってもきれいで
その場にしばらく立ち尽くしていましたよ!
過去にこのようなイチョウ並木を見たことがなかったので
「感動!」の言葉しか見つかりません
映画のワンシーンを見ているような
夢の世界にいるような
すばらしく 素敵な世界を経験しました。
この時期にこの場にいる幸せに
とても素敵な出会いを感じました。
夜、ベットに入っても
黄色の世界が 目から離れず
しばし眠りにつけませんでした。
カルチャーショックをうけました。 (*^_^*)




言葉は要らないですね。
見て下さってありがとうございます。
この記事のURL|2008-10-21 20:39:11
2008年10月19日(日)
すぐそこにも紅葉が・・・
イヤーエステ×9

時々 お顔そりエステにいらして下さる70代のYさん
数年まではご主人とお二人でいらしてました。
ご主人がなくなった今はおひとりで・・・・
コーラスを来年で40年続けていたというYさんは
とてもお若く
朝のラオ体操は欠かしたことがないとか・・・
お一人になってからは
特に健康管理に気をつけているそうです。
「一緒に暮らしている時は
食事をするのも お茶をするのも お出かけするのも
当たり前のように感じていたけど
いなくなってみて初めて
夫の存在を 有り難く 幸せで
楽しかったと感じています」
ご主人を亡くした秋の季節になり
さびしさで落ち込んで
鏡を見ることも嫌になっていたそうですが
createのことを思い出していらしてくださいました。
シェービングエステを終えた後
「ああ~~ 顔のくすみも取れ、なんだか明るくなったようで 気分も良くなりました」と
大変喜んでくれました。
coffeeをお出ししたら
「やっぱり 二人で飲むcoffeeはおいしですね~」と・・・
「このようにお話ができる時間をいただき
癒されました。 ありがとうね~」とうれしい言葉をいただきました。
時間が取れましたのでお近くなのですが
車で送り迎えをしましたが
降り際に
「createさんがお暇の時にお茶したいですね。
どうぞ お体にお気をつけてね」と・・・
createが言わなきゃいけないことをYさんが言って下さり
胸がジ~~ンとしました。
「Yさんも 風邪をひきませんようにね~
又 お会いしましょうね」とYさん宅を
後にしました。

送る途中で見かけたモミジがとてもきれいでした。
Yさんも
「いつもこの紅葉は見ているんですよ」

元の十勝療養所のところにあるななかまどです。
数年まではご主人とお二人でいらしてました。
ご主人がなくなった今はおひとりで・・・・
コーラスを来年で40年続けていたというYさんは
とてもお若く
朝のラオ体操は欠かしたことがないとか・・・
お一人になってからは
特に健康管理に気をつけているそうです。
「一緒に暮らしている時は
食事をするのも お茶をするのも お出かけするのも
当たり前のように感じていたけど
いなくなってみて初めて
夫の存在を 有り難く 幸せで
楽しかったと感じています」
ご主人を亡くした秋の季節になり
さびしさで落ち込んで
鏡を見ることも嫌になっていたそうですが
createのことを思い出していらしてくださいました。
シェービングエステを終えた後
「ああ~~ 顔のくすみも取れ、なんだか明るくなったようで 気分も良くなりました」と
大変喜んでくれました。
coffeeをお出ししたら
「やっぱり 二人で飲むcoffeeはおいしですね~」と・・・
「このようにお話ができる時間をいただき
癒されました。 ありがとうね~」とうれしい言葉をいただきました。
時間が取れましたのでお近くなのですが
車で送り迎えをしましたが
降り際に
「createさんがお暇の時にお茶したいですね。
どうぞ お体にお気をつけてね」と・・・
createが言わなきゃいけないことをYさんが言って下さり
胸がジ~~ンとしました。
「Yさんも 風邪をひきませんようにね~
又 お会いしましょうね」とYさん宅を
後にしました。

送る途中で見かけたモミジがとてもきれいでした。
Yさんも
「いつもこの紅葉は見ているんですよ」

元の十勝療養所のところにあるななかまどです。
この記事のURL|2008-10-19 22:12:41
2008年10月18日(土)
神戸ご出身の花嫁さん
さわやかな秋空の下
ブライダルシーズン真っ盛りの今日
神戸ご出身という新婦様のAさんが
鹿追からいらして下さいました。
酪農にあこがれて十勝にきて5年がたったそうです。
神戸のご両親は
辛いこと、苦しいことに出会ったら 必ず
帰ってくると思っていたようです
しかし・・・
そのころ彼女は
「酪農の仕事が楽しくて楽しくて・・・」
神戸に戻ろう!!
そう思う事もなかったそうです。
「酪農の仕事が大好きなんです!!
それに
十勝の風土も大好きですし、
人柄もおおらかでいいですねぇ
酪農家に嫁ぎたかったけど
縁あって結婚する人は
サラリーマンでした」
と幸せいっぱいの笑顔でした。
十勝が大好き!!
人柄がおおらかで好き!!
十勝に住む者として
こんなうれしい事はありませんね。
体が悪くて北海道での挙式にこれないお父様の為に
11月に神戸でお式をするということで
その時のブライダルシェービングエステの
予約を入れて下さって
「また きま~す」の嬉しい言葉を残して
お帰りになりました。
ああ~~ このような出会いを頂けるのも
このお仕事のおかげと
心から 嬉しく感謝の気持ちでいっぱいになります。
:*・゜☆.。.:*・゜£(。・"・)o[†...Thanks...†]o(・"・。)β。.:*・゜☆.。.:*
ブライダルシーズン真っ盛りの今日
神戸ご出身という新婦様のAさんが
鹿追からいらして下さいました。
酪農にあこがれて十勝にきて5年がたったそうです。
神戸のご両親は
辛いこと、苦しいことに出会ったら 必ず
帰ってくると思っていたようです
しかし・・・
そのころ彼女は
「酪農の仕事が楽しくて楽しくて・・・」
神戸に戻ろう!!
そう思う事もなかったそうです。
「酪農の仕事が大好きなんです!!
それに
十勝の風土も大好きですし、
人柄もおおらかでいいですねぇ
酪農家に嫁ぎたかったけど
縁あって結婚する人は
サラリーマンでした」
と幸せいっぱいの笑顔でした。
十勝が大好き!!
人柄がおおらかで好き!!
十勝に住む者として
こんなうれしい事はありませんね。
体が悪くて北海道での挙式にこれないお父様の為に
11月に神戸でお式をするということで
その時のブライダルシェービングエステの
予約を入れて下さって
「また きま~す」の嬉しい言葉を残して
お帰りになりました。
ああ~~ このような出会いを頂けるのも
このお仕事のおかげと
心から 嬉しく感謝の気持ちでいっぱいになります。
:*・゜☆.。.:*・゜£(。・"・)o[†...Thanks...†]o(・"・。)β。.:*・゜☆.。.:*
この記事のURL|2008-10-18 21:21:26

