2012221(火)

十勝が丘展望台からの日の出


十勝が丘展望台からの日の出

今朝 久しぶりに十勝が丘展望台に行き
日の出とけあらしを写して来ました。

① メイン画像   6時31分


② 6時29分
ISOの設定がバレンタインデーの夜
お嫁の作ってくれたお菓子を写したままになっていて
ノイズが出ています。  m(__)m

画像


③ 6時41分

画像


④ 6時45分
日の出後 けあらしが発生しました。

画像


⑤ 6時57分

画像


⑥ 6時57分

画像


⑦ 7時08分

画像


この記事のURL2012-02-21 00:17:19

2012218(土)

オーロラファンタジーと氷上のオオワシ


オーロラファンタジーと氷上のオオワシ

2005年7月に
世界自然遺産に登録されてからは知床に行ったのは
3度目でしたが
冬に訪れたのは初めてでした。


オーロラファンタジーが行われているのは
ウトロのホテルに着いてからでした。  (^^♪

昭和33年知床で見られたオーロラをレザーと麦わらの
煙で再現する2ヶ月足らずのイベントです。


夜景の写真は
数回しか経験がないので心配しながら現地に行き
三脚を立ててセットして
いざ始まって写そうとしても
「シャッターが落ちない!!」   (-_-;)

暗い中で色々設定をいじっても
「シャッターが落ちない!!」   (;_;)/~~~

折角のきれいなオーロラを写すことができな九手悔しいやら情けにやら・・・
そんな諦めの中で数枚だけシャッターが切れました "^_^"

① メイン画像と3枚目までがその写真です。

② 
画像


③ 大きい画像です。
オーロラファンタジー外部リンク


④ テストのためにホテルの窓から写してみました。

画像


⑤ 砕氷船オーロラに乗って見たオオワシとかもめのツーショット
画像




画像




画像




画像


今回はオーロラを写す設定ができなかった事
後でAFではなくMFにしなくてはだめだと教えてもらいました。

それにメモリーカードが足りなくなりそうで
買おうとして出してからの入れ方が悪くて
中のピンのようなものが曲がってしまい一台のボディが
使用不可能になってしまいました。

帰ってきてからカメラや三で直してもらいました。

失敗もあった2日間でしたが
お天気に恵まれてリフレッシュ休暇を満喫しました。
帰宅後createの店も忙しくて
お客様に感謝をしながら頑張っております。  m(__)m

今日で道東プチ旅行の写真は終わりです。
これから時間をかけて
写真を見直してデジブックを作りたいと思っています。


この記事のURL2012-02-18 20:40:35

2012217(金)

オホーツク海に沈む夕日


オホーツク海に沈む夕日

この日の予報は
午後から曇りだったのであまり期待はできませんでしたが
「もしかして~」の為に
夕日が見える部屋を予約していました。


①  メイン画像  16時33分


② 夕日に染まるオホーツク海も見えました
16時18分

画像


③ 神秘的な断層  16時25分

画像


④ サンピラーのようです。 16時43分

画像


⑤ 大きな画像です。 16時18分
雲に隠れる寸前の太陽外部リンク


⑥ 大きな画像です 16時35分
オホーツク海に沈む夕日外部リンク



⑦ 大きな画像です  16時38分
ライトアップされた木々外部リンク


この記事のURL2012-02-17 20:15:53

2012216(木)

道東 プチ旅行で見た山々と北浜駅


道東 プチ旅行で見た山々と北浜駅

網走で砕氷船オーロラを下船してから
世界遺産に認定されている知床のウトロに向かいました。
途中で見た風景やホテルの窓から見た
山の写真です。


①メイン画像
ホテルから見えた夕焼け空

② JR釧網本線にある
オホーツク海が間近に迫る無人駅

画像


③ 駅舎の中は「幸福駅」の様です 
「停車場」というカフェもあります。
折角なので紅茶をいただいてきました。
流氷が接岸しているとお茶をしながら
夏とは別世界のオホーツク海を楽しめるそうです。

画像


④ 新雪に覆われた松

画像



⑤ ホテルからこんな美しい山が見えましたが
山の名前をフロントの方に聞いてくるのを忘れました

画像


⑥ こちらは大きい画像で見てください
ホテルから見えた山外部リンク


⑦ こちらも大きい画像です
斜里岳にかかった笠雲外部リンク


この記事のURL2012-02-16 22:32:12

2012215(水)

網走in 流氷

網走in 流氷

ラジオを聴いていると
網走の流氷の事が時々話題になり
「一度自分の目で見たい!」

それが一番の目的で網走行きを決めました。

美味しい物を食べたい!という思いの相方と
目的意識は違いますが「行きたい!」という思いは
合意しましたぁ   (*^^)v

① メイン画像
一面流氷で埋め尽くされています。
大きく成長した流氷はまだ見当たりませんが
これでも大満足です。


② オ-ロラに乗って出航

画像


③ かもめも一緒に付いてきます
海面の氷もきれいです

画像


④ 流氷観光砕氷船 オオロラに砕かれた流氷

画像


⑤ これがオ-ロラです。

画像


⑥ 大きい画像で楽しんでください
流氷と山外部リンク


⑦ もう一枚大きい写真です
航跡外部リンク


コメント欄は閉じています


この記事のURL2012-02-15 21:07:34

<<
>>




 ABOUT
お顔剃り専門店~create~

性別
エリア音更町
属性事業者
 GUIDE
クリエート お顔剃りエステ
住所音更町南鈴蘭北4丁目5-8
TEL0155-31-0849
営業09:00 - 19:00
定休毎週月曜日
 カウンター
2007-08-15から
262,521hit
今日:7
昨日:8


戻る