2011年9月8日(木)
目まぐるしく変わる秋の空?
自然の風景×210

今日は雨のぱらつきはなかったものの
朝から目まぐるしく空が変わっていました。
昨日の
「新ひだか町」の震度5強の地震の後だけに
時間の余裕もあり15時くらいまでを追って写してみました。
地震の被害情報は入っていないようなので何よりでした。
① メイン画像 8時50分
どこまでも続く青空。
このように日高山脈 十勝連峰がキレイに見えるのは
本当に久しぶりです。
② 6時32分にはこんなに雲があったんですよ!

③ 6時34分
南の空も凄い雲が!

④ 14時47分
メイン画像の青空はどこに行ったのか~

⑤ 14時53分

⑥ 14時56分
雲の合間から見せてくれた
堂々とした雄姿のポロシリ岳

⑦ 14時59分

夕景はどのようになるのか
写す気満々でしたがお客様が入り敢え無く断念 (@^^)/~~~
朝から目まぐるしく空が変わっていました。
昨日の
「新ひだか町」の震度5強の地震の後だけに
時間の余裕もあり15時くらいまでを追って写してみました。
地震の被害情報は入っていないようなので何よりでした。
① メイン画像 8時50分
どこまでも続く青空。
このように日高山脈 十勝連峰がキレイに見えるのは
本当に久しぶりです。
② 6時32分にはこんなに雲があったんですよ!

③ 6時34分
南の空も凄い雲が!

④ 14時47分
メイン画像の青空はどこに行ったのか~

⑤ 14時53分

⑥ 14時56分
雲の合間から見せてくれた
堂々とした雄姿のポロシリ岳

⑦ 14時59分

夕景はどのようになるのか
写す気満々でしたがお客様が入り敢え無く断念 (@^^)/~~~
この記事のURL|2011-09-08 23:00:30
2011年9月7日(水)
台風が去った後の青空を求めて~
自然の風景×210

記録的な大雨となった台風も去り
今日は青空が出て爽やかな朝を迎えました。
「音更川120メートル超 決壊」と新聞に出て
親族から心配の電話が入りましたがお陰さまで
この辺りは全然大丈夫です。 ^^
畑が冠水する被害も続出し農作物への影響が懸念される様です。
早く水が退いて畑に機械が入れるようになると良いのですが…
① メイン画像は
鈴蘭大橋と夏雲?秋雲?
でも明日は30度の予報なのでまだ夏雲かしら~
② 夕景などを写す時に行くリバーサイドゴルフ場も
水に浸かりましたが昨日よりは退いた様です。

③

④ この雲がのち夕立になりました。
Boss(電動自転車)で出かけていた相方はとても
キレイな虹を見たそうです。

⑤ 鈴蘭大橋から見おろす十勝川が濁流だっただけに
木々の間から見えた溜り水に映る青空が
とても美しく見えました。

⑥ 風雨にさらされながらも倒れないで咲いていたコスモスさんに「頑張ったで賞」を贈りま~す。

⑦ 花は少し痛んでいますが青空に眩しい位映えて
美しいです。
蝶さんもおじゃましま~す。

夕方 横倒しになったコスモスに支柱を立てましたよ~
ブログを書いている今(10時29分)
新ひだか町 震度5強の地震があったというニュースが流れました
被害情報はまだ連絡は入っていないという事ですが
最小限である事を祈ります。
今日は青空が出て爽やかな朝を迎えました。
「音更川120メートル超 決壊」と新聞に出て
親族から心配の電話が入りましたがお陰さまで
この辺りは全然大丈夫です。 ^^
畑が冠水する被害も続出し農作物への影響が懸念される様です。
早く水が退いて畑に機械が入れるようになると良いのですが…
① メイン画像は
鈴蘭大橋と夏雲?秋雲?
でも明日は30度の予報なのでまだ夏雲かしら~
② 夕景などを写す時に行くリバーサイドゴルフ場も
水に浸かりましたが昨日よりは退いた様です。

③

④ この雲がのち夕立になりました。
Boss(電動自転車)で出かけていた相方はとても
キレイな虹を見たそうです。

⑤ 鈴蘭大橋から見おろす十勝川が濁流だっただけに
木々の間から見えた溜り水に映る青空が
とても美しく見えました。

⑥ 風雨にさらされながらも倒れないで咲いていたコスモスさんに「頑張ったで賞」を贈りま~す。

⑦ 花は少し痛んでいますが青空に眩しい位映えて
美しいです。
蝶さんもおじゃましま~す。

夕方 横倒しになったコスモスに支柱を立てましたよ~
ブログを書いている今(10時29分)
新ひだか町 震度5強の地震があったというニュースが流れました
被害情報はまだ連絡は入っていないという事ですが
最小限である事を祈ります。
この記事のURL|2011-09-07 22:57:58
2011年9月5日(月)
ファレノシプスが咲きました。
花×66

今日は一日雨足が強くなったり弱くなったりですが
和歌山の方の被害を思うと
そんなこと気にもなりません。
道内もこれから明日にかけてかなりのまとまった雨が降ると
注意を呼び掛けています。
① メイン画像は
家の中で咲いた「ファレノシプス」です。
一鉢は雪の降る真冬の花の少ない時に
咲いてくれたので時間のある限り眺めていましたが
この一鉢は
外の花が次から次と咲いて楽しませてくれている
八月に咲いたのでじっくりと眺める時間がなかったように思います。
でも 咲いてくれてありがとうね~~
② このお髭さんの様なくるんとした所に
ピントを合わせる事が出来なくてちょっとボケボケです。

③ 本当に繊細な造形に感心するばかりです。

④ 白い花ばかりでは今日の様な雨の日には
ちょっとトーンダウンするので
お天気の日に撮ったコスモスも登場です。 ^^

⑤ バッタ君?も登場で~~す。

⑥ ハチ君も来ちゃいましたぁ

⑦ このようにキレイに咲いていたコスモスの花たちも
この度に風雨で倒れてしまいました。 (T_T)/~~~
雨が落ち着いた晴れ間に添え木をしてあげたら
もう少し花の時を楽しませてくれるでしょうから~~
この台風の前にしていれば良かったと後悔いています。

和歌山の方の被害を思うと
そんなこと気にもなりません。
道内もこれから明日にかけてかなりのまとまった雨が降ると
注意を呼び掛けています。
① メイン画像は
家の中で咲いた「ファレノシプス」です。
一鉢は雪の降る真冬の花の少ない時に
咲いてくれたので時間のある限り眺めていましたが
この一鉢は
外の花が次から次と咲いて楽しませてくれている
八月に咲いたのでじっくりと眺める時間がなかったように思います。
でも 咲いてくれてありがとうね~~
② このお髭さんの様なくるんとした所に
ピントを合わせる事が出来なくてちょっとボケボケです。

③ 本当に繊細な造形に感心するばかりです。

④ 白い花ばかりでは今日の様な雨の日には
ちょっとトーンダウンするので
お天気の日に撮ったコスモスも登場です。 ^^

⑤ バッタ君?も登場で~~す。

⑥ ハチ君も来ちゃいましたぁ

⑦ このようにキレイに咲いていたコスモスの花たちも
この度に風雨で倒れてしまいました。 (T_T)/~~~
雨が落ち着いた晴れ間に添え木をしてあげたら
もう少し花の時を楽しませてくれるでしょうから~~
この台風の前にしていれば良かったと後悔いています。

この記事のURL|2011-09-05 22:22:32
2011年9月2日(金)
ホテイアオイが咲きました。
2011年9月1日(木)
「愛の国から幸福へ」
ドライブ×43

今日から9月と言うのに
この暑さはどうなったんでしょうか~ (@_@;)
台風の影響でフェーン現象とか
今21時35分過ぎても蒸し暑いですね~
明日は27度の予報なので少し楽かな?
① メイン画像
何十年振りで「愛の国から幸福へ」の
キャッチフレーズで話題になった「幸福駅」へ
大樹町の帰りに寄ってみました。
② コスモスと放射状の珍しい雲が青空に映えています。

③

④ ③と④の写真の女の子は中国から来ているそうです。
④の写真の女の子とcreateはお互いのカメラで
写しっこをしました。^^

⑤ 凄いですね (@_@;)

⑥ 二人の娘の所と、息子たちの所そして我が家にと
「4枚くださ~い」
祈る気持ちで買いました。

↓ ホームページはこちらです。
「愛の国から幸福へ」
この暑さはどうなったんでしょうか~ (@_@;)
台風の影響でフェーン現象とか
今21時35分過ぎても蒸し暑いですね~
明日は27度の予報なので少し楽かな?
① メイン画像
何十年振りで「愛の国から幸福へ」の
キャッチフレーズで話題になった「幸福駅」へ
大樹町の帰りに寄ってみました。
② コスモスと放射状の珍しい雲が青空に映えています。

③

④ ③と④の写真の女の子は中国から来ているそうです。
④の写真の女の子とcreateはお互いのカメラで
写しっこをしました。^^

⑤ 凄いですね (@_@;)

⑥ 二人の娘の所と、息子たちの所そして我が家にと
「4枚くださ~い」
祈る気持ちで買いました。

↓ ホームページはこちらです。
「愛の国から幸福へ」

この記事のURL|2011-09-01 21:59:33