2007年12月21日(金)
年賀状でこちらが感謝しました。
パソコン教室×215
教室でレッスンをしていると、
初老の男性が訪ねていらっしゃいました。
何でも、年賀状の表面がうまくいかなくて
「パソコン教室」ののぼりを見て尋ねてみたとのこと。
お話を聞いているときに、ちょうどレッスンだったため、
夕方連絡することにしました。
行ってみると、その方はフォントが行書体にならない現象が起きていました。
設定などを変え、それでも教室からもってこなければならないものがあったので
時間をもらって教室に帰ってきてネットで必要なものを検索してダウンロードし、また向かいました。
そして、その現象を直させていただいて、
ついでに宛名面を筆字にする設定をお伝えし
終了したら・・・
「友人に今年はパソコンでぜひ送ってくれと言われて
がんばって出してみようとしたときにこまっていたところだった。
本当にありがとう。どこに相談してよいのかわからなかった。
これで年賀状を出すことができる。」
いえ、こちらがありがとうです。
あんな小さなのぼりをみて声をかけてくださって。
そして、「年賀状」ということを通じてですが
感謝されたこと。
何事にも変えられません。
私がしたことはほんの知っている一部のことで
大したことではないと思っていました。
でも、その方にとっては大事件で本当どうしてよいのか
わからなかったそうです。
そんなときに、こんな小さな教室に声をかけていただけたこと、
そして、ちょっと疲れていた私の心を、本当にうれしそうな顔で
「ありがとう」の言葉をかけていただいたことによって
初心を思い出させていただきました。
私は、この笑顔が見たくて
この仕事をしています。
やっぱり年賀状にかかわる仕事って、
すきだなぁぁぁぁ♪
明日からもがんばろう!
初老の男性が訪ねていらっしゃいました。
何でも、年賀状の表面がうまくいかなくて
「パソコン教室」ののぼりを見て尋ねてみたとのこと。
お話を聞いているときに、ちょうどレッスンだったため、
夕方連絡することにしました。
行ってみると、その方はフォントが行書体にならない現象が起きていました。
設定などを変え、それでも教室からもってこなければならないものがあったので
時間をもらって教室に帰ってきてネットで必要なものを検索してダウンロードし、また向かいました。
そして、その現象を直させていただいて、
ついでに宛名面を筆字にする設定をお伝えし
終了したら・・・
「友人に今年はパソコンでぜひ送ってくれと言われて
がんばって出してみようとしたときにこまっていたところだった。
本当にありがとう。どこに相談してよいのかわからなかった。
これで年賀状を出すことができる。」
いえ、こちらがありがとうです。
あんな小さなのぼりをみて声をかけてくださって。
そして、「年賀状」ということを通じてですが
感謝されたこと。
何事にも変えられません。
私がしたことはほんの知っている一部のことで
大したことではないと思っていました。
でも、その方にとっては大事件で本当どうしてよいのか
わからなかったそうです。
そんなときに、こんな小さな教室に声をかけていただけたこと、
そして、ちょっと疲れていた私の心を、本当にうれしそうな顔で
「ありがとう」の言葉をかけていただいたことによって
初心を思い出させていただきました。
私は、この笑顔が見たくて
この仕事をしています。
やっぱり年賀状にかかわる仕事って、
すきだなぁぁぁぁ♪
明日からもがんばろう!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません