教室レッスン日報(8)


2012214(火)

レッスン日報 2012年2月2週目~3週目


レッスン日報です。

どんなレッスンしてんの?


って聞かれることが多いので、
こりゃ、多目に報告したほうがいいかなと(笑)


では、始めます。


***********************

なかなか時間が合わなかった生徒さん。
いえ、私の連絡ミスで1か月以上待たせてしまった方なのですが(-_-;

やっと、やっと、レッスンできました~~♪

ぱちぱちぱちぱち~~~♪


あ、レッスンができたことを祝しての拍手です。


その生徒さんにはお話ししていますが、

「ぜひ、教えさせてください。」

と、こちらからお願いしました。

「自分はパソコンが覚えられないから」と、最初から自分の心を打ち明けてくれた方。


最初の顔合わせの時に、簡単なこと10分ほど教えただけなのに


「えーー・・・。えーーー・・・不思議・・。」

ってつぶやいているので、理由を聞いてみると

「打てなかったんです。絶対に打てないって思っていたので」ってお答え。



いやいやいや。入力できてますし!

あとは、変換覚えたら、入力のレッスンは終了ですし!
次、やりたいこと、サクッと入りましょうよ!


ってぐらい、私にとって当たり前のことを

「えーーー・・・?えーーーー・・?」って
感心しながら、体験を終えた方。


それから一か月半。私の連絡ミスで、待たせてしまいました。

しばらく忙しく触っていないとのこと。

体験が終わってから、数日は触ったけれども
その他は触っていない。


「大丈夫。目で見て、強烈な衝撃を受けた体験は思い出せます」

といって、体験でやったことを少しだけやったら、

ほらね。サクッと思い出せた。


あとは、メモを見ながら復習するのみ。

入力は練習あるのみですので、やればやるほど上手になる。


ストレスなく、すべてが使えるようになるまでは
個人差があるけれども、比べる相手がいないから
大丈夫。

そのペースは遅いほうではない。むしろ、早いぐらいです。

地道な毎日の基本動作(最初の一か月だけね)をやってもらえさえすれば、あとは操作を覚えるのみです。


GWには「えーーー不思議」が出てこないように組み立てています。


やれてあたりまえなんです。

だって、練習してるもん。



*************************

やりたいことが決まっている方。


我流でやっているとのこと。

話を聞いてみると・・・。


基本、かなりできてるじゃん。

本当に我流なのかな?と、首をかしげる。

だから、抜けているところだけ集中的にやれば、

あとは、その方の感覚とセンスでできるだろうと判断。


短期集中型でやります。


残念ながら、教室でセンスを磨くことはできないです。

だって、私の教室はセンスを磨く教室ではないから。



でも、画面の向こうでの表現する操作方法だけは
伝えることはできます。


**************************


電話がなりました。

「先生。“あ”を入力すると“ち”とでます・どうしたらよいでしょう。
それと、“あ般”の“あ”が消えて、“般”しか出てないんです!」


生徒さんが仕事中で取り急ぎだったので、かな入力→ローマ字入力の切り替えかただけを1分ほどで教えて、後者のことは画面を見たほうが早いから、レッスン時に。

そうやって電話を切りました。


その後、レッスン。


「こやってやる」って方法を・・・かちっ・・かちっ(2回ほどクリックするだけで解決)


「・・・・んー。こんな簡単なことだったんだ・・・はぁ・・」


いやいやいやいや、そうじゃないよ!


ってそこから、話をしました。


電話で説明するためには・・・と
簡単だけど、今はそれに落ち込むより、
違うことをサクッとできるようにならないといけない現実。

1~10まで覚える時間のない、一日のスケジュール。

だったら、必要最低限を覚えて、せめて仕事が円滑に回ることに徹するのが、一番重要なことだと思うことをお話しして


最後に

「目で見た、記憶に残ることは、もう繰り返さないから大丈夫」


こうお話をしました。


ひとつのことができないと、

パソコン全部ができないって勘違いしちゃうんです。

そうじゃないのに。


だから、せめて仕事が円滑に進む操作のみ
何も見なくても、当たり前にできれば、

その生徒さんは困らない。

それだけでいいんです。

必要なことはメモ書きに残してあるから。


************************


夏の間は仕事が忙しくて、全く触れない。
でも、日によっては触れる。

雪が解けたら、全くスケジュールをたてられないぐらい、
天気に左右される職種の方(わかるよね?w)


3月から忙しすぎてくることは不可能です。

でも、数か月きて習った事を、半年先まで覚えていられるか、自信はない。

だったら、5~10分ほどでできる、簡単な楽しいことを中心に学びましょう。


そういった組み立てになったので、とにかく楽しむことに徹する。

だけど、春になったら習いに来れない不安感があるのか、

先に先に進みたくなる。


だから、


「まだ、教えることはできます。でも、仕事の間触れなくて、復習できますか?仕事が落ち着いてから、また新たにできますか?」


当然、「できない」と、返答が来る。



だから、

「だったら、今までやった単純な操作でもいいから、
すぐに思い出せる内容のほうが、仕事が終わった今度の冬に向けてパソコンを触れますよね?」


なんでも、一生懸命。

手を抜かない方。


だからこそ、単純なことでも、楽しんで触れることが大事。

春先に、お孫さんが生まれるそうです。

そりゃ、余計に触れないよ(笑)


孫のほうが、大事ですもの。


でも、その孫の写真をたくさん写して

楽しいことできるネタ、ありますよ~♪


***********************



以上です♪


毎度ながら、もっとあるけどねw



あ!


ちょびパパネタ。



いいのかな。いいよね。書いても。



**********************

ちょびパパのパソコン。重たい。


一年ほど前から聞いていた。
一年ほど放置していた。

仕事で使ってるパソ。


で、見てみた。


で、ちょちょっとやってみた。

で、原因はこれってなんとなくわかった。

案の定。ビンゴw

だから、ちょちょっと設定変更!

うごくうごくw

サクサク♪

お礼なのかな?

今日のお昼はちょびパパのチャーハン。




うまーーー。絶品でした♪



素直に、ありがとうっていえばいいのにね。
本当にありがとうって素直に言えないんだから。

何度も何度もしつこいぐらい、助かったって言ってくれたら
そりゃうれしいのにねぇ。言わないんだよ。


いや、そうやって私が言うから言わないんだろう。


ちょっと、塩味の薄いチャーハン。
でも、売り切れたw

だから、私も言わないw
作ってくれた気持ちがうれしかったって

絶対言わない。
きっと、ブログを見ているちょびパパの知人が言うだろう。

たくさん言ってくれw

ちょびパパが嫌がるぐらいw


そのほうが、私は楽しい。

**********************


以上、レッスン日報&番外編でした♪


レッスン日報。めっちゃ私物化してるなぁ。


今週末は、公民館講座&サークル締日が続きます。

来年度は何やろうか?

いまから、考えるのが楽しくて仕方がないです♪

簡単なことしかできないけど


その、簡単なことができると、楽しいんだよね^^



201223(金)

久しぶりのパソコンレッスン日報です。


日報書きます。

どんなことやってるのかをしばらく書いてなかった(^_^;



***************************


光ファイバーを契約し、パソコンをもらった方。
インターネットをするなら十分なパソコン。
だけど、ワードとエクセルが入っていないパソコン。
入っているのは、オープンオフィス。
年齢はシニア。

オープンオフィスでも文書作成できるけれども、
教室を卒業した後のことを考えたら、一般的に出回っている
マイクロソフトから出しているワードとエクセルが良いと思って、購入してもらい、そこからレッスンスタート。


マウスは苦手。だから、タッチパット。
マウスがなくたって十分使える。

目標は、文書作成で困らないレベル。
どの程度困らないのかというと、
お知らせ文書に表を入れて、イラストを入れる。


ひとつひとつ、丁寧に用語を覚えようとする方。

だから、レッスンは、その用語のついての簡単な説明から。


最初に説明から入る。
その後、操作の説明に入って、
実際にやってもらう。


この生徒さんは、自分のやるべきことの道筋をしっかりと
みてから進みたい方です。



************************


やりたいことはないけれども、
なんとなく一般的にできるレベルまで行きたいという生徒さん。


よくよく話を聞いてみると、
自分がしたい目的がはっきりとしている。

だから、その生徒さんの目標を会話から拾い出す。

でも、私も忘れる。
会話から入るので、生徒さんも忘れる。

だから、カルテの片隅に一文だけの目標をランダムに書いておく。

その書いておいたメモをみて、

「これ、したかって言ってた。」

そこから組み立てる。



ちょっとだけ、困らないようなるための
技などもこれから盛り込んで(笑)



***********************

シニアでも、ご自身で高齢だと思っている方。
だけれども、文書を作りたい。

ただ、年齢が年齢だから忘れるかもしれない。

不安がいっぱいで来た、人生経験豊富な方。

話を聞いてみると、いろいろなことを勉強してものにしてきた、バイタリティあふれる方。


だけれども、パソコンだけは・・・と思ったけれども
教室の門をたたいてくれました。


確かに、シニア世代はたくさんの時間をかけないと
若い時のように、「ぱっ」と覚えることはできない。

ただ、違うのは、シニアの方は若い方より時間が多少あるという点。


だから、じっくりと反復練習と・・・と思ったら、


若い人より忙しい方だった(笑)

こりゃ、また組み立てなおしだ!と。違う方法を模索中。



**********************


「仕事で使わないけどね。」

何となく楽しくてと、文書作成の生徒さん。

一時、病気で休学したけれど、娘さんから

「せっかくだから、つづけたら?」の後押しがあり、復学。


それから半年ちょっと。


目的がないけど、「へー!だからか!」と操作の結果に素直に反応(笑)

だから、あえて考えてもらうための道順で説明(笑)


そして、「あーー!だから、こうする必要があるんだ!」と納得(笑)


そして、子どもさんが一番の私のサポーター。


「えっ?おかあさん、すごくない?自分そのやり方知らないし!」

と、行ってくれる。


ありがとう。知ってても、そのままお願い。

知らないふり、よろしく!

もし、本当に知らなかったら、得したと思ってください!



**************************


まだ、あるっちゃあるんだけれどもね。
書ききれないから、また今度。



来週、教室の7周年を迎えます。

毎年、何のイベントもしないけれども
生徒さんと普通通りにレッスンできる。

その一日をかみしめる日だったりします。





1999年7月に初めてパソコンを買ってから13年が経ちました♪



201075(月)

パソコンサークル「ミックス(デジカメ)コース」日報


パソコンサークル「ミックス(デジカメ)コース」日報

2010年6月25日(金)
パソコンサークル ミックス(デジカメ)コース日報です。

ミックスコースとは。

デジカメで撮影しても、その後のファイル整理などに困らないように、ファイルとフォルダの意味を理解し、整理方法を学ぶコースです。


でも、ファイルとフォルダの整理ばかりじゃ、せっかくのコースとしては、とてもさみしい。


ということで、写真家の「小寺卓矢さん」を招いて
写真の写し方のコツを教えてもらいました!


小寺さんは、ちょうど、「D!アンビシャス外部リンク」の取材を受けている最中で、忙しい中、スケジュールをあけて、サークルに来てくれました!

画像

D!アンビシャスのディレクターも取材しています

画像

教えてもらいながらの実践の一コマ

画像
画像
画像
画像
画像



小寺さんは、とても親切に教えてくれました。

画像


会員さんのみなさんは、

「受講してよかったーーー!」
「いままで普通にシャッター押してただけだもんね!
 なんだか、たくさん撮りたくなった!」


と、とてもうれしそう♪


小寺さん、ありがとうございました!





2010515(土)

久しぶりのパソコン日報【サークル編】


***************************


2010/5/7
■パソコンサークル 入門・中級■

顔合わせ・理事(代表者)決め・それぞれのパソコンの違いの説明。


■初級■
電源の入れ方→マウス操作→電源の切り方


■中級■
練習問題作成
べたうち→編集など、途中まで




2010/5/14
■パソコンサークル ミックスコース■

顔合わせ・理事決め・それぞれのデジカメの違いを
実際に触って確認。
デジカメのメーカー別にグループ分け
フラッシュの話と接写の話。



2010/5/14
■パソコンサークル スキルアップコース■

顔合わせ・理事決め・一年の流れを説明

ネット回線の話、画面のちらつく話、リカバリ手順の説明・・その他。



***************************


と、盛りだくさんの2週間でした。

パソコンサークル、今年も始まりました♪

パソコンサークルは、習得が目的ではなく、
パソコンと携わることが目的です。

一人のとき・・・
パソコンが好きなら触るけど
そうじゃないと、触らなくなるだろう。
だから、サークルに・・・といった方もいれば、

みんなが、どんなことに興味があるのか知りたい。
といった方もいるし、

一人ひとり、目的は違います。
そして、一人ひとり活用方法も違います。
それが当たり前です。

だから、サークルで楽しいことしよう!
たくさん失敗しよう!


「失敗しよう」と今でもサークルの初回ではお話をします。
その元は、実は息子から。

「失敗は成功の母」と、学校の先生が言ってたと
当時小学生だった息子が言ってた言葉です。

失敗するから、覚えるんだよって
学校の先生が言ってたよって。


食べ物の好みがあるように、パソコンだって好みがある。

文書を作る人が好きな人もいれば、
計算を楽にすることが好きな人もいる。
ネットで買い物をすることが好きな人もいれば、
百科事典のように使う人もいる。

人の数だけ、目的が違います。
また、使うソフトも違います。

だから、自分が使える分だけ、困らない程度に使えるようになれば十分なんですよね。

困らないようにするためには、たくさんの経験(失敗)が必要なんだろうなって、サークルで学びました。



不定期日報ですが、

また、そのうちに♪



20091210(木)

~2009年12月9日 教室レッスン日報♪


・・・・・・・


書けないぐらい、


忙しかったです。



年賀状~~♪



生徒さんのはだいたいできあがった。


で、


教室のは?




・・・・・・紅白歌合戦みながらチマチマやります。



一つ日報らしい事を書いておかないとね♪





・・・・・



「目指せ元旦到着!」


と、生徒さんにお話をしています。

え?わたし?


・・・・・・・・・・がんばります2(-_-;)




<<
>>




 ABOUT
ちょびパソStyle
「パソコン苦手」な方が十勝にはたくさんいるので
長い期間、パソコン教室を営んでくることが出来ています。
「パソコン苦手」とか「スマホ、電話とメールだけ」とか
「電源つかない」とか、小さなことから対応したレッスンをしています♪
どうぞお問合せくださいませ
080-5589-3461

性別
年齢40代
エリア芽室町
属性事業者
 GUIDE
ちょびパソStyle
住所芽室町東7-6-1-3
TEL080-5589-3461
営業09:00 - 19:00
定休土日もやっています
 カウンター
2006-08-22から
490,279hit
今日:7
昨日:23


戻る