2008年6月25日(水)
石の上にも3年
パソコン教室×215
石の上にも三年って、どういう意味だろう?
小さい頃の私はよくわかりませんでした。
今月、3年通ってくださった生徒さん達が卒業です。
私自身も勉強させていただいたグループレッスンの生徒さん達ですが
「お友達とやるからこそ」の発見を3年かけて私に学ばせてくれました。
お友達同士とはいえ、都合を合わせてくるのは本当に大変で
月に数回しかできない中でのレッスンでしたが
職場で最低限必要+@のレッスンです。
職場で必要=本を見ている時間はない。
仕事をしている以上、合間を見てのパソコンでの作業では、
参考資料を見ている時間はありません。
ですので、レッスンは「体で覚えていく」のが中心でした^^
その生徒さん達が卒業で、来週、「ありがとう会」を開いてくれます。
本当だったら「ありがとう会」は私が開かなきゃいけないのにね。
私は3年前と何が変わっただろう。
1.子どもが大きくなった。
2.パソコンを通じての人にたくさん出会えた
3.いろいろな考えを持っている人に出会えた
4.私のおなかも大きくなった(肉)
うん、これだけかもしれない。でも、結構良いかもしれない。
4つだけだけど・・。
ちょびパソをやろうと思った時の最初の時が
1、子ども達にパソコンをしている私を見せたい
2、パソコンの楽しさを伝えたい
3、こんな私でも出来ることがあるか確かめたい。
あ、3つじゃない?
肉・・ちょっと余分
来週、肉をつけに、「ありがとう会」にお呼ばれ致します。
3年も、この早口に付き合ってくれてありがとうございました!
卒業、本当におめでとうございます!
小さい頃の私はよくわかりませんでした。
今月、3年通ってくださった生徒さん達が卒業です。
私自身も勉強させていただいたグループレッスンの生徒さん達ですが
「お友達とやるからこそ」の発見を3年かけて私に学ばせてくれました。
お友達同士とはいえ、都合を合わせてくるのは本当に大変で
月に数回しかできない中でのレッスンでしたが
職場で最低限必要+@のレッスンです。
職場で必要=本を見ている時間はない。
仕事をしている以上、合間を見てのパソコンでの作業では、
参考資料を見ている時間はありません。
ですので、レッスンは「体で覚えていく」のが中心でした^^
その生徒さん達が卒業で、来週、「ありがとう会」を開いてくれます。
本当だったら「ありがとう会」は私が開かなきゃいけないのにね。
私は3年前と何が変わっただろう。
1.子どもが大きくなった。
2.パソコンを通じての人にたくさん出会えた
3.いろいろな考えを持っている人に出会えた
4.私のおなかも大きくなった(肉)
うん、これだけかもしれない。でも、結構良いかもしれない。
4つだけだけど・・。
ちょびパソをやろうと思った時の最初の時が
1、子ども達にパソコンをしている私を見せたい
2、パソコンの楽しさを伝えたい
3、こんな私でも出来ることがあるか確かめたい。
あ、3つじゃない?
肉・・ちょっと余分
来週、肉をつけに、「ありがとう会」にお呼ばれ致します。
3年も、この早口に付き合ってくれてありがとうございました!
卒業、本当におめでとうございます!
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません