200924(水)

年賀状→15年ぶりの会話


パソコン教室をしてなければ、電話は来なかったかもしれません。


今日、14時半ごろ、着信がありました。

見覚えのある電話番号。
でも、だれか思い出せません。

数年前の年賀状を開いてみました。



・・・・・・!!!!

あそこの会社のおかーさんだ!



まだ、21歳の冬、私は小さな会社で働いていました。
その、小さな会社は、交代制の勤務で、時間は不規則。

まだ、若い私は、その会社で働いていたのですが、
まだまだ、ままごとのような同棲生活。
結婚もしていません。
日々の仕事をこなしているので精一杯。

私の唯一の楽しみといえば、休憩中のおしゃべり。

そのときに、「おかーさん」みたいな人が一人いました。
おかーさんといっても、そこの会社の奥さんでもなく、親戚でもなく、掃除を専門に働いている人。


その、おかーさんは、交代で勤務する私が、食事をまともに取れていないことを察して、よく「おにぎり」を握ってくれていました。


本当においしかった。

手は小さいのに、大きなおにぎり。

「あんた、やせの大食いでしょ?これぐらい食べなきゃ!」と、満面の笑みで、私だけじゃなく、他の社員にも握ってくれた、おかーさん。



そのおかーさんは、今は大病を患っているそうです。

でも、私の近況報告を見て、電話をしたくなったそうです。

プライベートの年賀状は、家族の顔などが写っているので
ここでは公開できませんが、

子どもが中学生になること、今は芽室で教室をしていること。
適当に「母親」をしていること。


それをみて、電話をくれました。



うれしかった。

明日遊びに行こうと思ったら、まだ今は抗がん剤の治療をしている最中で、まだ「しんどい」から、暖かくなったら会おうね!と約束しました。


おかーさんがしきりに私に言ってたのは、
「あんたの母さん元気なのかい?大事にしないといかんよ。ムリさせちゃいけんよ。」

自分のことより、私の「母」のこと。


3月になる前に、一度会いに行こうと思っています。







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
ちょびパソStyle
帯広の隣、芽室町のパソコン・スマホ教室 ちょびパソStyleは
パソコンやスマホが苦手な方、初心者の方のための
完全個予約制のマンツーマンレッスンの教室です

1回きりのレッスンも受講できます

性別
年齢50代
エリア芽室町
属性事業者
 GUIDE
ちょびパソStyle
住所芽室町東7-6-1-3
TEL080-5589-3461
営業09:00 - 19:00
定休土日もやっています
 カウンター
2006-08-22から
510,508hit
今日:11
昨日:13


戻る