2011年2月10日(木)
糠平湖の自然の造形、木の根オブジェとフロストフラワー

今年の糠平湖は雪が少ないので
どこでも好きな所を歩く事ができます
昨日は今まで、あまり歩いた事のない所に行ってみました
そこで出会った木の根がすっかり気に入ってしまいました
①メイン画像
形の良い木の根に氷が乗っていて
糠平の大自然にマッチして
素晴らしい自然のオブジェになっていました
②大好きなニペソツ山を入れて写す事が出来ないので
こちらの方にはあまり行かなかったのですが
形の良い木の根にタウシュベツが入れられたので良かったです

③タウシュベツが少しだけしか入っていないけど
来年も同じ場所にあるかどうかは分かりません
流されて違う場所に移動している可能性が高いと思います

④こればけが少しだけ山を入れて写す事ができました

⑤今回もフロストフラワーはあまり見られなかったのですが
川の近くに小さな物が少しだけありました

⑥これは2センチくらいの小さな物です

⑦10センチ以上もあるような物は
もう見られないかも知れないですね

⑧今朝の日の出です

どこでも好きな所を歩く事ができます
昨日は今まで、あまり歩いた事のない所に行ってみました
そこで出会った木の根がすっかり気に入ってしまいました
①メイン画像
形の良い木の根に氷が乗っていて
糠平の大自然にマッチして
素晴らしい自然のオブジェになっていました
②大好きなニペソツ山を入れて写す事が出来ないので
こちらの方にはあまり行かなかったのですが
形の良い木の根にタウシュベツが入れられたので良かったです

③タウシュベツが少しだけしか入っていないけど
来年も同じ場所にあるかどうかは分かりません
流されて違う場所に移動している可能性が高いと思います

④こればけが少しだけ山を入れて写す事ができました

⑤今回もフロストフラワーはあまり見られなかったのですが
川の近くに小さな物が少しだけありました

⑥これは2センチくらいの小さな物です

⑦10センチ以上もあるような物は
もう見られないかも知れないですね

⑧今朝の日の出です

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません