201157(土)

始めて走った林道で出会ったカタクリソウ他の群生地


始めて走った林道で出会ったカタクリソウ他の群生地

①メイン画像
 5日に行った山で、始めて走った林道に咲く
 カタクリソウの群生地を見つけました
 カタクリソウにはなかなか出会えないので
 これを見つけた時はとっても嬉しかったです\(^▽^)/
 群生と言えるほど、まとまって咲いてる訳ではないのですが
 かなり長い距離に咲いていましたよ

②花もちょうど見ごろでした
画像

画像

③ここにはエゾエンゴサクも仲良く咲いています
画像


④サンリンソウもかなりの群生地があり
 一部咲いてる所だけ写してきましたが
 満開の時にもう一度行ってみたいです
画像


⑤ヒメイチゲも咲いていました
画像


⑥ヒメイチゲの名の通り本当に小さな花です
画像


⑦アズマイチゲもかなり群生している場所があったけど
 葉が大きくなって花が埋もれていました
画像

私にはどこをどう走って
この林道に入ったのか分からないけど
ここへは何回も行きたいので
どら夫が分かると言うので安心しました






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,779,968hit
今日:114
昨日:151


戻る