2011516(月)

エンレイソウの群生・ニリンソウとサンリンソウの違い


エンレイソウの群生・ニリンソウとサンリンソウの違い

①メイン画像
 去年の5月20日にもUPしていますが

 今朝の出勤前に18条の石王緑地の
 オオバナノエンレイソウを写しに行ってきました
 とにかく見事でこのような群生
 他では見た事がないです

②実は13日の雨の日に行ったのですが
 花が下を向いていて満足な写真が撮れなかったので
 今朝撮りなおしてきたのですが
 この写真だけが13日に写したものです
画像


③手前の方はニリンソウです
 今月の7日のブログで私がサンリンソウとして
 UPした写真はニリンソウの間違いでした
画像

④数年前にサンリンソウを写した時
 ニリンソウとは雰囲気が違っていたので
 調べた結果サンリンソウと分かったのですが
 かなり年数が経過したので
 その時に調べた特徴を全く忘れていて
 3個花が付いてたから
 サンリンソウと思い込んでしまいました
 これは今日写してきたニリンソウです
画像


⑤先日の写真をユーザーの「しっぽ」さんに
 ニリンソウではないですかと指摘され
 特徴を思い出し以前に写した写真を探したのですが
 残念ながら保存されていませんでした

 それでこの写真は検索で調べた本物のサンリンソウです
 ニリンソウの葉には葉柄がないのですが
 サンリンソウの葉には葉柄があります
 これが大きな違いなのですが、
 その特徴を忘れていました

 山野草が大好きなだけに間違って覚えていたくないので
 教えていただいた「しっぽ」さんに感謝です
 私はこのような間違いが多いと思うので
 皆さんも気が付いたら教えてくださいね
 お願いします
画像

⑥とにかく見事でした
画像


⑦このきれいな色の葉は
 !!!∑(゜ロ゜!(゜ペ?)???
 分かる方いましたら教えて下さい
画像






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,779,968hit
今日:114
昨日:151


戻る