2011年5月19日(木)
天ぷらとキンピラ用のウドを採取してきました

①メイン画像
ウドも大きくなってきましたが
このくらいの大きさであれば皮も柔らかいし
小さくて川を剥いたら食べるところがなくなるので
我が家では頭の部分は天ぷら
茎の部分は皮を剥かないでこのまま適当な大きさに切り、
生のまま水にさらし
フキは茹でてしばらく水にさらした物といっしょに
水切りをしてミリン、醤油、砂糖少々、ナンバンで味付け
キンピラで食べるのが大好きです
食べた事がない方やってみてください
とても美味しいですよd(*^ー゜)b
②タランボはやはり天ぷらですね
まだあまり出ていませんが
私はウドの天ぷらの方が好きなので
見えれば採るけど探してまで採る気はしないです

③ヨブスマソウ
食べごろなんですけど
あまり色々採取しても食べられないので
今回は撮っただけです
興味のある方はカテゴリの山菜の中で
食べ方など書いてあるので見てください

④来週あたりは酢味噌和え用のウドになりそうですね

⑤3時56分
今朝は家の窓から見える空は曇っていて
山に行くし朝焼けはいいかと思ったんだけど
風がなかったので朝霧が見られるかもと思い
日の出前に表に出てみると
なんともきれいな朝焼けにΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

⑥4時
カモも赤く染まる池にいました

⑦4時2分
日の出は4時5分に写しましたが
私は日の出写真はあまり好きではないので
ボツになりました

ウドも大きくなってきましたが
このくらいの大きさであれば皮も柔らかいし
小さくて川を剥いたら食べるところがなくなるので
我が家では頭の部分は天ぷら
茎の部分は皮を剥かないでこのまま適当な大きさに切り、
生のまま水にさらし
フキは茹でてしばらく水にさらした物といっしょに
水切りをしてミリン、醤油、砂糖少々、ナンバンで味付け
キンピラで食べるのが大好きです
食べた事がない方やってみてください
とても美味しいですよd(*^ー゜)b
②タランボはやはり天ぷらですね
まだあまり出ていませんが
私はウドの天ぷらの方が好きなので
見えれば採るけど探してまで採る気はしないです

③ヨブスマソウ
食べごろなんですけど
あまり色々採取しても食べられないので
今回は撮っただけです
興味のある方はカテゴリの山菜の中で
食べ方など書いてあるので見てください

④来週あたりは酢味噌和え用のウドになりそうですね

⑤3時56分
今朝は家の窓から見える空は曇っていて
山に行くし朝焼けはいいかと思ったんだけど
風がなかったので朝霧が見られるかもと思い
日の出前に表に出てみると
なんともきれいな朝焼けにΣ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

⑥4時
カモも赤く染まる池にいました

⑦4時2分
日の出は4時5分に写しましたが
私は日の出写真はあまり好きではないので
ボツになりました

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません