2012年7月22日(日)
黒岳に咲いていた花 パート2

①メイン画像 エゾノシモツケ
昨日に引き続き黒岳で写してき高山植物です
黒岳に行く前に銀河の滝と流星の滝を写していたのですが
早朝に写したので光の当たり方が最悪
納得の行く写真にならなかったので
今回はボツになりました
黒岳の帰りに滝を見るんだったと
悔やまれてなりません
②ウコンウツギ

③チシマノキンバイソウ

④ダイセツトリカブト
まだ蕾でした

⑤トカチフウロソウ

⑥ミヤマクロスゲ

⑦チシマノキンバイソウ

⑧ハクサンチドリ

⑨コマクサ

⑩ナガバキタアザミ

⑪モミジカラマツの蕾

⑫チングルマの花が終わった後の冠毛
終わっていたのは残念だったけど
冠毛も好きです
リフトに乗って居る時これがかなり下に見えていたので
今度は咲いている時に7合目まで行きたいです

⑬ミヤマキンポウゲ
黄色の3個の花の名前はどれも自信がありません

⑭エゾコザクラ1輪だけ咲いていました

⑮ウラシマツツジ
秋はこれが真っ赤になってきれいでしょうね
始めて15枚のUPです

昨日に引き続き黒岳で写してき高山植物です
黒岳に行く前に銀河の滝と流星の滝を写していたのですが
早朝に写したので光の当たり方が最悪
納得の行く写真にならなかったので
今回はボツになりました
黒岳の帰りに滝を見るんだったと
悔やまれてなりません
②ウコンウツギ

③チシマノキンバイソウ

④ダイセツトリカブト
まだ蕾でした

⑤トカチフウロソウ

⑥ミヤマクロスゲ

⑦チシマノキンバイソウ

⑧ハクサンチドリ

⑨コマクサ

⑩ナガバキタアザミ

⑪モミジカラマツの蕾

⑫チングルマの花が終わった後の冠毛
終わっていたのは残念だったけど
冠毛も好きです
リフトに乗って居る時これがかなり下に見えていたので
今度は咲いている時に7合目まで行きたいです

⑬ミヤマキンポウゲ
黄色の3個の花の名前はどれも自信がありません

⑭エゾコザクラ1輪だけ咲いていました

⑮ウラシマツツジ
秋はこれが真っ赤になってきれいでしょうね
始めて15枚のUPです

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません