20081114(金)

滝巡りで晩秋を楽しむ


滝巡りで晩秋を楽しむ

日付はちょっと覚えていないのですが
先月の勝毎に「滝巡りで晩秋の秋堪能」の記事で
三箇所の滝が照会されていたのを見ましたか?

私は足寄にそのような滝がある事を知らなかったので
どうしても行きたいと思いたち昨日、お友達を誘って行ってきました

↓足寄から陸別方面に向かい大誉地(おおよち)の手前の
国道242号線沿いに案内看板とともにあるトブシの滝
落差は約5メートルの小さな滝ですが
落ち葉の中の滝、風情がありました
画像

次に向ったのはメイン画像のような、
とても気持ちの良い天気と風景の中
国道241号線を阿寒方面に向いオンネトー入り口から
2・5キロ地点にある看板から林道に入ると駐車場があり
車を止めて700メートルほど坂を下ると見えてくるのが

↓白藤の滝、落差が20メートルあるようですが
迫力のある滝が目の前に忽然と現れ感動します
画像

↓雄阿寒岳のふもとから流れているようですが
この川は何故か、こんな色をしていました
でも硫黄臭くはなかったですよ
画像

↓近くには赤ちゃん滝とでも名付けたいようなこんな小さな滝も・・
画像

↓最後は白籐の滝で〆ます
画像

もう一箇所は明日アップしますので見て下さいね!







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,782,753hit
今日:176
昨日:141


戻る