2009313(金)

自然の造形・冬の小川


自然の造形・冬の小川

冬の小川は、歌にこそなっていないけど
美しい造形を作り出すものですね
飛び石のように白い雪球が点在して

そのマシュマロのような雪の間を
縫うようにして川は流れていて
素敵な光景でしたよ

画像

すべてチニカの湯に行く時に
山で見かけた小川です

画像

この造形には呼び方があるのかな?と思っていたのですが
今朝のテレビでたまたま、
この造形が取り上げられていましたが
そこでは”ゆきだま”と言っていました
わりと普通ですね

画像







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,780,108hit
今日:99
昨日:155


戻る