2009年3月13日(金)
自然の造形・冬の小川

冬の小川は、歌にこそなっていないけど
美しい造形を作り出すものですね
飛び石のように白い雪球が点在して
そのマシュマロのような雪の間を
縫うようにして川は流れていて
素敵な光景でしたよ

すべてチニカの湯に行く時に
山で見かけた小川です

この造形には呼び方があるのかな?と思っていたのですが
今朝のテレビでたまたま、
この造形が取り上げられていましたが
そこでは”ゆきだま”と言っていました
わりと普通ですね

美しい造形を作り出すものですね
飛び石のように白い雪球が点在して
そのマシュマロのような雪の間を
縫うようにして川は流れていて
素敵な光景でしたよ

すべてチニカの湯に行く時に
山で見かけた小川です

この造形には呼び方があるのかな?と思っていたのですが
今朝のテレビでたまたま、
この造形が取り上げられていましたが
そこでは”ゆきだま”と言っていました
わりと普通ですね

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません