2009年5月23日(土)
我家のイワヒゲ

我家の鉢植えになってるイワヒゲが
満開に花をつけました
10年以上も前に実家の母が
真ん中が剥げて醜くくなったイワヒゲを
「捨てるかな」と言ったので
それじゃもらって育ててみようと思い
持ち帰りました
でもやはり上手く育てられず
真ん中が剥げるのは私が育てても同じ
捨てようかと思ったけど
思いとどまってコケなどすべて取り除き
真ん中の剥げてる部分を周りから寄せてきて
中心に集めてエゾ砂で深植えしました
以前は高山植物に肥料はいらないと思っていたのですが
山では自然の腐葉土があるからいいですけど
鉢にはないのだからと思い肥料を入れてみました
するとドンドン良くなり
我家にきて始めて満開に花が付き
嬉しくなっています

ちなみに肥料はレバーボカシ粉末
私はこの肥料が大好きで
すべての花に使っています
以前はレバートルフと言ってた気がするけど・・
↓ミヤマオダマキ

満開に花をつけました
10年以上も前に実家の母が
真ん中が剥げて醜くくなったイワヒゲを
「捨てるかな」と言ったので
それじゃもらって育ててみようと思い
持ち帰りました
でもやはり上手く育てられず
真ん中が剥げるのは私が育てても同じ
捨てようかと思ったけど
思いとどまってコケなどすべて取り除き
真ん中の剥げてる部分を周りから寄せてきて
中心に集めてエゾ砂で深植えしました
以前は高山植物に肥料はいらないと思っていたのですが
山では自然の腐葉土があるからいいですけど
鉢にはないのだからと思い肥料を入れてみました
するとドンドン良くなり
我家にきて始めて満開に花が付き
嬉しくなっています

ちなみに肥料はレバーボカシ粉末
私はこの肥料が大好きで
すべての花に使っています
以前はレバートルフと言ってた気がするけど・・
↓ミヤマオダマキ

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません