200969(火)

オドリコソウ他三種


オドリコソウ他三種

この花を最初に見たのは
直別の山で、三年前でした
「なんて美しい咲き方をするんだろう」
そんな風に思い、出会えた事がとっても嬉しかったです

名前を調べてみると「オドリコソウ」
その名前にも惹かれましたね
踊り子のように輪になって咲くからだそうです

肥料気の多い所では
もっと踊り子の花びらが多くなり
三段くらいで咲きます
これは昨日行って来た山で見かけたのですが
あまり踊り子は多くなかったです

画像


ここからは先週、然別から帰る時に写したもの
↓十勝で見かけるのは、
ほとんどがオオバナノエンレイソウなのですが
これはミヤマエンレイソウです
画像

ヒヨウギアヤメ
画像

クサノオウ
画像






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,780,155hit
今日:17
昨日:129


戻る