2009年6月24日(水)
真鍋庭園

去年も真鍋庭園には友達と行ったのですが
パンフレットを見ないまま散策したので
8メートルの落差がある滝の事を
帰ってからパンフレットで知りました
ですから今回は一番先に滝を見に行きました
22日はあいにくの霧雨でしたが
今日のように暑い日は近くに居るだけで
涼しくなり、気持がいいでしょうね

池には水練の花が咲き
鯉もたくさん泳いでいました

↓バラの木なのですが霧雨だったため
水滴が沢山付いていて
下から見上げるととってもきれいでしたよ

↓谷ウツギの木は植樹帯でも見かける事がありますが
花が咲くのは、あまり見られないですよね
きれいなピンクの花が咲いていました

↓この木は何の木なのか?
名前は知らないのですよ
赤いのは、まだ蕾のようです

この他にも喫茶店があり、ガーデニング用品
苗木などの販売コーナーもあり見所満載の真鍋庭園ですが
私は何十年も前から、ここを訪れています
昔は少しの庭園に廻りは、ほとんど苗畑でしたが
長い歳月を経て庭園にも貫禄が出てきてお勧めの場所です
パンフレットを見ないまま散策したので
8メートルの落差がある滝の事を
帰ってからパンフレットで知りました
ですから今回は一番先に滝を見に行きました
22日はあいにくの霧雨でしたが
今日のように暑い日は近くに居るだけで
涼しくなり、気持がいいでしょうね

池には水練の花が咲き
鯉もたくさん泳いでいました

↓バラの木なのですが霧雨だったため
水滴が沢山付いていて
下から見上げるととってもきれいでしたよ

↓谷ウツギの木は植樹帯でも見かける事がありますが
花が咲くのは、あまり見られないですよね
きれいなピンクの花が咲いていました

↓この木は何の木なのか?
名前は知らないのですよ
赤いのは、まだ蕾のようです

この他にも喫茶店があり、ガーデニング用品
苗木などの販売コーナーもあり見所満載の真鍋庭園ですが
私は何十年も前から、ここを訪れています
昔は少しの庭園に廻りは、ほとんど苗畑でしたが
長い歳月を経て庭園にも貫禄が出てきてお勧めの場所です
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません