2009年8月22日(土)
ツリフネソウ三種

十勝で見かけるのは主に黄色のツリフネソウで
ピンクはめったに見られなくて
私も今までに一度しか見た事がなかったのですが
昨日行ってきた国見山に群生していました
本州では黄色があまり見られなくて
ほとんどがピンクのようですね


この「キツリフネソウ」も国見山に咲いていました


和名は「オニツリフネソウ」と言いますが
この美しい花にオニはないでしょうと
名付けた人に言いたくなりますね
オニと呼びたくないので別名の
「ロイルツリフネソウ」と言っています
上は我家で咲いているものを写しました
種が落ちていくらでも増えます
下は昨日、別府方面の畑のそばに咲いていたのを
写してきました

ピンクはめったに見られなくて
私も今までに一度しか見た事がなかったのですが
昨日行ってきた国見山に群生していました
本州では黄色があまり見られなくて
ほとんどがピンクのようですね


この「キツリフネソウ」も国見山に咲いていました


和名は「オニツリフネソウ」と言いますが
この美しい花にオニはないでしょうと
名付けた人に言いたくなりますね
オニと呼びたくないので別名の
「ロイルツリフネソウ」と言っています
上は我家で咲いているものを写しました
種が落ちていくらでも増えます
下は昨日、別府方面の畑のそばに咲いていたのを
写してきました

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません