2009年11月21日(土)
自然観察会に行ってきました

今日はエコロジーパークで行われた
自然観察会に参加してきました
親子でリース作りとデジカメ教室があり
私が参加したのは講師が辻博希先生の
デジカメ教室
午前中は雪がちらつきとても寒かったです
リースの方の参加者は多かったようですが
カメラの方は三人だったので
細かい指導が受けられました
最初は白鳥やカモを写していたのですが
その後、タンポポの綿毛を被写体に選び
構図の取り方など色々教わりました
最初に私が写したのがメイン画像
↓先生が始めて手にする私のカメラで撮った写真
そのままのUPです
離れた所にあった綿毛で奥行きを感じさせます
と教わりました

↓教わってから私がもう一度チャレンジした写真
被写体を変え綿毛が良くなっただけで
写真は何も変わっていなません(ノд・。) グスン
もう一度最初から勉強します!

↓撮影が終わってからリース組の人達と合同で
昼食会(施設の名前を見落としました)
今回のガイドはユーザーのZep400さん
この方でした
教わって作ったホットサンド
小さい牛乳パックを二個の底を抜きます
本食一枚の上にマヨネーズをぬり
ベーコンを挟んで二つ折りにします
それをアルミホイルに包み
牛乳パック二つ重ねた中に入れ
炭火にかざし火がついたらブロックの上に置き
牛乳パックが焼けたら出来上がり

↓丁度良い焼き加減のホッとサンド
これがとっても美味しかったですo(*^▽^*)o~♪
ごちそうさまでした!!

その他の写真は明日UPします
自然観察会に参加してきました
親子でリース作りとデジカメ教室があり
私が参加したのは講師が辻博希先生の
デジカメ教室
午前中は雪がちらつきとても寒かったです
リースの方の参加者は多かったようですが
カメラの方は三人だったので
細かい指導が受けられました
最初は白鳥やカモを写していたのですが
その後、タンポポの綿毛を被写体に選び
構図の取り方など色々教わりました
最初に私が写したのがメイン画像
↓先生が始めて手にする私のカメラで撮った写真
そのままのUPです
離れた所にあった綿毛で奥行きを感じさせます
と教わりました

↓教わってから私がもう一度チャレンジした写真
被写体を変え綿毛が良くなっただけで
写真は何も変わっていなません(ノд・。) グスン
もう一度最初から勉強します!

↓撮影が終わってからリース組の人達と合同で
昼食会(施設の名前を見落としました)
今回のガイドはユーザーのZep400さん
この方でした
教わって作ったホットサンド
小さい牛乳パックを二個の底を抜きます
本食一枚の上にマヨネーズをぬり
ベーコンを挟んで二つ折りにします
それをアルミホイルに包み
牛乳パック二つ重ねた中に入れ
炭火にかざし火がついたらブロックの上に置き
牛乳パックが焼けたら出来上がり

↓丁度良い焼き加減のホッとサンド
これがとっても美味しかったですo(*^▽^*)o~♪
ごちそうさまでした!!

その他の写真は明日UPします
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません