2010年2月28日(日)
国見山を二人と一匹で散歩

UPが遅れてしまったけど
行ってきたのは今月の17日でした
真冬でもここを散歩されてる人多いようですね
しっかり道がついていました
↑コースの一番外側の道を登りました
なだらかに見えても
登りなのでけっこうきつかったです
↓展望台には新しく丸太の柵が作られていました
展望台とは名ばかり何も見えないのが (w_-; ウゥ・・

↓途中で見えるのは柳月の工場だけ

↓探検コースを登り展望台コースから降りて来ましたが
展望台コースはけっこうきついので
チャシコースから下りて来た方が良いようです
登山をするための足慣らしには使えますね
外周をゆっくり歩いて1時間半くらいかかりました
私は一度しか行っていませんが、
どら夫とエルは時々行ってるようです

↓下に降りて駐車場で、例のボール遊びをしました
我家の車の他に一台後ろに車があります

↓どら夫が教えたハイタッチをして遊んでいます
あまり顔の近くでやると爪が目に入る恐れあり('-'*)

↓堤防の遊歩道はこんなに広くなっていました
もうすぐゴルフ場の融雪材が撒かれるので
関係車両が入る為かもね?

行ってきたのは今月の17日でした
真冬でもここを散歩されてる人多いようですね
しっかり道がついていました
↑コースの一番外側の道を登りました
なだらかに見えても
登りなのでけっこうきつかったです
↓展望台には新しく丸太の柵が作られていました
展望台とは名ばかり何も見えないのが (w_-; ウゥ・・

↓途中で見えるのは柳月の工場だけ

↓探検コースを登り展望台コースから降りて来ましたが
展望台コースはけっこうきついので
チャシコースから下りて来た方が良いようです
登山をするための足慣らしには使えますね
外周をゆっくり歩いて1時間半くらいかかりました
私は一度しか行っていませんが、
どら夫とエルは時々行ってるようです

↓下に降りて駐車場で、例のボール遊びをしました
我家の車の他に一台後ろに車があります

↓どら夫が教えたハイタッチをして遊んでいます
あまり顔の近くでやると爪が目に入る恐れあり('-'*)

↓堤防の遊歩道はこんなに広くなっていました
もうすぐゴルフ場の融雪材が撒かれるので
関係車両が入る為かもね?

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません