2010年3月5日(金)
年に1・2度しか見られないような昨日の霧氷風景、今朝は銀世界

昨日の朝は長節湖に行く途中
濃霧でとても走りにくかったのですが
その濃霧の影響で、いたるところが霧氷風景
年に1度くらいしか見られないと思われる光景でした
白樺は枝が細くて多いので
霧氷になるととってもきれいです
空がもっと青ければ良かったのですが
いまいちです(ノ_-。)

↓見えてる方は畑で、反対側は道路なのですが
とにかく真っ白でした

↓上の写真と同じ所で写したもの

浜辺でも樹氷がきれいでした
樹木があまり伸びなくて独特な風景・・
もっと良い景観の所もあったのですが
私が運転してた訳じゃなかったので
思うように写せませんでした
↓ようやく止めてもらい写したのがこれ
浜の雰囲気が感じられるでしょうか?

↓同じく浜辺の風景

昨日すずらん大橋を車で走った時に見えたゴルフ場には
融雪材が散布されていました
この光景を見ると春が近いのを感じるのですが
↓今朝は融雪材が散布された所も銀世界に・・
散布車の車跡だけが残されていました
融雪材の他に肥料もいっしょに散布されるんでしょうね?
近いうちにまた散布風景が見られるでしょうか?

濃霧でとても走りにくかったのですが
その濃霧の影響で、いたるところが霧氷風景
年に1度くらいしか見られないと思われる光景でした
白樺は枝が細くて多いので
霧氷になるととってもきれいです
空がもっと青ければ良かったのですが
いまいちです(ノ_-。)

↓見えてる方は畑で、反対側は道路なのですが
とにかく真っ白でした

↓上の写真と同じ所で写したもの

浜辺でも樹氷がきれいでした
樹木があまり伸びなくて独特な風景・・
もっと良い景観の所もあったのですが
私が運転してた訳じゃなかったので
思うように写せませんでした
↓ようやく止めてもらい写したのがこれ
浜の雰囲気が感じられるでしょうか?

↓同じく浜辺の風景

昨日すずらん大橋を車で走った時に見えたゴルフ場には
融雪材が散布されていました
この光景を見ると春が近いのを感じるのですが
↓今朝は融雪材が散布された所も銀世界に・・
散布車の車跡だけが残されていました
融雪材の他に肥料もいっしょに散布されるんでしょうね?
近いうちにまた散布風景が見られるでしょうか?

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません