201039(火)

この冬最後に見てきたタウシュベツ橋梁と今朝の様子


この冬最後に見てきたタウシュベツ橋梁と今朝の様子

昨日の糠平はとても天気が良くて
行った時は真っ白なニペソツ山がきれいに見えていたので
いきなりタウシュベツに向かいました

でも着いた時にはやはりニペソツに雲がかかり
あまりくっきりではなくて、帰る時の7時半には
完全に見えなくなりました
この山を写すのはタイミングが合わないと写せないです

↓この写真で糠平湖の水位がどれだけ下がったか分かりますね
タウシュベツの一番上に氷があるので
氷始めた時はタウシュベツは完全に水没してたと思われます
画像

画像

↓写真の右下にある木の根株
去年はもっと手前にあったのが
今年は見えないと思っていたら
タウシュベツのすぐ近くに逆さまになってありました
画像

↓これが208年3月に写した写真です
上の木の根はここにありました
画像

↓これは今年
画像

↓前回行った時に歩いて行った所は
今回こんな状態なので立ち入り禁止になっていました
陸地のルートから行きましたよ
画像

↓今朝の日の出前
画像

↓川原の柳
画像







 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,782,237hit
今日:13
昨日:154


戻る