2010年11月2日(火)
真鍋庭園、ノウサギコースの約 60分を散策

10月30日に行ってきた真鍋庭園です
昨日は紅葉ばかりのUPでしたが
今日は紅葉以外なので画像的には少し寂しいかも?
↑庭園の入り口です
私は一番長いノウサギコース約60分を散策しました
コースを歩きだして間もなく鯉がいる池があるのですが
今回先客がいたのでおじゃましてはいけないと思い
写さずに通過したので一昨年のブログで見て下さい
ここです
↓落差8メートルの滝
夏は涼しくて気持ち良いでしょうけど
今回は寒くて長い無用でした

↓リスの教会
パンフレットを頂いたのに落としてしまい
正確には記憶していないのですが
エゾリスの教会だったかも?
ここで、ままごとのような結婚式、
いいですね(*^-^)ニコ

↓これは木彫りを後から付けたのではなく
木に直接彫られた一刀彫でした

↓フウロソウでしょうか?
まだきれいな色で咲いていました

↓コースを歩いていると
あちこちで野鳥が飛び交うのを見られたのですが
何回もチャレンジして
写せたのはこれ一枚だけでした(ノ_・。)

↓最後に入ったカフェテラス
Blue・Spruce(ブルー・スプルース)
ブルースプルースとは針葉樹の一種で、
クリスマスツリーとして人気がある木だそうです
一昨年写した表からの写真はここです
手前に見えるのはローソクです
ガラス越しに野鳥が見えていて
とても雰囲気が良かったです
チーズケーキでコーヒータイム
カケスが飛び交うのが見えました
カラスじゃないですからね('-'*)フフ

↓少し出遅れました
ブログアップしてからの朝焼け
西の空で6時10分くらい

昨日は紅葉ばかりのUPでしたが
今日は紅葉以外なので画像的には少し寂しいかも?
↑庭園の入り口です
私は一番長いノウサギコース約60分を散策しました
コースを歩きだして間もなく鯉がいる池があるのですが
今回先客がいたのでおじゃましてはいけないと思い
写さずに通過したので一昨年のブログで見て下さい
ここです
↓落差8メートルの滝
夏は涼しくて気持ち良いでしょうけど
今回は寒くて長い無用でした

↓リスの教会
パンフレットを頂いたのに落としてしまい
正確には記憶していないのですが
エゾリスの教会だったかも?
ここで、ままごとのような結婚式、
いいですね(*^-^)ニコ

↓これは木彫りを後から付けたのではなく
木に直接彫られた一刀彫でした

↓フウロソウでしょうか?
まだきれいな色で咲いていました

↓コースを歩いていると
あちこちで野鳥が飛び交うのを見られたのですが
何回もチャレンジして
写せたのはこれ一枚だけでした(ノ_・。)

↓最後に入ったカフェテラス
Blue・Spruce(ブルー・スプルース)
ブルースプルースとは針葉樹の一種で、
クリスマスツリーとして人気がある木だそうです
一昨年写した表からの写真はここです
手前に見えるのはローソクです
ガラス越しに野鳥が見えていて
とても雰囲気が良かったです
チーズケーキでコーヒータイム
カケスが飛び交うのが見えました
カラスじゃないですからね('-'*)フフ

↓少し出遅れました
ブログアップしてからの朝焼け
西の空で6時10分くらい

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません