2011年1月21日(金)
糠平湖で冬に咲く花と自然の造形

①メイン画像
昨日、糠平で写してきました
川に張った氷の上で咲いていて
結晶の一枚一枚が花びらのようで
とてもきれいでした
②ピントがいまいち合っていませんが
氷が張っているとは言え氷の上に降りるのは怖いし
窪んでいる所にあるので、おかしな体制で写しているから
フェンダーをしっかり覗けなくてピントを合わせるのが
難しかったです

③これも同じ場所で撮りました

④12日に行った時はキノコ氷が
一個も見えなかったのですが
昨日はあちこちに見られました
行ってすぐの日の出時に写しています

⑤キノコ氷

⑥前回行った時に初めて見た氷の中に見られる造形
もう見られなくなっていると思っていましたが
まだあちこちで見られましたよ

⑦氷に出来たヒビもきれいです

⑧今朝の6時20分に写したお月さん

昨日、糠平で写してきました
川に張った氷の上で咲いていて
結晶の一枚一枚が花びらのようで
とてもきれいでした
②ピントがいまいち合っていませんが
氷が張っているとは言え氷の上に降りるのは怖いし
窪んでいる所にあるので、おかしな体制で写しているから
フェンダーをしっかり覗けなくてピントを合わせるのが
難しかったです

③これも同じ場所で撮りました

④12日に行った時はキノコ氷が
一個も見えなかったのですが
昨日はあちこちに見られました
行ってすぐの日の出時に写しています

⑤キノコ氷

⑥前回行った時に初めて見た氷の中に見られる造形
もう見られなくなっていると思っていましたが
まだあちこちで見られましたよ

⑦氷に出来たヒビもきれいです

⑧今朝の6時20分に写したお月さん

コメント |
このブログはコメントを受け付けていません