新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
。エゾリス(261)
2025
年
4
月
13
日
(日)
あずさ公園のエゾリス
。エゾリス
×
261
①メイン画像
今時期のエゾリスは冬毛から夏毛に変わる時期なので
見た目が良くないし居た場所も良くなかったです
②
③
④
⑤
⑥エルの運動で行った河川敷
エルの頭上をトンビが旋回していました
★昨日も日ハム9回の裏で満塁になり
二日続けてサヨナラ勝ちになるかと期待したけど残念!!
この記事のURL
|
2025-04-13 03:05:27
2025
年
3
月
21
日
(金)
近くで見られたエゾリス
。エゾリス
×
261
①メイン画像
最近は近くの河川敷でエゾリスが見られるようになりました
②以前はあずさ公園に撮影に行っていたのですが
幹線道路を横断するのがいやなので行きたくありません
③
④
⑤鹿が見えたのですが直ぐ見えなくなり
鳴き声だけが近くで聞こえていました、鹿の足跡
⑥
⑦
この記事のURL
|
2025-03-21 03:04:13
2025
年
3
月
2
日
(日)
3月になり暖かくなりました
。エゾリス
×
261
①メイン画像
いつもの所にエゾリスがいました
②
③
④エルの運動
⑤雪原が硬雪で歩ける場所と歩けない所がありました
氷点下10度くらいになれば何処でも歩けると思います
この記事のURL
|
2025-03-02 03:03:15
2025
年
2
月
19
日
(水)
エゾリスばかりでごめんなさい!
。エゾリス
×
261
①メイン画像
昨日の朝も曇り空だったので風景は写したくなかったし
散歩で堤防遊歩道に上がるとエゾリスが見えて
けっきょく写す事になりました
数センチの雪が降ったようです
②高い所から写すのは初めてでしたが
ほとんど動かず同じ場所で写していたので寒かったです
③
④2匹が写っています
⑤
⑥
⑦
⑧
この記事のURL
|
2025-02-19 03:03:56
2025
年
2
月
18
日
(火)
雪の公園でエゾリス
。エゾリス
×
261
①メイン画像
まだまだ雪が多くて散歩の範囲が限られていますが
近くでエゾリスが写せるのは助かります
②二匹見られました
③
④分かりにくいけどまん中にいます
⑤雪が少なくなり遊具が見えるようになりました
⑥これを上がりボブスレーで滑ってるようでした
⑦幹線道路の北側は除排雪されていて歩道を歩けましたが
南側はまだ除排雪されていませんでした
この記事のURL
|
2025-02-18 03:04:27
<<
1/53
5/53
10/53
15/53
20/53
25/53
30/53
35/53
40/53
45/53
50/53
53/53
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、季節の花
×
138
、愛犬シェパードのエル
×
76
、自然の造形夏
×
58
。その他・日常
×
489
。エゾリス
×
261
。丹頂鶴
×
162
。家族ドライブ
×
37
。山菜
×
118
。川霧・気嵐・霧氷・
×
214
。犬・鹿・馬・他動物
×
404
。観光 レジャー,スポーツ
×
306
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
99
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
21
・廃屋とサイロ
×
96
・朝霧・雲海・地霧
×
152
・熱気球
×
58
・空と雲と虹
×
84
ー 野鳥・水辺の鳥
×
197
ー 野鳥・猛禽類
×
73
ー 野鳥・野の鳥
×
136
ーワカサギ釣り
×
103
ー変形&赤い太陽
×
35
ー愛犬・エアデールテリアエル
×
263
ー釣り
×
30
冬の風景
×
248
夏の畑
×
87
夏の風景
×
33
夕焼け
×
41
展望台
×
81
山野草・高山植物
×
252
帯広のハルニレ 他 樹木
×
48
文化・芸術・イベント
×
9
春の畑
×
49
春の風景
×
54
朝焼け・日の出
×
337
果実&種子
×
51
海の日の出
×
45
秋の畑
×
70
秋の風景
×
112
秘湯
×
10
自然の造形冬
×
215
茸
×
113
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,748,522
hit
今日:
131
昨日:
266
戻る