、春の風景(51)


2023510(水)

冷え込んだ朝に花のような霜


冷え込んだ朝に花のような霜

①メイン画像
 久しぶりで早朝に撮影に出ると霜で白くなっていました

★昨日は千歳空港に行ったり色々あって寝るのも遅かったので
 ゆっくり寝ていたので更新も遅くなりました

②4時14分 朝の月
画像


③4時17分 日の出
画像



画像



画像


この記事のURL2023-05-10 05:14:16

2023428(金)

風の吹く日が続いています


風の吹く日が続いています

①メイン画像
 毎日のように風が強くて嫌ですね
 乾燥してるので朝霧は発生しないのでつまらないです



②26日、帯広は雨だったけど山は雪だったんでしょうね
 かなり白くなっていました
画像


③桜は満開
画像


④風が強くてもお散歩ワンちゃん
画像


この記事のURL2023-04-28 03:08:50

2022510(火)

十勝晴れに映える山


十勝晴れに映える山

①メイン画像
 9日の朝は青い空と山がとてもきれいだったので
 郊外に写しに行ってきました
 山の上に雲があったのが残念!

画像


画像

④帯広畜産大学にも近かったので
 馬術部のお馬さんも見に行ってきましたが
 朝練がお休みで残念でした
画像

⑤大学の白樺並木
画像

⑥クシロ八重だと思いますが
 今が見頃であちこちで見かけます
画像

⑦我が家近くの堤防で撮影
画像


この記事のURL2022-05-10 03:04:11

2021525(火)

湧洞の海と空は青かった


湧洞の海と空は青かった

①メイン画像
 前回は濃霧だったので海には行かなかったのですが
 昨日は青空がとてもきれいでした


画像


画像


画像

⑤浜辺で見つけたゼンマイを数カ所で採取
 かなり昔に食べた記憶はあるけど食べ方も忘れていて調べました
 1回目水にゼンマイを入れて熱くなったらお湯を捨て、
 2回目水を入れて熱くなったら捨て
 3回目に水を入れて熱くなったら蓋をして冷めるのを待つ
、山菜の中では一番処理が大変です
画像

⑥走行中の車窓から
画像


画像


この記事のURL2021-05-25 02:56:04

202158(土)

然別川の落差工とその周辺


然別川の落差工とその周辺

①メイン画像
 撮影が5月4日とかなり前ですが

②この頃は黄砂もなくて青空がきれいでしたが
 最近は風が強く黄砂が飛んでくるのか?
 霞んできれいな青空が見られないですね
画像


③走行中の車窓から
 数年に一度くらい笹の枯れる年がありますが
 今年は枯れる年のようで どこの笹原もこんな状況です
画像


画像


画像

⑥昨日の撮影はオキナグサ
画像


この記事のURL2021-05-08 03:00:03

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,224,762hit
今日:746
昨日:578


戻る