ー 野鳥・野の鳥(0)
2009年12月22日(火)
ウソ・スズメ・川霧
2009年12月12日(土)
つぶらな瞳が可愛いシマエナガ

昨日の早朝ウオーキングで出会えたのは
今年の三月以来9ヶ月ぶりで
私の最も好きな野鳥シマエナガでした
出会ったのは満足のいく写真が撮れなくて
諦めて帰る途中の河川敷で・・
ぬいぐるみのようなフワフワな羽に
黒いつぶらな瞳
ほんとうに可愛いですよね♪v('∇'*)⌒☆!

10羽くらいはいたと思うのですが
細い枝の多い柳の木の中を飛び回るので
なかなかピントを合わせるのが難しくて
夢中で連続シャッターで写している内に
電池切れo(;△;)o エーン

電池切れじゃなかったら
もっと良い写真が撮れたかも知れないのに
とっても悔しかったです

夏に二日で400枚くらい写した事あったけど
寒い朝の連続シャッターは電池切れになりやすいですね
エゾリスでも連続シャッター使ったけど
全部で100枚も写していなかったのに(・ε・)
今日からは電池パックの所に
ホッカイロを貼って出かけようと思っています
皆さんはどんな工夫をしていますか?

今年の三月以来9ヶ月ぶりで
私の最も好きな野鳥シマエナガでした
出会ったのは満足のいく写真が撮れなくて
諦めて帰る途中の河川敷で・・
ぬいぐるみのようなフワフワな羽に
黒いつぶらな瞳
ほんとうに可愛いですよね♪v('∇'*)⌒☆!

10羽くらいはいたと思うのですが
細い枝の多い柳の木の中を飛び回るので
なかなかピントを合わせるのが難しくて
夢中で連続シャッターで写している内に
電池切れo(;△;)o エーン

電池切れじゃなかったら
もっと良い写真が撮れたかも知れないのに
とっても悔しかったです

夏に二日で400枚くらい写した事あったけど
寒い朝の連続シャッターは電池切れになりやすいですね
エゾリスでも連続シャッター使ったけど
全部で100枚も写していなかったのに(・ε・)
今日からは電池パックの所に
ホッカイロを貼って出かけようと思っています
皆さんはどんな工夫をしていますか?

この記事のURL|2009-12-12 05:25:39
2009年12月8日(火)
ヤマガラ&茸の栽培その後
2009年10月12日(月)
大声にも動じないホシガラス

仕事が終わって休みだったら良いのですが
今日も昨日の明け方に降っていた雨の影響で休みに・・
午後から山に行ってきましたが
収穫は何もなかったけど
始めてホシガラスが見られました

図鑑にも書いてありましたが
あまり人を恐れず、写していたら
むこうから近づいて来るんです
メイン画像はレンズからはみ出すくらい近づいてきました

あまり木の上には行かずに
落ち葉の中をしきりに何かを探していました

飛んでいるところを写したくて
何回も大きな声で叫んだのですが
全く動じなくて
こんなに飛ばすのに苦労した野鳥は始めてでした

我家のどら犬エルは「守れ!」と命令すると吠えるので
それを利用してようやく飛ばし
飛んでるところを写しました

この記事のURL|2009-10-12 17:14:23
2009年7月3日(金)
春~夏に見かける野鳥

山奥の川原で見かけたキビタキ
とってもきれいな野鳥ですが
きれいなのは姿だけじゃなくて
泣き声も、とってもきれいなんですよ!
★追伸、コメントの蘭を見ていただければ分かりますが
この野鳥はキビタキではなくキセキレイでした
ここで間違いを直すと教えていただいた
ミッキーさんのコメントと繋がらなくなるので追伸にしました、
間違えるほど似ている事だけは確かですヾ(´ε`*)ゝ

前後どちらから見ても美しい野鳥です

↓ワンコと散歩中に十勝川の河川敷で見かけたヒバリ
近くまで寄っても逃げません
写したのは始めてだったのですがトサカが面白いですね

↓ゴルフ場に遊びに来ていたムクドリ
時々群れで遊んでいます

とってもきれいな野鳥ですが
きれいなのは姿だけじゃなくて
泣き声も、とってもきれいなんですよ!
★追伸、コメントの蘭を見ていただければ分かりますが
この野鳥はキビタキではなくキセキレイでした
ここで間違いを直すと教えていただいた
ミッキーさんのコメントと繋がらなくなるので追伸にしました、
間違えるほど似ている事だけは確かですヾ(´ε`*)ゝ

前後どちらから見ても美しい野鳥です

↓ワンコと散歩中に十勝川の河川敷で見かけたヒバリ
近くまで寄っても逃げません
写したのは始めてだったのですがトサカが面白いですね

↓ゴルフ場に遊びに来ていたムクドリ
時々群れで遊んでいます

この記事のURL|2009-07-03 18:11:46