ー 野鳥・野の鳥(0)


2009612(金)

シマアオジ


シマアオジ


↑名前は間違ってるかも?
自信ないですがシマアオジだと思います

どちらもフキを採りに行った山で見かけました
↓ミズチドリ

画像


この記事のURL2009-06-12 20:14:32

2009410(金)

国見山のコゲラ


国見山のコゲラ

これも6日に国見山で見かけたコゲラです
夢中になって写していて気が付けば
主人もエルも見えなくなっていて
山の中で一人になり心細くなりました(ノ_-。)

画像

コゲラはとっても小さ野鳥なのに木を突く音は
大きくて、アカゲラかクマゲラかと思い
音のする方を見ると小さなコゲラなんです

画像

それほど目立つ色じゃないので目に付きにくいけど
木の突く音で見つけられます

画像

おまけはエルのボール遊び
画像


この記事のURL2009-04-10 17:35:30

200948(水)

ヤマガラ


ヤマガラ

もう野鳥を写す事は、
あまりないだろうと思っていたのですが
やはり目に付けば写したくなります

画像

6日に国見山で見かけたヤマガラです
とてもきれいな野鳥で好きなのですが
今まで見かけても、なかなか写せなかったのですが
ようやく写す事ができて嬉しかったです

画像

↓アカゲラもいましたが
木の枝がじゃまして、
あまり良い写真は撮れませんでした
画像


この記事のURL2009-04-08 17:40:55

200943(金)

お腹の毛がネコヤナギとそっくり


お腹の毛がネコヤナギとそっくり

31日池田で、ネコヤナギにコガラが止っていました
春らしくて良い被写体に
シャッターチャンスと思い写したのがこれ・・

写している時は気が付かなかったのですが
写した画像を見て驚きました

コガラのお腹の毛は、
ネコヤナギととても良く似てるんですね
画像


この記事のURL2009-04-03 17:48:58

2009319(木)

落差工&マヒワ


落差工&マヒワ

なんの繋がりもない落差工とマヒワですが
どちらも12日にチニカの湯に行った帰りに写したので
繋がっているんですよ

落差工はチニカの湯のすぐ近くにあります
夏はこの前で、おにぎりを食べると気持いいでしょうね?

画像

そして
鹿追方面でマヒワの群れに出会いました
まだ帯広でマヒワの群れは見ていません

画像

全体に黄色いのが雄で地味なのが雌のようです
野鳥はやはり雄の方がきれいですね

画像

画像

画像

↓これも同じ日に写しました

画像

今日のWBCキューバ戦、
シャットアウト勝ちはもちろん嬉しかったけど
何よりもイチローの2本のヒットが嬉しかったですね
明日からのムードが良くなる事間違いなしで
二連覇の夢が現実になるかも
(o д ・);oo☆ウキ♪ウキ♪


この記事のURL2009-03-19 16:24:24

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,779,275hit
今日:141
昨日:200


戻る