。観光 レジャー,スポーツ(0)


202054(月)

浦幌町の廃屋と緑の池


浦幌町の廃屋と緑の池

①メイン画像
 浦幌の炭山にある廃屋です
 夏場は樹木の葉が多くて見えにくいのですが
 今の時期は奥の方まで良く見えます

②毎年カタクリソウ撮影に行っていた中札内六花の森
 大樹町歴船川のこいのぼりも今年は行くのを止めて
 人のいない山ばかりに行っています
画像


画像

④廃屋の近い所にある緑の池
画像


画像


画像

⑦これは川の向こう側にあるので近くには行けません
画像

⑧山野草が色々咲いていたので明日に続けます
画像


この記事のURL2020-05-04 02:57:55

2020329(日)

十勝牧場


十勝牧場

①メイン画像
 昨日は十勝牧場へ行ってきました
 仔馬ラッシュの記事を勝毎で読み 
 見たい!!と思い行ったのですが
 どこも立ち入り禁止で無理でした
 でも好きな廃屋がたくさんあったので写してこれたので
 行って良かったです

②この一本の白樺がとってもきれいだったのですが
 上の方はきれいではなかったので下だけ写しました
画像

③曇りだったけどここだけ青空
画像

④27日の早朝散歩で写しました
画像


画像


画像

⑦28日の5時50分
画像


この記事のURL2020-03-29 03:02:36

202036(金)

タウシュベツ橋梁とキノコ氷


タウシュベツ橋梁とキノコ氷

①メイン画像 
 浜中町から観光で来られたお二人でした
 寒かったけどお天気に恵まれて良かったですね

②本当は奥の高い所から写すとニペソツ山が入るのですが
 雪の下が氷で滑って危険なので行きませんでした
画像

③まともなキノコ氷は残念な事になっていたけど
 思いがけないユニークなキノコ氷に出会えて良かったです
画像

④これはタウシュベツに行く前に写していましたが
 去年は圧迫骨折でワカサギ釣りには一度も行っていなくて
 タウシュベツにはどうしても行きたかったのですが
画像

⑤釣り場からタウシュベツには道が付いていなくて
 このスノーシュー跡を歩き始めました
画像

⑥かなり歩いたところで雪がどんどん深くなり
 進むか戻るか迷ったのですが諦めて戻る事にしました
画像

⑦歩いてきた足跡を戻ります
画像

⑧ここは観光でタウシュベツに行く人が多く歩いていたので
 かなりの遠回りだけど戻って、そこを歩く事に
画像

⑨その道がこれで、ようやくタウシュベツに行かれました
画像


この記事のURL2020-03-06 03:09:48

20191231(火)

今でも続く『なつぞら』人気


今でも続く『なつぞら』人気

①メイン画像
 昨日はエスタに用事があり行ったので
 新たに追加された「なつぞら」舞台の色々を見てきました

②いまだに人気があるようで観光客を入れないようにと
 撮影にはけっこう気を使いました
画像


画像


画像


画像


画像


画像


この記事のURL2019-12-31 03:02:55

20191028(月)

秋の糠平源泉郷


秋の糠平源泉郷

①メイン画像
 写したのは三股の林道
 これの前にも写したのですが遠かったので
 車から降りて近くまで行った時には消えていたので
 これはフロントガラス越しに写しました
 私はエルと後部座席に乗っているので写すのも大変

②車から出た時はこんな状態です
画像

③ここからは写した順に
 糠平ダム展望台、5時43分
画像


画像


⑤三股に向かう途中、走行中の車窓から
画像

⑥三股の白樺ロード
画像

⑦帰りは三の沢駐車場に車を止めて写した糠平湖
画像


画像

⑨ガラス越しに写しています
 山の方ではカラマツが色づいていましたが
 帯広はまだですね
画像

⑩車を止めてもらい写したナイタイ高原牧場
画像

⑪青空がきれいでした」
画像


この記事のURL2019-10-28 03:16:51

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,779,426hit
今日:56
昨日:236


戻る