朝焼け・日の出(0)


2018322(木)

被写体満載の朝


被写体満載の朝

①メイン画像 5時38分
 今日も十勝川へ・・

②河原で写していて見られたのは
 薄いですけど右上に環天頂アーク
画像

③十勝川の水がかなり減っていて
 どこからでも中州に行かれるようになっていました
画像

④6時24分
画像

⑤河原に出てしばらくして鹿7頭の群れが
 走っているのが見えて
 慌てて標準のまま写した一枚
画像

⑥遠くに離れて行ったのでレンズを変えて・・
画像

⑦久しぶりで白鳥もいました
画像


画像

⑨白鳥を写すため かなり河原を歩き
 何気なく林を見ると再び鹿が・・
画像


この記事のURL2018-03-22 09:48:05

201838(木)

つまらない早朝ウオーク


つまらない早朝ウオーク

①メイン画像 6時22分
 日の出はサンピラーのようだったけど
 下の方に厚い雲があり全体は見えず

②霧氷も気嵐も見られなくなり
 早朝ウオークも楽しくないです
画像

③アイゼン装着の靴でも抜かりません
画像


画像

6時13分の気温
画像


この記事のURL2018-03-08 09:00:33

2018228(水)

氷点下24度の河川敷を歩く


氷点下24度の河川敷を歩く

①メイン画像 6時16分
 今朝はピンクの太陽の予感があったのですが
 まともに日の出が見られる場所より
 フロストフラワー狙いで十勝川に行きました

②6時20分
画像

③草や木があるので朝陽が見える場所探しが大変で
 日の出が見えた時には黄色になっていたけど
 きれいな朝陽でした
画像


画像


画像

⑥フロストフラワーはあまり多くなかったので
 川には下りなかったです
画像


画像


画像

6時26分の気温
歩いているので寒さは我慢できないほどではないけど
まつ毛が凍り手が冷たかったです
まだまだ春は遠いようですね
画像


この記事のURL2018-02-28 09:43:38

2018226(月)

十勝大橋付近で日の出と造形


十勝大橋付近で日の出と造形

①メイン画像 6時31分
 日の出がかなり早くなりました

②輪郭のはっきりした、きれいな朝陽でした
画像

③6時40分
画像


画像

⑤6時58分
画像

⑥小さな川に樹霜
画像


画像


画像


画像

6時45分の気温
かなりの冷え込みでした
画像


この記事のURL2018-02-26 09:59:29

201828(木)

好きな被写体が一か所で見られる


好きな被写体が一か所で見られる

①メイン画像 6時52分
 今朝は光芒とブロッケン現象が見られる場所の
 道を付けておくためにスノーシューで行きました

②行く途中に写した日の出
 気温がかなり低かったのでフロストフラワーも
 見られるかも知れないと思い
 ちょっと距離はあるのですが
 スキー跡があったので行ってみました
画像

③いまいちだったけど
 そこで見られた気嵐光芒
画像

④同じ場所でブロッケン現象も見られ
 今度からは この場所だけに行こうと思いました
 今日は見られなかったけど
 この場所がフロストフラワーの花畑になります
画像

⑤片手を上げてみました
画像

6時59分の気温
気温が低くても霧氷が見られない日は
フロストフラワーも見られないようです
画像


この記事のURL2018-02-08 09:17:00

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,823,039hit
今日:225
昨日:420


戻る