朝焼け・日の出(0)
2009年12月15日(火)
この冬初の川霧、寒かった~Σ(゜д゜;)

今朝は寒かったですね
いつものようにウオーキングは6時半に出発
日の出前は、それほど寒いと思わなかったので
いつものスタイルで出かけました
一生懸命に歩くと暖かくなるのですが
今日は十勝川に始めて川霧が発生していたので
それをあまり動く事なく写していたので
めちゃくちゃ寒かったです
↑日の出前はメイン画像のように
少しの川霧が発生していた程度だったのですが
日の出と同時に気温が下がったからでしょうね
だんだん川霧が多くなってきました

川霧でネット辞書で調べると
「気温が0℃前後以下と低いとき、および川の水温が高く、気温と水温との温度差がおよそ8℃以上になるときに発生する」
こう書かれていました
↓太陽光線が川霧を染めていてきれいでしたよ

↓このくらい規模が大きくなると
川霧と言うより”けあらし”と言う表現の方が
ふさわしいのかもね?

いつもはすずらん大橋から更に
すずらん公園まで歩くのですが
今日は手がかじかんでカメラのシャッターを切るのも
満足に出来なくなったので帰ってきました

本当は1日2回もブログ更新したくないのですが
寒い内にUPしなければ伝わらないと思い
2度目の更新になってしまいました
いつものようにウオーキングは6時半に出発
日の出前は、それほど寒いと思わなかったので
いつものスタイルで出かけました
一生懸命に歩くと暖かくなるのですが
今日は十勝川に始めて川霧が発生していたので
それをあまり動く事なく写していたので
めちゃくちゃ寒かったです
↑日の出前はメイン画像のように
少しの川霧が発生していた程度だったのですが
日の出と同時に気温が下がったからでしょうね
だんだん川霧が多くなってきました

川霧でネット辞書で調べると
「気温が0℃前後以下と低いとき、および川の水温が高く、気温と水温との温度差がおよそ8℃以上になるときに発生する」
こう書かれていました
↓太陽光線が川霧を染めていてきれいでしたよ

↓このくらい規模が大きくなると
川霧と言うより”けあらし”と言う表現の方が
ふさわしいのかもね?

いつもはすずらん大橋から更に
すずらん公園まで歩くのですが
今日は手がかじかんでカメラのシャッターを切るのも
満足に出来なくなったので帰ってきました

本当は1日2回もブログ更新したくないのですが
寒い内にUPしなければ伝わらないと思い
2度目の更新になってしまいました
この記事のURL|2009-12-15 09:55:38
2009年10月29日(木)
真っ白いけど雪ではありません

↑今朝は冷え込みましたね
日の出の写真を写すために上がった
堤防から見たゴルフ場は雪が降ったように
真っ白でした
私の十八番は、やはり日の出を写す事
でも最近は日の出もすっかり遅くなり
丁度、朝食時なので、あまり写しに出られないのです

5時40分くらいに家を出たのですが
なかなか日が昇ってくる様子がないので
車で十勝大橋のところまで行ってみました
しびれを切らし帰ろうと思ったところに
↓ようやく昇ってきました、6時過ぎていました

↓河川敷の芝生が霜で真っ白でしたが
そんななか、お散歩してる人が数人いましたよ

↓おまけは、どら犬エルの大好きなボウル遊び
20日、池田町利別川の堤防にて

↓ボウルはキャッチ!、口の中に入っています

日の出の写真を写すために上がった
堤防から見たゴルフ場は雪が降ったように
真っ白でした
私の十八番は、やはり日の出を写す事
でも最近は日の出もすっかり遅くなり
丁度、朝食時なので、あまり写しに出られないのです

5時40分くらいに家を出たのですが
なかなか日が昇ってくる様子がないので
車で十勝大橋のところまで行ってみました
しびれを切らし帰ろうと思ったところに
↓ようやく昇ってきました、6時過ぎていました

↓河川敷の芝生が霜で真っ白でしたが
そんななか、お散歩してる人が数人いましたよ

↓おまけは、どら犬エルの大好きなボウル遊び
20日、池田町利別川の堤防にて

↓ボウルはキャッチ!、口の中に入っています

この記事のURL|2009-10-29 16:42:46










