新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
秋の風景(99)
2022
年
11
月
9
日
(水)
初冬の山の風景
秋の風景
×
99
①メイン画像
カラマツの黄葉がきれいでしたが
早朝はとても寒くて水たまりが凍っていました
②
③9時ころの青空
④ツルウメモドキは日当たりの良い所を好むので
山の中ではあまり見られなかったです
⑤移動中の車窓から
⑥紅葉は少しだけ残っていました
明日に続けます
この記事のURL
|
2022-11-09 02:58:12
2022
年
11
月
5
日
(土)
柏・落ち葉の絨毯
秋の風景
×
99
①メイン画像
毎年この時期に鈴蘭公園で落ち葉の絨毯を写すのですが
今年は少し遅過ぎたかも?
②大量の落ち葉はすべて集められて
音更町で管理する花壇などの堆肥に使われるようです
③
④
⑤
この記事のURL
|
2022-11-05 02:58:49
2022
年
11
月
4
日
(金)
あずさ公園の紅葉
秋の風景
×
99
①メイン画像
横から写したわけじゃなくて下から見ると
とてもきれいだったので下から透かし撮りをしました
②このモミジを下から撮影です
③紅葉している大きな木は
④アカカシワ
⑤お散歩ワンちゃん
⑥懐っこくて可愛いラブちゃん
⑦ボール遊びに夢中です
⑧
この記事のURL
|
2022-11-04 02:58:20
2022
年
10
月
26
日
(水)
ついに氷点下になった朝
秋の風景
×
99
①メイン画像
早朝に堤防に上がって見ると
すずらん大橋付近が真っ白い蒸気霧が見えていて
歩いて行けば消えてしまうと思い車で行ったけど
すずらん大橋に付いた時には蒸気霧は消えていて
今度は平原大橋の方が真っ白に・・
そっちへ車で移動した時はそこも消えていて(*’へ’*)ムッ
我が家の近くが白くなっていて
車を置いて堤防を歩きながら撮影
②河川敷が霜で白くなっています
③大雪山系の山も白く見えていました
④霜で白く縁取りされた紅葉したツツジ
⑤
⑥
⑦晴れの日が続いています
この記事のURL
|
2022-10-26 03:05:09
2022
年
10
月
25
日
(火)
澄み切った秋の青空
秋の風景
×
99
①メイン画像
午後から雲が多くなりましたが
朝の内はとってもきれいな青空でした
②
③紅葉も見納めになりそうなので
見かけた時は出来るだけ写しておこうと思います
④
⑤
この記事のURL
|
2022-10-25 02:55:40
<<
1/20
5/20
10/20
15/20
20/20
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、冬の風景
×
207
、愛犬エアデールテリア・エル
×
263
。その他・日常
×
331
。エゾリス
×
219
。丹頂鶴
×
146
。山菜
×
100
。山野草・高山植物
×
215
。川霧・気嵐・霧氷・
×
173
。春の畑
×
41
。朝焼け・日の出
×
330
。犬・鹿・馬・他動物
×
354
。観光 レジャー,スポーツ
×
266
・ 空と雲と虹
×
69
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
90
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
20
ー 野鳥・水辺の鳥
×
171
ー 野鳥・猛禽類
×
67
ー 野鳥・野の鳥
×
118
ーワカサギ釣り
×
101
ー変形&赤い太陽
×
35
ー廃屋とサイロ
×
82
ー朝霧・雲海・地霧
×
150
ー茸
×
103
ー釣り
×
27
夏の畑
×
77
夏の風景
×
31
夕焼け
×
41
季節の花
×
125
家族ドライブ
×
28
展望台
×
81
帯広のハルニレ 他 樹木
×
33
文化・芸術・イベント
×
9
春の風景
×
49
果実&種子
×
50
海の日の出
×
43
熱気球
×
50
秋の畑
×
68
秋の風景
×
99
秘湯
×
8
自然の造形冬
×
187
自然の造形夏
×
56
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,143,774
hit
今日:
208
昨日:
723
戻る