新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
。その他・日常(331)
2023
年
1
月
22
日
(日)
雪山が高く安全確認が大変な交差点
。その他・日常
×
331
①メイン画像
今シーズンは数回降った雪で
交差点の雪山が高いので確認も神経を使います
②
③
④ここは人が通る所じゃないので危険ではありません
つららがキラキラと光ってとてもきれいだったけど
見たままに写す技術がないのが残念
この記事のURL
|
2023-01-22 03:06:12
2023
年
1
月
20
日
(金)
十勝川蓮の葉氷と驚きの光景
。その他・日常
×
331
①メイン画像
昨日のウオーキングで十勝川に行きました
②流れる蓮の葉氷
③
④すずらん大橋方向に向かって歩いていると
突然道路がなくなっていてビックリ!!
一昨年の夏は車でここを走行したことがあったので
こうなったのは去年の大雨の時だったのかな?
⑤霧氷と青空がきれいでした
⑥
この記事のURL
|
2023-01-20 02:58:34
2023
年
1
月
3
日
(火)
心和む雪の造形にほ っこり
。その他・日常
×
331
①メイン画像
風があって堤防や河川敷を歩くのをやめて
あずさ公園に行き、いつもリスがいる場所に行ってみると
白いリスがいてビックリ、雪で作られた造形でした
②北海道地図も、とてもきれいに作られていて
星やハートに雪だるまなど
思わぬ被写体に嬉しくなりました ♪(^∇^*)
③
④2本の樹木に作られていました
⑤雪の重みで折れた枝がさかさまに立っていました
この記事のURL
|
2023-01-03 03:02:29
2022
年
12
月
9
日
(金)
山で朽ちた老木
。その他・日常
×
331
①メイン画像
②
③
④
⑤
⑥
この記事のURL
|
2022-12-09 03:01:09
2022
年
11
月
22
日
(火)
鈴蘭公園は落ち葉の片づけ
。その他・日常
×
331
①メイン画像
散歩に行った鈴蘭公園では
②こんな風にあちこちに集められた柏の葉があり
③
④この機械が2台で細かくしています
⑤
⑥きれいに広げられていました
雪の下で堆肥になるんでしょうね?
この記事のURL
|
2022-11-22 02:57:12
<<
1/67
5/67
10/67
15/67
20/67
25/67
30/67
35/67
40/67
45/67
50/67
55/67
60/67
65/67
67/67
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、冬の風景
×
207
、愛犬エアデールテリア・エル
×
263
。その他・日常
×
331
。エゾリス
×
219
。丹頂鶴
×
146
。山菜
×
100
。山野草・高山植物
×
215
。川霧・気嵐・霧氷・
×
173
。春の畑
×
41
。朝焼け・日の出
×
330
。犬・鹿・馬・他動物
×
354
。観光 レジャー,スポーツ
×
266
・ 空と雲と虹
×
69
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
90
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
20
ー 野鳥・水辺の鳥
×
171
ー 野鳥・猛禽類
×
67
ー 野鳥・野の鳥
×
118
ーワカサギ釣り
×
101
ー変形&赤い太陽
×
35
ー廃屋とサイロ
×
82
ー朝霧・雲海・地霧
×
150
ー茸
×
103
ー釣り
×
27
夏の畑
×
77
夏の風景
×
31
夕焼け
×
41
季節の花
×
125
家族ドライブ
×
28
展望台
×
81
帯広のハルニレ 他 樹木
×
33
文化・芸術・イベント
×
9
春の風景
×
49
果実&種子
×
50
海の日の出
×
43
熱気球
×
50
秋の畑
×
68
秋の風景
×
99
秘湯
×
8
自然の造形冬
×
187
自然の造形夏
×
56
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,143,879
hit
今日:
313
昨日:
723
戻る