。その他・日常(0)
2017年5月10日(水)
公園で遊ぶ可愛い子
2017年3月5日(日)
心配なゴルフ場跡地
2017年2月3日(金)
大津まで行って最低・最悪の朝

今朝は家族ドライブで大津のジュエリーアイスを写しに行き
帰りにとっても霧氷のきれいな場所もあり
その風景の方が気に入っていて
かなり写してきたので
どんな写真になっているかと
取り込んでみると
一枚も表示されずヾ(゜0゜*)ノアレアレー?
もう一度カメラに戻して電源を入れてみると
「このカードは使用できません」の表示に
(_△_;ガァーーーン!!
大津でこの表示が出ていれば
予備のカードを持っていたので
入れ替える事もできたのに・・・
近くで写したのならともかく
大津まで行ったのにそれはないしょって本当にショックです
★メイン画像は去年の2月6日に写した画像で
その時のブログはここで見て下さい
★去年は3月9日にも行っていて
その時のエルのブログがこれです
今年はこんなに氷は上がっていなくて
砂で汚れていて、あまりきれいではなかったので
もう一度行く気にはなれません
気温はー22度、とっても寒かったです
帰りにとっても霧氷のきれいな場所もあり
その風景の方が気に入っていて
かなり写してきたので
どんな写真になっているかと
取り込んでみると
一枚も表示されずヾ(゜0゜*)ノアレアレー?
もう一度カメラに戻して電源を入れてみると
「このカードは使用できません」の表示に
(_△_;ガァーーーン!!
大津でこの表示が出ていれば
予備のカードを持っていたので
入れ替える事もできたのに・・・
近くで写したのならともかく
大津まで行ったのにそれはないしょって本当にショックです
★メイン画像は去年の2月6日に写した画像で
その時のブログはここで見て下さい
★去年は3月9日にも行っていて
その時のエルのブログがこれです
今年はこんなに氷は上がっていなくて
砂で汚れていて、あまりきれいではなかったので
もう一度行く気にはなれません
気温はー22度、とっても寒かったです
この記事のURL|2017-02-03 10:18:59
2017年2月2日(木)
吹雪いて塞がってしまった撮影道
2016年12月30日(金)
お気に入りカメラの一脚兼ストック

①メイン画像
テレビでは杖として紹介していましたが
カメラの一脚として使えると思い
購入したのですが
これがストック変わりにも使えてとっても便利で
今ではなくてはならないアイテムになっています
LEDのライトも手元に付いているので
暗い所を歩く時も便利
②下がゴムになっているので滑りにくいし
硬い所ではこのように立てられ
上の画像から一振りするだけのワンタッチで
この形になります
高さも3センチくらいずつ調整できて
これより10センチくらい長くもなります

③スノーシューで歩く時
ストックの2本じゃなくても、
これ一本で十分なんです

⓸今朝の7時11分
風があったので毛嵐も霧氷もなく
雲もなかったので川に向かう途中の朝焼け

⑤7時21分 雲がない時は雪原を写します

⑥川に到着寸前で見えた熱気球 7時34分
かなり遠くて確認するのは難しかったけど
たぶんホテル大平原さんと
石岡時計宝石店さんだと思います
この時は風もおさまりフライト日和になっていました

テレビでは杖として紹介していましたが
カメラの一脚として使えると思い
購入したのですが
これがストック変わりにも使えてとっても便利で
今ではなくてはならないアイテムになっています
LEDのライトも手元に付いているので
暗い所を歩く時も便利
②下がゴムになっているので滑りにくいし
硬い所ではこのように立てられ
上の画像から一振りするだけのワンタッチで
この形になります
高さも3センチくらいずつ調整できて
これより10センチくらい長くもなります

③スノーシューで歩く時
ストックの2本じゃなくても、
これ一本で十分なんです

⓸今朝の7時11分
風があったので毛嵐も霧氷もなく
雲もなかったので川に向かう途中の朝焼け

⑤7時21分 雲がない時は雪原を写します

⑥川に到着寸前で見えた熱気球 7時34分
かなり遠くて確認するのは難しかったけど
たぶんホテル大平原さんと
石岡時計宝石店さんだと思います
この時は風もおさまりフライト日和になっていました

この記事のURL|2016-12-30 09:30:21