。川霧・気嵐・霧氷・(0)


2018213(火)

逆方向になびく気嵐


逆方向になびく気嵐

 リアルタイムでは見られなかったけど
 今朝は3個のメダルのニュースが嬉しかったです

①メイン画像 6時50分

②日の出が早くなり日の出位置も
 南側に移動してるので、
 すずらん大橋では染まる気嵐を写せなくなってきました
 なので気嵐光芒狙いで行った十勝川でしたが
 気嵐は光芒が見られる南側ではなく
 北側に流れています
画像

③7時10分
画像


画像

⑤気嵐がないので影が映っただけです
画像

⑥霧氷にはならなかったのでフロストフラワーもなし
画像

⑦白鳥が数羽
画像

6時40分 かなり冷え込みました
画像


この記事のURL2018-02-13 10:29:09

201826(火)

小さな川の帯状に伸びる気嵐


小さな川の帯状に伸びる気嵐

 今朝は雲が多くて日の出も見られないようだったので
 温泉に向かっていたのですが
 行く途中でわずかに朝陽が見えたので
 川に向かいました 何回か行っているけど
 この川の名前が分かりません

①メイン画像 7時12分



画像


画像

④7時16分
画像


画像


画像

⑦7時18分
画像

暖かかったので写し忘れていて
7時23分の気温です
画像


この記事のURL2018-02-06 11:03:57

2018131(水)

今朝も見られた色々な現象


今朝も見られた色々な現象

 PCトラブルで遅くなったけど2度目の更新です

①メイン画像 6時50分
 今朝は寒かったけど風もなく
 遊歩道もきれいに除雪されていたので
 日の出前から
 ウオーキングやジョギングする姿が見られました

②6時52分
画像

③7時10分
画像

④川に向かう道が消えないように
 今朝はスノーシューで川に行きました
 朝陽が雲の中に入ってしまったので
 ブロッケン現象を写せたのは一枚だけでした
画像


画像


画像

昨日より気温は低かったです
でもスノーシューで歩くと寒さはそれほど感じないけど
まつ毛は凍りました
画像


この記事のURL2018-01-31 18:08:02

2018111(木)

刻々と変わる気嵐風景


刻々と変わる気嵐風景

①メイン画像 7時21分


②風もなく気温も低かったので
 霧氷スポットに行ってきました
 日の出時間が遅いので写真の整理をしていると
 午前中がすぐに終わってしまうので
 日の出が早い方が私は好きです
画像

③7時39分
画像


画像

⑤8時
画像


画像

⑦8時05分
画像

⑧8時07分
画像

⑨7時37分
画像


この記事のURL2018-01-11 12:14:32

201817(日)

雲海のような気嵐


雲海のような気嵐

①メイン画像 7時35分
 今朝は気温もそれほど低くなかったし
 霧氷も見られなかったけど
 早朝ウオーキングはすずらん大橋に行きました

②でも期待していなかった雲海のような気嵐になり
 とてもラッキーな朝でした
画像

③7時48分
画像

④今日はカメラマンも多くて
 10人くらいの人が撮影していました
画像

⑤新築中の厚生病院が雲海に浮かんでるようですね
画像

⑥熱気球も2基見えていたのですが
 反対側でブロッケン現象を写してるうちに
 1基が見えなくなっていました
 ブロッケン現象もかすかに見えるていどだったのでボツ
画像

⑦7時13分の気温 
画像

⑧昨日の糠平です
 キノコ氷の周りにあったフロストフラワーは
 踏まれて消えていたので写しておいて良かったと思いました
画像

⑨タウシュベツに向かう団体さんも何度か見ましたが
 今日は更に多くの人で賑わっているでしょうね?
画像


この記事のURL2018-01-07 10:14:54

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,778,990hit
今日:56
昨日:135


戻る