新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
熱気球(43)
2021
年
2
月
28
日
(日)
朝日に染まる川霧と熱気球
熱気球
×
43
①メイン画像
気温が低かったので川霧狙いで東の帯広川に行きました
②7時5分
③まともな光芒にはならなかったです
④熱気球が一基は大平原さんのバルーンでしょうか?
⑤偶然にも白鳥とのコラボ
⑥望遠レンズだったのでギリギリです
⑦帯広畜産大学のカヌーとボートの朝練も写したので
明日に続けます
この記事のURL
|
2021-02-28 03:00:23
2021
年
2
月
15
日
(月)
絶好のフライト日和
熱気球
×
43
①メイン画像
日曜日で無風状態とあって最高のフライト日和
②ここからは写した順で7時9分
これを写し終えたところで
熱気球を積んだ軽トラを見かけたので
③その車が見える所に車を止め準備中から撮影開始
④気球は何度か写している「十勝空旅団」のバルーンでした
⑤十勝大橋を入れて写したくて西側から写していましたが
⑥逆光で色がきれいに見えないので
東側に移動して写したのがメイン画像になり
これを写してからすずらん大橋に移動
⑦
⑧大橋が入るのはいいのですが
逆光なので写りはいまいちでした
この記事のURL
|
2021-02-15 03:14:49
2021
年
1
月
4
日
(月)
気嵐の中のフライト
熱気球
×
43
①メイン画像
我が家の温度計がー20度近く風もなかったので
フロストフラワー狙いで行った十勝川河川敷で
思いがけずフライト直前の熱気球に遭遇
メインはツズラン大橋から撮影
②これが最初に写した神森さんのジミー号です
もっと早くから写していたのですが
ジミー号の顔が見なかったので
これだけを河川敷で写し、この後で
すずらん大橋に行きメイン画像になりました
③
④7時59分、気嵐で気球が時々見えなくなりました
⑤
⑥河川敷は霧氷
⑦
この記事のURL
|
2021-01-04 03:01:18
2020
年
12
月
8
日
(火)
6日はフライト日和
熱気球
×
43
①メイン画像
撮影は十勝大橋付近で日曜日でした
②
③肉眼では分からなかったのですが
十勝川温泉の白鳥大橋も写っています
④最初に見えたのは十勝大橋の橋桁の間からでした
この記事のURL
|
2020-12-08 02:57:38
2020
年
11
月
30
日
(月)
土曜はフライト日和
熱気球
×
43
①メイン画像
28日に十勝大橋付近で撮影しました
②虹とのコラボ
③逆光で遠いし模様が良く見えなくて
予想はつくのですが間違えると失礼なので書きません
④白鳥とのコラボ
⑤
⑥
⑦29日7時9分
⑧
この記事のURL
|
2020-11-30 02:58:09
<<
1/9
5/9
9/9
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
主に早朝の風景を写しています
★間違った事を書いてる事が
ありましたらどなたでも
問い合わせメールから
教えて下さるようにお願いします
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、丹頂鶴
×
126
、季節の花
×
99
、山菜
×
90
、愛犬エアデールテリア・エル
×
249
。その他・日常
×
253
。エゾリス
×
197
。家族ドライブ
×
28
。展望台
×
75
。廃屋とサイロ
×
63
。春の畑
×
37
。春の風景
×
44
。朝焼け・日の出
×
322
。朝霧・雲海・地霧
×
142
。海の日の出
×
42
。犬・鹿・馬・他動物
×
261
。観光 レジャー,スポーツ
×
205
ワカサギ釣り
×
95
・ 空と雲と虹
×
61
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
79
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
18
ー 野鳥・水辺の鳥
×
154
ー 野鳥・猛禽類
×
65
ー 野鳥・野の鳥
×
106
ー冬の風景
×
168
ー変形&赤い太陽
×
35
ー茸
×
79
ー釣り
×
27
夏の畑
×
71
夏の風景
×
28
夕焼け
×
41
山野草・高山植物
×
185
川霧・気嵐・霧氷・
×
147
帯広のハルニレ 他 樹木
×
28
文化・芸術・イベント
×
8
果実&種子
×
42
熱気球
×
43
秋の畑
×
65
秋の風景
×
77
秘湯
×
8
自然の造形冬
×
171
自然の造形夏
×
48
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
1,690,370
hit
今日:
2
昨日:
721
戻る