新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
。丹頂鶴(162)
2021
年
11
月
6
日
(土)
浦幌近くで撮影の丹頂鶴
。丹頂鶴
×
162
①メイン画像
この時期に音別では毎年写していたのですが
昨日は音別には行かず浦幌に近い所で
何回も見かけました
②今シーズンはとっても増えているようです
③
④
⑤
⑥
⑦浦幌で最初に写したのは6時7分
走行中の車窓から
この記事のURL
|
2021-11-06 02:58:33
2021
年
10
月
8
日
(金)
民家近くの丹頂鶴
。丹頂鶴
×
162
①メイン画像
撮影は3日の山の帰り
道道を走行中に見かけたので
詳しい地名は分からないけど豊頃か幕別だと思います
②
③
④
⑤昨日の5時42分、日の出が遅くなりました
⑥青空
この記事のURL
|
2021-10-08 02:58:38
2021
年
6
月
4
日
(金)
雛は1羽の丹頂ファミリー
。丹頂鶴
×
162
①メイン画像
先日は雛が2羽の丹頂ファミリーを写しましたが
その場所では見られなくて諦めてしばらく走った所で
堆肥場の近くで見かけましたが
最初は雛がいるのは分からなくて
②しばらく写してから雛が見えました
③かなりトリミングして・・
④撮影は豊頃町です
⑤この後は雛が草に埋もれて見えなくなりました
⑥帰りは牛の寝ている光景
⑦
この記事のURL
|
2021-06-04 03:04:40
2021
年
5
月
31
日
(月)
豊頃町の丹頂ファミリー
。丹頂鶴
×
162
二度目の更新です
①メイン画像
山からの帰りに道路のすぐ近くで
丹頂ファミリーを見かけました
ここに雛は写っていませんが
雛がいるのを確認してから写し始めました
②刺激しないように車から降りずに写しています
雛がまだ小さいので草の上にわずかに
2羽の頭が見えています
③一羽が小さいので見えなくなりました
④心配そうに雛を見守っています
⑤雄は左の方に離れています
⑥雄が近寄ってきました
⑦かなりのトリミングでファミリーが全羽見えています
この記事のURL
|
2021-05-31 02:58:34
2021
年
5
月
26
日
(水)
豊頃町の丹頂鶴
。丹頂鶴
×
162
①メイン画像
我が家が山に行く時に見かける丹頂鶴
行く時に撮影
②
③帰りは湧洞沼で・・
④
⑤25日4時46分の朝陽
⑥朝陽に染まる花
⑦
この記事のURL
|
2021-05-26 02:52:43
<<
1/33
5/33
7/33
10/33
15/33
20/33
25/33
30/33
33/33
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、季節の花
×
138
、愛犬シェパードのエル
×
76
、自然の造形夏
×
58
。その他・日常
×
490
。エゾリス
×
261
。丹頂鶴
×
162
。家族ドライブ
×
37
。山菜
×
118
。川霧・気嵐・霧氷・
×
214
。犬・鹿・馬・他動物
×
404
。観光 レジャー,スポーツ
×
306
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
99
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
21
・廃屋とサイロ
×
96
・朝霧・雲海・地霧
×
152
・熱気球
×
58
・空と雲と虹
×
84
ー 野鳥・水辺の鳥
×
197
ー 野鳥・猛禽類
×
73
ー 野鳥・野の鳥
×
136
ーワカサギ釣り
×
103
ー変形&赤い太陽
×
35
ー愛犬・エアデールテリアエル
×
263
ー釣り
×
30
冬の風景
×
248
夏の畑
×
87
夏の風景
×
33
夕焼け
×
41
展望台
×
81
山野草・高山植物
×
252
帯広のハルニレ 他 樹木
×
48
文化・芸術・イベント
×
9
春の畑
×
49
春の風景
×
54
朝焼け・日の出
×
337
果実&種子
×
51
海の日の出
×
45
秋の畑
×
70
秋の風景
×
112
秘湯
×
10
自然の造形冬
×
215
茸
×
113
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,748,887
hit
今日:
152
昨日:
344
戻る