・廃屋とサイロ(0)
2011年5月8日(日)
廃屋、母屋から犬小屋まで

①メイン画像
上士幌か士幌だと思ったのですが
4日に糠平へ行く途中で写しました
国道から少し離れた所に見えていました
とても雰囲気の良い廃屋だったので
近くまで行って写してきましたよ
②①の廃屋の直ぐ近くにあった小さな廃屋
たぶんボットントイレだったんでしょうね

③これもすぐ近くにあった小さな廃屋
煙突があるので風呂場だったんでしょうか?
お風呂は五右衛門風呂だったでしょうね
前に廻って中を見たかったのですが
有刺鉄線が張られていて入れませんでした

④この一枚は5日に行った山で写しました
民家跡地ではなく山の中の林道だったので
きっとここに運ばれてきて置かれた物なんでしょうね
黄色い犬の観察が付いたままです
犬小屋の前にはニリンソウがひっそりと咲いていました
ここへ運ばれたって事は
この下にワンちゃんが眠っているのかも知れませんね
我が家にも愛犬がいるので飼い主さんの
気持ちが分かるような気がします

上士幌か士幌だと思ったのですが
4日に糠平へ行く途中で写しました
国道から少し離れた所に見えていました
とても雰囲気の良い廃屋だったので
近くまで行って写してきましたよ
②①の廃屋の直ぐ近くにあった小さな廃屋
たぶんボットントイレだったんでしょうね

③これもすぐ近くにあった小さな廃屋
煙突があるので風呂場だったんでしょうか?
お風呂は五右衛門風呂だったでしょうね
前に廻って中を見たかったのですが
有刺鉄線が張られていて入れませんでした

④この一枚は5日に行った山で写しました
民家跡地ではなく山の中の林道だったので
きっとここに運ばれてきて置かれた物なんでしょうね
黄色い犬の観察が付いたままです
犬小屋の前にはニリンソウがひっそりと咲いていました
ここへ運ばれたって事は
この下にワンちゃんが眠っているのかも知れませんね
我が家にも愛犬がいるので飼い主さんの
気持ちが分かるような気がします

この記事のURL|2011-05-08 07:49:21
2011年4月9日(土)
草葺屋根の廃屋 今朝の朝焼け
2010年12月30日(木)
今年最後の山で廃屋撮影

先月の30日に行った時に初めて見かけた
留真温泉近くの廃屋
雪景色の廃屋を写しておきたかったので
今日どら犬エルを連れて山に行くと言う
どら夫の車に便乗して行ってきました
通行止めのゲートで閉まっていましたが
工事関係者などが入れるように迂回路があったので
それを入ってすぐの所なので写してきました
①メイン画像
先月UPした時に「やち坊主」さんが
この廃屋は元描画きさんが住んでいたとの
情報をいただきました
②本当は木々に新雪があるともっと雰囲気が良いのですが
そう注文通りには行かないですね
来年の春、新緑風景も撮りに行きたいです

③これは何回もUPした事あるけど
炭山の廃屋です

④帰りに浦幌で見かけた廃屋です

これの他に私が始めて撮影に成功した野鳥もありました
それは明日UPします
留真温泉近くの廃屋
雪景色の廃屋を写しておきたかったので
今日どら犬エルを連れて山に行くと言う
どら夫の車に便乗して行ってきました
通行止めのゲートで閉まっていましたが
工事関係者などが入れるように迂回路があったので
それを入ってすぐの所なので写してきました
①メイン画像
先月UPした時に「やち坊主」さんが
この廃屋は元描画きさんが住んでいたとの
情報をいただきました
②本当は木々に新雪があるともっと雰囲気が良いのですが
そう注文通りには行かないですね
来年の春、新緑風景も撮りに行きたいです

③これは何回もUPした事あるけど
炭山の廃屋です

④帰りに浦幌で見かけた廃屋です

これの他に私が始めて撮影に成功した野鳥もありました
それは明日UPします
この記事のURL|2010-12-30 14:18:23