・廃屋とサイロ(0)


201028(月)

今朝の朝焼けは廃屋のある風景


今朝の朝焼けは廃屋のある風景

今日は長節湖へワカサギ釣りに行ってきたのですが
行く途中、朝焼けがあまりにもきれいだったので
廃屋のある所で、しばらく眺めたり写したり

こんなにきれいな朝焼けは久しぶりで見たのですが
写真では、なかなか伝わらないような気がしますが
とりあえず見て下さい
画像

写していたのは10分くらいだと思うのですが
刻々と色が変わり久しぶりに
写していても興奮しました

画像

↓メイン画像の裏側にあった牛舎の廃屋
画像

↓日の出寸前は燃えるような赤になりました
画像

画像

↓日の出前は分かりにくかったけど
明るくなると廃屋と分かるでしょうか?
画像
長節湖の釣り情報や釣果などは
明日報告しますね


この記事のURL2010-02-08 16:24:01

20091217(木)

子供の頃にタイムスリップ・廃屋風景


子供の頃にタイムスリップ・廃屋風景

夏場はあまり目に付かない廃屋ですが
木の葉が落ちてしまったこの時期は
とても目に付くようになりました
写したのは14日浦幌、音別方面で・・

子供の頃にタイムスリップしたような
こんな風景が好きです
画像

↓メイン画像と同じ家なのですが
離れた所にサイロも寂しく取り残されていました
画像

↓上の3枚とはいくらも離れていなかったのですが
何故かここには雪が全くありませんでした
画像

昨日は東の方に行ってきたのですが
納得のいく写真が撮れなくて
寒い中で撮ってきたにもかかわらず
ほとんどボツになりました

ここで、おまけとしてUPです
↓柏葉高校裏あたり、かなりの数のトビが・・
画像

↓帯広川の白鳥
画像


この記事のURL2009-12-17 06:12:34

20091128(土)

廃屋とサイロのある風景


廃屋とサイロのある風景

昨日、用事があり、バイパスを走っていて
私の好きな廃屋とサイロのある風景を発見
何枚か写したのですが
曇り空だったので納得の行く写真にはならず・・

今日は天気も良かったし、
それほど遠くないのでもう一度行ってきました
柳月の工場の近くです
↓同じ廃屋を裏から写しました
画像

そして柳月でお菓子を買って駐車場を出る時
他に良い被写体はないかと思い
バイパスとは反対側に向かって少し走った所で
↓同じように廃屋とサイロのある風景を発見
画像

↓おまけは今日も葉牡丹
お日様が当たっていてもなお雫はへばりついています
画像

↓フリルが可愛い葉牡丹
画像


この記事のURL2009-11-28 15:33:45

20091019(月)

朽ちていく廃屋


朽ちていく廃屋

↑写したのは今月の5日
ナキウサギを写しに行った時に見かけた
鹿追町にある廃屋

↓別府方面で見かけた廃屋
十勝の厳しい冬にも絶えながらここで何年の間、
四季折々に変わり行く風景を見てきたんでしょう?
歴史をかんじますね
画像

↓同じく別府方面で見かけました
画像

↓以前もUPした事あったけど
もっと近くに行って撮影してきました
見かけたのは道々熊牛音更線です
画像


この記事のURL2009-10-19 06:12:59

2009917(木)

廃屋のある風景


廃屋のある風景

↑山に行く時に見かける廃屋のある風景
子供の頃の田舎が目に浮かび
とっても懐かしい風景です

これが何と言われる地区なのか?
国道を走っていれば分かるのですが
山に行くと方向音痴になる私は
何地区なのか分かりませんが
↓このような牧場の近くだったように思います

画像


この記事のURL2009-09-17 22:09:01

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
2,778,086hit
今日:101
昨日:154


戻る