春の畑(49)


2023522(月)

初めて見る農機具


初めて見る農機具

①メイン画像
 相変わらず走行中の車窓から撮影ですが
 今まで見たことのない農機具を見かけました
 何の作業をされているのかは分からなかったです


②撮影は19日でした
[img:6_0001079591-480x355]



[img:6_0001079592-480x325]



[img:6_0001079593-480x352]


⑤白樺並木
[img:6_0001079594-480x295]


この記事のURL2023-05-22 03:00:47

2023427(木)

春の農機具作業


春の農機具作業

①メイン画像
 撮影は24日の山の行き帰りに走行中の車窓から



[img:6_0001078187-480x316]




[img:6_0001078188-480x323]


④機械が小さくて見えにくいですね
[img:6_0001078192-480x305]



[img:6_0001078189-480x290]



[img:6_0001078190-480x304]



[img:6_0001078191-480x320]


この記事のURL2023-04-27 03:03:35

202348(土)

春の畑とバッコヤナギ


春の畑とバッコヤナギ

①メイン画像
 音更町の畑です



[img:6_0001077219-480x298]


③バッコヤナギは高くて望遠レンズでようやくでした
[img:6_0001077220-480x337]



[img:6_0001077221-480x379]


⑤柳は100種類以上あるそうなので
 種類は分からないけどきれいでした
[img:6_0001077222-480x605]


この記事のURL2023-04-08 03:04:24

202282(火)

夏の風物詩小麦ロール


夏の風物詩小麦ロール

 雨の音で良く寝られなかったです

①メイン画像
 音更町は小麦の生産がとても多い所なので
 昨日は小麦ロールメインで撮影に行ってきました
 大好きなツユクサとコラボ


[img:6_0001065939-480x290]


③青空じゃなかったのが残念だったです
[img:6_0001065940-480x279]



[img:6_0001065941-480x266]


[img:6_0001065942-480x282]


⑥4時28分の朝焼け
[img:6_0001065943-480x320]


この記事のURL2022-08-02 03:26:43

202251(日)

強風の朝の別府方面の畑


強風の朝の別府方面の畑

①メイン画像
 帯広の森にある交流センター前が以前は一面のタンポポで
 黄色の絨毯のようでとてもきれいだったのを思い出し
 行って見るとタンポポは消えて普通の芝生になっていました
 写してこなかったのが悔やまれますが
 今はタンポポだけを駆除できる除草剤があるんでしょうね

②当てが外れて近くの別府の畑に行くと
 乾燥してるので作業中の畑は凄い土埃りでした
 今日は雨の予報が出てるけど降ってくれるといいですね!
[img:6_0001061005-480x300]

③この畑には何が植えられるのか?とっても気になります
[img:6_0001061006-480x311]

④風のない所では青空と山がきれいでした
[img:6_0001061007-480x297]


[img:6_0001061009-480x270]

⑥ビート畑
[img:6_0001061008-480x302]


この記事のURL2022-05-01 03:04:05

<<
>>




 ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています

私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"https://zuiso.net/user/1739";

性別
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2008-02-24から
0hit
今日:0


戻る