新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
自然が大好き!どらこのフォトログ
。春の畑(41)
2022
年
8
月
2
日
(火)
夏の風物詩小麦ロール
。春の畑
×
41
雨の音で良く寝られなかったです
①メイン画像
音更町は小麦の生産がとても多い所なので
昨日は小麦ロールメインで撮影に行ってきました
大好きなツユクサとコラボ
②
③青空じゃなかったのが残念だったです
④
⑤
⑥4時28分の朝焼け
この記事のURL
|
2022-08-02 03:26:43
2022
年
5
月
1
日
(日)
強風の朝の別府方面の畑
。春の畑
×
41
①メイン画像
帯広の森にある交流センター前が以前は一面のタンポポで
黄色の絨毯のようでとてもきれいだったのを思い出し
行って見るとタンポポは消えて普通の芝生になっていました
写してこなかったのが悔やまれますが
今はタンポポだけを駆除できる除草剤があるんでしょうね
②当てが外れて近くの別府の畑に行くと
乾燥してるので作業中の畑は凄い土埃りでした
今日は雨の予報が出てるけど降ってくれるといいですね!
③この畑には何が植えられるのか?とっても気になります
④風のない所では青空と山がきれいでした
⑤
⑥ビート畑
この記事のURL
|
2022-05-01 03:04:05
2021
年
6
月
3
日
(木)
幕別町の畑と2日の朝焼け
。春の畑
×
41
①メイン画像
畑の脇に咲くコンロンソウ
②走行中の車窓から
③
④
⑤
⑥2日04時25分
⑦朝焼けに染まった朝霧
⑧西の空
この記事のURL
|
2021-06-03 02:51:45
2021
年
5
月
12
日
(水)
幕別町春の畑
。春の畑
×
41
①メイン画像
撮影は9日の幕別町
②仕事帰り どうしても写したくて
車を止めてもらい写しました
③空がきれいで絵になる光景でした
④
⑤11日04時53分
⑥我が家のクロユリが咲いたけど
⑦あずさ公園はこの状態で
またフェンス向こうのワンちゃんに吠えられました
⑧山では見られなくなったミヤマオダマキですが
我が家ではこぼれ種で増えています
この記事のURL
|
2021-05-12 02:57:25
2020
年
6
月
10
日
(水)
幕別町の菜の花畑
。春の畑
×
41
①メイン画像
菜の花畑を見ると嬉しくなります v('∇'*)⌒☆
②何か所もありましたが
使うのは3か所
③幸せの黄色い畑 いいですね~
④長芋畑も多く見られるようになりました
⑤
⑥蜘蛛の糸
⑦
⑧
この記事のURL
|
2020-06-10 03:09:48
<<
1/9
5/9
9/9
>>
ABOUT
どらこ
十勝の自然が大好きで、
おもに早朝の風景や光景を写していて
撮影した画像は毎日午前3時頃に
ブログアップしています
私の大画面で見られる随想録はこちらで見られます
"
https://zuiso.net/user/1739"
;
性別
♀
エリア
十勝
属性
個人
ブログカテゴリ
、どらこのお薦めブログ
×
12
、冬の風景
×
207
、愛犬エアデールテリア・エル
×
263
。その他・日常
×
331
。エゾリス
×
219
。丹頂鶴
×
146
。山菜
×
100
。山野草・高山植物
×
215
。川霧・気嵐・霧氷・
×
173
。春の畑
×
41
。朝焼け・日の出
×
330
。犬・鹿・馬・他動物
×
354
。観光 レジャー,スポーツ
×
266
・ 空と雲と虹
×
69
・サンピラー・光芒・ブロッケン
×
90
・ダイヤモンドダスト幻日・月冠
×
20
ー 野鳥・水辺の鳥
×
171
ー 野鳥・猛禽類
×
67
ー 野鳥・野の鳥
×
118
ーワカサギ釣り
×
101
ー変形&赤い太陽
×
35
ー廃屋とサイロ
×
82
ー朝霧・雲海・地霧
×
150
ー茸
×
103
ー釣り
×
27
夏の畑
×
77
夏の風景
×
31
夕焼け
×
41
季節の花
×
125
家族ドライブ
×
28
展望台
×
81
帯広のハルニレ 他 樹木
×
33
文化・芸術・イベント
×
9
春の風景
×
49
果実&種子
×
50
海の日の出
×
43
熱気球
×
50
秋の畑
×
68
秋の風景
×
99
秘湯
×
8
自然の造形冬
×
187
自然の造形夏
×
56
食
×
30
カウンター
2008-02-24から
2,143,810
hit
今日:
244
昨日:
723
戻る