キャンピングカー(61)


2016928(水)

ヘッドライト!...


ヘッドライト!...

皆さんこんばんは!

すっかり日が短くなりましたね...^-^

ヘッドライトは

LEDの選択も出来ましたが

ライト周りの

形状から

画像

降雪時には受け口状態で

夜間走行する時には

熱を発する光源の

方が良いかと

従来からのハロゲンランプを

選択しました...

本当に色々と調べて

納車時に純正品と

取り替えていただきました...

画像

ヘッドライトは

もっと白い光のものをと

考えていましたが...

明るさと白さの微妙なところ

4200Kでと...笑...

ポジションランプは

奮発して

LED

フィリップスの130lm...^-^

3年保証!


で昨日ご紹介した

後ろのナンバー灯

ヤフオク!

画像

45lmだそうです...

もちろん...LED!

さて何時交換できるか?


楽しみです...^-^



2016926(月)

家具の製作...


家具の製作...

皆さんこんにちは!

良い天気ですね~~~

暑いくらい...^-^


先日ご紹介した...家具!

画像

電子レンジ

ブルーレイプレイヤー

そして

シンクと...

完全オリジナル...

現物合わせを終え

試作品を車から下ろします...

画像

レンジ

プレーヤー

部分と

画像

冷蔵庫

シンク部分は

二つに別れています...

冷蔵庫はこんな風に

なってます!

画像


そして

家具の色は?

画像

こちらは迷わず

一番左の黒!でお願いしました...


車から降ろした

試作品に合わせて

製作!

レンジ側から...

画像

シンク側から...

画像

黒の面材で

製作

試作品のランバーとは

違いますね!

裏側の見えなくなる部分も

画像

しっかり!

本当にこだわりが...^-^


そして後部座席の

収納庫付きの

台座も

画像


見えなくなる

タイヤハウスの部分も

とてもきれいな曲線!


画像


そして最後部の

台座部分も

画像

次々と製作が進んでいます!


車屋さんの工場内とは

思えませんね!

これだけ自社製作なので

何かあっても本当に安心出来ます...


そうそうシートもそうなんです...^-^


これらが車体に取り付けられて

いきます

...^-^

続きは

次回に!...笑...



2016924(土)

ドリームエーティー...


ドリームエーティー...

皆さんこんばんは!


車の制作は

一昨日の家具の試作を

持って終了でした...^-^


無事に新しい歳を

迎えて

今年の1月3日に

撮りました!

と~ても

きれいな空で

画像

ドリームさんの

看板も新しい年を

迎えて

とても新鮮な感じがしました...

工場の前で

歳を越した

ハイエース...其々...

画像

私の車は

一月中に

納車を頂く予定でしたので

先日...ご紹介した

家具の試作品を

制作頂き

YAMAHAの

ロゴの工場の

中で歳を越しました...^-^

振り返って

見ると

この日から

丁度...

三週間後に

無事...納車を頂きました...


ドリームさんの

今年一番最初の登録が

私の車でした...

今年の登録にして欲しいと

いう

私の我儘を聞いて

頂きました...^-^

工場に納車になったのが

8月でしたので

この時既に約4ヶ月

契約からだと

8ヶ月が過ぎてました...

ドリームさんの

都合では

なく私の希望でです...笑...

初仕事が7日だったと記憶してますので

実質...笑...


年明けは

日に日に製作の

状態がはっきりとわかるように

なりましたので

工場にお邪魔するのが

日課の様に...

本当にお邪魔しました...^-^;



2016919(月)

FASPシート...


FASPシート...

皆さんこんばんは!


今回二列目に付けて

頂いたのは

FASP社のシート

画像

骨組みはこんな感じです!

これにウレタン製のマットが

取り付きます...


FASPのシート

キャンピングカーの世界では

知る人ぞ知る...笑

です!

画像

通常のシートとして

使いつつ

就寝の際のベッドに

早変わりしてくれます...



で今回...製作して

頂いた家具との取り合いを

確認しているところです...

画像

こういう位置関係です...

電子レンジの扉と

シートの後ろ側に有る

シンクのタンクの扉との

関係がかなりシビアな設置...


でFASPにウレタンのクッション部分を

骨組みに

取り付けます!

画像

まずはレンジの扉との

関係...OK!

画像

そして後ろ側の

シンクのタンクの入る扉との

関係...OK!

計算通りの設定に

感激しました!

これ...本当に私にとっての

理想的な形

シートの脇部分もネットの収納が

本当に工夫がたくさん



感心しきりです!


後ろから全体を見ると

こんな感じです!

画像

天井の内装材から

電気の配線

また天井から下がっている

テレビと...


日に日に完成に...

近づいていきます...


想像していたものが

現実のものとなっていくこと

本当に楽しいことです...^-^



2016918(日)

電子レンジとプレイヤー♪...


電子レンジとプレイヤー♪...

皆さんこんばんは!

昨年の12月の

中旬から日に日に形が

変わっていきました...


電子レンジと

ブループレイヤーを

持ち込んで

家具に組み込んで欲しいと

お願いしました...^-^

画像

最初に作って頂いたのがこれ!


キャンピングカーの

雑誌や書籍を

これでもかというくらい

見ていましたので

スペースの都合で

レンジはカウンターの上の設置しかないと

思っていたので

この形を見たときには

何か本当に嬉しくなりました

本当にスッキリ!

ですが...欲が出て

プレイヤーや上に

有ると操作性が良いと...わがままを...^-^;


仕事...感動的に

早いです

翌日にはご連絡を頂き

仕事帰りの

21時過ぎに

工場へ!

画像

これが第二弾!

運転席のスペースとの

戦い!

カウンターが一直線となり

すっきり...^-^

画像

このカウンターの

広さには感動!

そして...カウンターを開けると

画像

手前がシンク

隣が

上蓋式の冷蔵庫!

私には思いつかなかった形!

本当に嬉しくなりました...

完全にオーダー!

画像

黒い鉄部分が

シートの台座です...

問題はレンジのドアと

セカンドシートのクリアランス...^-^

これは...また!

因みにこの状態で

感心したのが

シートベルト!

画像


反対側も...

画像

こんな風になっているとは

知りませんでした...


更に安心度...高まりました!


気になる

レンジの扉と

セカンドシートのクリアランス!

画像

原寸...現物合わせ!

次回へ!...笑...



<<
>>




 ABOUT
nopopotaka

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2011-04-24から
100,696hit
今日:0
昨日:2


戻る