2022年5月25日(水)
入荷です「グレンエルギン 2008 13年 for The Sixth Sense」

入荷です「グレンエルギン 2008-2021 13年 シェリーバット フィニッシュ for The Sixth Sense チンチロリン」
信濃屋さんのグレンエルギン、チンチロリンが入荷です。
以下、オフィシャルのコメントです。
『今回、第6弾としてボトリングするのは1988年にアンドリュー・サイミントン氏が兄弟で設立したシグナトリー・ヴィンテージ社よりグレンエルギン蒸留所の13年物、ホグスヘッドで熟成後シェリーバットでフィニッシュしました。
グレンエルギン蒸留所はスペイサイドのエルギン地区に1898 年に創業された蒸留所です。この場所は立地条件に恵まれていてかつてはグレン川の豊富な水を動力源としてタービンを回し1950年まで電力を必要としなかったそうです。蒸留所で使う仕込み水はミルビュイズ湖の近くにある泉の水、ストレートヘッド型で初留、再留窯を合わせて計6基のポットスチルで蒸留されます。現存する蒸留所の中では数少ない木製のワームタブを使用しており、そ れにより香り豊かな原酒が生まれます。 グレンエルギンはホワイトホースのメインモルトとして使われており、蜂蜜のような優しい甘さとオレンジの香りが特徴なスペイサイドらしい味わいのウイスキーです。
Tasting Comment
香りはオレンジジャム、加熱したはちみつ、杏子、ホールシナモン、ピーカンナッツ、マホガニー、カスタードクリーム、味わいはオレンジチョコ、収斂性のあるタンニン、レーズン、クローヴ、レモンピール、マスカット、メープルシロップ、 フィニッシュはキレが良くドライ、アッサムティー、マホガニーの長い余韻。
By The Sixth Sense
2018年、信濃屋ハードリカーチームの若手有志6名で結成された共同プロジェクトチーム、
The Sixth Sense(シックスセンス)。
The Sixth Senseボトリングは、それまでの信濃屋プライベートボトルシリーズの種火を大事に未来へ継いでいく覚悟を持ちながら、セレクションに更なる幅を広げるために生まれた新しい世代によるセレクションシリーズです。
信濃屋人気オリジナルボトルシリーズ“THE GAME”で登場した遊戯の一つから着想を得たオリジナルシリーズ「チンチロリン」。
元々は、The Sixth Senseによるイベント内で大変好評だった同名企画がきっかけとなり、The Sixth Senseのフラグシップ的なボトリングとしてリリースすることに決まりました。」
以上。
評判も上々のようですよ。
今日届いたばかりでまだ開けておりません。
よろしければどうぞ。
風が心地よい帯広です。
本日もいつも通りゆる〜く営業いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しばらくの間、下記のような営業とさせて頂きます。
・カウンター席のみの営業とし、1グループ3名様までとします。
・同時間帯、2組様までの入店とさせて頂きますが、お一人様の場合は3組様までといたします。
5枚様以上の貸切も承ります。
是非、ご予約いただければ幸いです。
肩肘張らない気楽なBARです。
お一人様でもお気軽にどうぞ。
ウイスキーの楽しみ方、飲み方をグラスの持ち方からお伝えいたします。
昭和の特級表示のオールドボトルから地域限定、蒸溜所限定、シングルカスクまで700種類以上のジャパニーズウイスキー。
その他、スコッチシングルモルト、シングルカスク、特級表示、バーボン他350種類以上のウイスキー。
その他、カクテル・各種クラフトビール・軽食・手作りティラミス・・・etc
ニッカウヰスキー
竹鶴トップ・アンバサダー・オブ・ザ・イヤー2015
小学館「ウイスキー・ライジング」掲載店
ジャパニーズウイスキーの歴史があります。
BAR fishborn
OPEN 18:00~24:00
(22時以降ノーゲストの場合は閉店)
(日曜祝祭日は前日までのご予約で営業)
TEL 0155-66-9145
信濃屋さんのグレンエルギン、チンチロリンが入荷です。
以下、オフィシャルのコメントです。
『今回、第6弾としてボトリングするのは1988年にアンドリュー・サイミントン氏が兄弟で設立したシグナトリー・ヴィンテージ社よりグレンエルギン蒸留所の13年物、ホグスヘッドで熟成後シェリーバットでフィニッシュしました。
グレンエルギン蒸留所はスペイサイドのエルギン地区に1898 年に創業された蒸留所です。この場所は立地条件に恵まれていてかつてはグレン川の豊富な水を動力源としてタービンを回し1950年まで電力を必要としなかったそうです。蒸留所で使う仕込み水はミルビュイズ湖の近くにある泉の水、ストレートヘッド型で初留、再留窯を合わせて計6基のポットスチルで蒸留されます。現存する蒸留所の中では数少ない木製のワームタブを使用しており、そ れにより香り豊かな原酒が生まれます。 グレンエルギンはホワイトホースのメインモルトとして使われており、蜂蜜のような優しい甘さとオレンジの香りが特徴なスペイサイドらしい味わいのウイスキーです。
Tasting Comment
香りはオレンジジャム、加熱したはちみつ、杏子、ホールシナモン、ピーカンナッツ、マホガニー、カスタードクリーム、味わいはオレンジチョコ、収斂性のあるタンニン、レーズン、クローヴ、レモンピール、マスカット、メープルシロップ、 フィニッシュはキレが良くドライ、アッサムティー、マホガニーの長い余韻。
By The Sixth Sense
2018年、信濃屋ハードリカーチームの若手有志6名で結成された共同プロジェクトチーム、
The Sixth Sense(シックスセンス)。
The Sixth Senseボトリングは、それまでの信濃屋プライベートボトルシリーズの種火を大事に未来へ継いでいく覚悟を持ちながら、セレクションに更なる幅を広げるために生まれた新しい世代によるセレクションシリーズです。
信濃屋人気オリジナルボトルシリーズ“THE GAME”で登場した遊戯の一つから着想を得たオリジナルシリーズ「チンチロリン」。
元々は、The Sixth Senseによるイベント内で大変好評だった同名企画がきっかけとなり、The Sixth Senseのフラグシップ的なボトリングとしてリリースすることに決まりました。」
以上。
評判も上々のようですよ。
今日届いたばかりでまだ開けておりません。
よろしければどうぞ。
風が心地よい帯広です。
本日もいつも通りゆる〜く営業いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
しばらくの間、下記のような営業とさせて頂きます。
・カウンター席のみの営業とし、1グループ3名様までとします。
・同時間帯、2組様までの入店とさせて頂きますが、お一人様の場合は3組様までといたします。
5枚様以上の貸切も承ります。
是非、ご予約いただければ幸いです。
肩肘張らない気楽なBARです。
お一人様でもお気軽にどうぞ。
ウイスキーの楽しみ方、飲み方をグラスの持ち方からお伝えいたします。
昭和の特級表示のオールドボトルから地域限定、蒸溜所限定、シングルカスクまで700種類以上のジャパニーズウイスキー。
その他、スコッチシングルモルト、シングルカスク、特級表示、バーボン他350種類以上のウイスキー。
その他、カクテル・各種クラフトビール・軽食・手作りティラミス・・・etc
ニッカウヰスキー
竹鶴トップ・アンバサダー・オブ・ザ・イヤー2015
小学館「ウイスキー・ライジング」掲載店
ジャパニーズウイスキーの歴史があります。
BAR fishborn
OPEN 18:00~24:00
(22時以降ノーゲストの場合は閉店)
(日曜祝祭日は前日までのご予約で営業)
TEL 0155-66-9145
| コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。

