2019年6月11日(火)
フェルトの牛グッズ こしらえ中!
牛のグッズを こしらえ中です!
(馬や アヒルもあるけど。。笑)
標茶の「手作りクレヨン工房 Tuna-Kai」さんのshopへ シーズンオープン時に納品した牛グッズ、
ありがたいことに好評いただき 追加でこしらえ準備中です^^
ちっさい”うしぼ〜”のリクエストもありましたので
もう少し増やして送る予定です〜
追記・・6/14 納品完了 ↓ です!!
(ジャージー牛のや エゾフクのヒナ 牛さんポストカードもあります^^)
[img:2_0000995862-480x640]
こつこつ作製していた
どうぶつポーチたち(エゾリス、エゾモモンガ、キタキツネ、ケイマフリ)は 完成し 知床自然センターに発送を終えました@
[img:2_0000995525-480x360]
ホッとしています (*^_^*)
たくさんのご注文だったので4月から
4回に分けて 優先順位をお聞きして納品しました。
やっと いろいろとご注文に追いついてきました。。^^
そうそう、ばんえい競馬「とかちむら」の
Localista(ローカリスタ)にも 牛さんポストカード納品してきました!
[img:2_0000995534-480x360]
・・・
散歩で 出会った キビタキくん♂
緑に黄色が映えて 声も響いて目を引きます♪
[img:2_0000995526-480x360]
[img:2_0000995527-480x360]
こちらは ノビタキくん♂
[img:2_0000995528-480x360]
近くにいた ノビタキちゃん♀
[img:2_0000995529-480x360]
スモモの赤ちゃん
[img:2_0000995530-480x480]
雨露に濡れた黄菖蒲
[img:2_0000995531-384x512]
だいぶ大きくなったね、子リスさん
[img:2_0000995532-480x360]
[img:2_0000995619-480x360]
庭にはじめて咲いた オニゲシ
[img:2_0000995533-480x480]
数年前に河原で野生化していたオニゲシの種をもらい
庭にばら撒いていたのが 今年 芽吹き花を咲かせました *
ツボミの時は白くて だんだんとピンクがかった色に変化してゆくんです。
ガレージのサビ止めのペンキ塗りもしましたyo!!
なんか 涼しくて 小寒くて
陽射しが恋しいです ( ´ ▽ ` )ノ
(馬や アヒルもあるけど。。笑)
標茶の「手作りクレヨン工房 Tuna-Kai」さんのshopへ シーズンオープン時に納品した牛グッズ、
ありがたいことに好評いただき 追加でこしらえ準備中です^^
ちっさい”うしぼ〜”のリクエストもありましたので
もう少し増やして送る予定です〜
追記・・6/14 納品完了 ↓ です!!
(ジャージー牛のや エゾフクのヒナ 牛さんポストカードもあります^^)
[img:2_0000995862-480x640]
こつこつ作製していた
どうぶつポーチたち(エゾリス、エゾモモンガ、キタキツネ、ケイマフリ)は 完成し 知床自然センターに発送を終えました@
[img:2_0000995525-480x360]
ホッとしています (*^_^*)
たくさんのご注文だったので4月から
4回に分けて 優先順位をお聞きして納品しました。
やっと いろいろとご注文に追いついてきました。。^^
そうそう、ばんえい競馬「とかちむら」の
Localista(ローカリスタ)にも 牛さんポストカード納品してきました!
[img:2_0000995534-480x360]
・・・
散歩で 出会った キビタキくん♂
緑に黄色が映えて 声も響いて目を引きます♪
[img:2_0000995526-480x360]
[img:2_0000995527-480x360]
こちらは ノビタキくん♂
[img:2_0000995528-480x360]
近くにいた ノビタキちゃん♀
[img:2_0000995529-480x360]
スモモの赤ちゃん
[img:2_0000995530-480x480]
雨露に濡れた黄菖蒲
[img:2_0000995531-384x512]
だいぶ大きくなったね、子リスさん
[img:2_0000995532-480x360]
[img:2_0000995619-480x360]
庭にはじめて咲いた オニゲシ
[img:2_0000995533-480x480]
数年前に河原で野生化していたオニゲシの種をもらい
庭にばら撒いていたのが 今年 芽吹き花を咲かせました *
ツボミの時は白くて だんだんとピンクがかった色に変化してゆくんです。
ガレージのサビ止めのペンキ塗りもしましたyo!!
なんか 涼しくて 小寒くて
陽射しが恋しいです ( ´ ▽ ` )ノ
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません