羊毛フェルトの ウシ(0)


2020731(金)

羊毛フェルトで ヘレフォードの仔牛さん


羊毛フェルトで ヘレフォードの仔牛さん

動物好きな友人エトちゃんからのオーダーにて 
羊毛フェルトでヘレフォード種の仔牛をこしらえました 〜

     [img:2_0001024835-480x318]

白い顔に 鼻がピンク色で めんこいです!
     [img:2_0001024836-480x318]

     [img:2_0001024837-480x318]


友人から送られてきた長沼のハイジ牧場外部リンクのヘレフォードさん^^
     [img:2_0001024838-314x418]

     [img:2_0001024839-314x418]

ヘレフォード種の牛は
イングランド北西部のヘレフォードシャー原産で丈夫で飼いやすい肉牛、
(Wikipediaより〜)
昭和40年代を中心に日本にも輸入されているそうです。

私はこの種は 知らなかったのでまたまた勉強になりました〜
道内でもあちこちに導入されている様子。



牧場風に緑の中で撮ってみました!

     [img:2_0001024840-480x318]

     [img:2_0001024841-480x318]

     [img:2_0001024842-480x364]



エトちゃんからは 
今までもハイジ牧場つながりの山羊さんやツノのある羊さんなど何度もオーダーをいただき ありがとう(*´꒳`*)
(ヘレフォードさんも一緒に仲間たちの画像を送ってくれました)
     [img:2_0001024843-480x271]

賑々しくなってきてます 笑

いろんなフェルトの動物たちを連れて 北海道での撮影が実現しますように (๑>◡<๑)/



・・・・・散歩にて

標識の上に ノビタキ♀の幼鳥かな
今時期は幼鳥率 高めです♪
     [img:2_0001024844-480x360]


こちらは芽室・嵐山を散策中に出会ったクロツグミの幼鳥∧( 'Θ' )∧
(初見だったのでわからず、、教えていただきました)
     [img:2_0001024845-480x360]

     [img:2_0001024846-480x360]


嵐山からの展望^^
この日は曇り空でした
     [img:2_0001024848-480x360]



そよそよと ライ麦かしら〜 ♪(´ε` )
     [img:2_0001024847-480x360]



昨日 今日とやっと夏が来ましたね!
(急激な暑さにカラダが慣れてなく ちょっと外を歩いたら頭がクラクラしました。。熱中症には注意してくださいね)

でも晴れると 気持ちもやっぱり晴れますね ٩( 'ω' )و


     [img:2_0001024849-480x360]


この記事のURL2020-07-31 08:36:05

2019611(火)

フェルトの牛グッズ こしらえ中!


フェルトの牛グッズ こしらえ中!

牛のグッズを こしらえ中です!
(馬や アヒルもあるけど。。笑)

標茶の「手作りクレヨン工房 Tuna-Kai」外部リンクさんのshopへ シーズンオープン時に納品した牛グッズ、
ありがたいことに好評いただき 追加でこしらえ準備中です^^


ちっさい”うしぼ〜”のリクエストもありましたので
もう少し増やして送る予定です〜

追記・・6/14 納品完了 ↓ です!!
(ジャージー牛のや エゾフクのヒナ 牛さんポストカードもあります^^)
     [img:2_0000995862-480x640]



こつこつ作製していた
どうぶつポーチたち(エゾリス、エゾモモンガ、キタキツネ、ケイマフリ)は 完成し 知床自然センターに発送を終えました@
     [img:2_0000995525-480x360]

ホッとしています (*^_^*)
たくさんのご注文だったので4月から
4回に分けて 優先順位をお聞きして納品しました。



やっと いろいろとご注文に追いついてきました。。^^

そうそう、ばんえい競馬「とかちむら」の
Localista(ローカリスタ)にも 牛さんポストカード納品してきました!
     [img:2_0000995534-480x360]



・・・
散歩で 出会った キビタキくん♂

緑に黄色が映えて 声も響いて目を引きます♪
     [img:2_0000995526-480x360]

     [img:2_0000995527-480x360]


こちらは ノビタキくん♂
     [img:2_0000995528-480x360]

近くにいた ノビタキちゃん♀
     [img:2_0000995529-480x360]



スモモの赤ちゃん
     [img:2_0000995530-480x480]


雨露に濡れた黄菖蒲
     [img:2_0000995531-384x512]



だいぶ大きくなったね、子リスさん
     [img:2_0000995532-480x360]

     [img:2_0000995619-480x360]


庭にはじめて咲いた オニゲシ
     [img:2_0000995533-480x480]

数年前に河原で野生化していたオニゲシの種をもらい
庭にばら撒いていたのが 今年 芽吹き花を咲かせました *

ツボミの時は白くて だんだんとピンクがかった色に変化してゆくんです。

ガレージのサビ止めのペンキ塗りもしましたyo!!


なんか 涼しくて 小寒くて
陽射しが恋しいです ( ´ ▽ ` )ノ


この記事のURL2019-06-11 09:18:15

2019521(火)

牛さん(ホルスタイン)のポストカード!!


牛さん(ホルスタイン)のポストカード!!

リクエストをいただき
牛さんのポストカードを作製しました!

     [img:2_0000993485-480x360]


羊毛フェルトでこしらえた牛さん(ホルスタイン)と
十勝晴れの青空と 遠くに雪をいただく日高山脈^^
     [img:2_0000993488-480x319]

道外へお住いのお友達に 
送りたいと言っていただいて^^


旬なNHK連続ドラマ「なつぞら」にちゃっかり 寄せちゃってますね。。笑

(毎回 ホロっときてしまいます。。)


     [img:2_0000993487-480x724]




・・・
散歩にて

エゾノコリンゴが 可愛らしく
     [img:2_0000993489-384x512]


ミズナラの葉と花〜
     [img:2_0000993490-480x640]



すっかり夏毛の エゾリスのコ ʕ•ᴥ•ʔ
     [img:2_0000993492-480x360]


かすかに何本かちょびちょびな耳毛が めんこいね@
     [img:2_0000993491-480x640]


浅緑が美しい!
     [img:2_0000993501-480x360]




カラカラに乾いた畑
今日 やっと恵みの雨になりそうですね (^ω^)


この記事のURL2019-05-21 10:20:32

2019423(火)

標茶の「手作りクレヨン工房Tuna-Kai」さんに納品〜


標茶の「手作りクレヨン工房Tuna-Kai」さんに納品〜

今週末 4月27日(土)〜シーズンオープンする標茶の
「手作りクレヨン工房Tuna-Kai」外部リンクさんに フェルト作品をいろいろと発送しました^^

     [img:2_0000990793-480x318]


     [img:2_0000990794-480x396]

     [img:2_0000991311-480x299]

     [img:2_0000991312-480x360]


酪農が盛んな地域なので
牛グッズが 好評で、今シーズンは 馬グッズを増やしてみました
(馬好きの方もたくさんいらっしゃるようです!)


Tuna-Kai さんは
今年4月1日〜ニングルテラスにショップをオープンしました@
(新富良野プリンスホテルの敷地内)
新たなチャレンジですね(^O^☆♪


富良野を訪れる 海外からの観光客の方や
各地からお客様が すでに沢山 来られているようです!!!

fbページ→クレヨン工房Tuna-Kai富良野外部リンク






・・・・近頃の エゾリスたち ʕ•ᴥ•ʔ

ふんがふふっ
     [img:2_0000990795-480x640]

     [img:2_0000990796-480x360]

     [img:2_0000990797-480x360]


衣替えもちょっとずつ 進んでいますね〜

     [img:2_0000990798-480x360]

     [img:2_0000990799-480x360]

     [img:2_0000990800-480x360]



昨日 連休前に納品予定の
Tuna-Kaiさんと 知床財団さんへ無事に発送が出来て
ホッとしています (*´∇`*)

財団さんからのご注文は まだ3分の2ほど残っているので
息抜きしつつ 頑張ります〜〜 (^_-)/


ムラサキツツジが 咲いてきましたね *
     [img:2_0000990801-480x360]


この記事のURL2019-04-23 09:53:22

20181026(金)

いろんな うしぼ〜^^


いろんな うしぼ〜^^

昨日 今日は 10月後半の貴重な小春日和ですね!!

ポカポカあったかくて つい眠くなります (´-`).。oO
抵抗しないで 昼寝しようかな...


さてさて、
いろんなうしぼ〜達(ジャージー牛や ホルスタインの茶も)を 手作りクレヨン工房 Tuna-Kaiさん外部リンクに追加発送してきました^^

エゾフクのヒナより 小さい”うしぼ〜”って!!(๑>◡<๑)

     [img:2_0000973890-480x309]

先日 発送したうしぼ〜は ありがたいことに完売したとのことで
今回 発送した分は 11/10(土),11/11(日)の「月の森 冬仕度」のイベントで お目見えの予定です!

会場は標茶のTuna-Kaiさんの工房隣りの 旧虹別小学校です。

     [img:2_0000973891-480x648]

雑貨屋、木工品、絵本、お菓子、ワークショップなど楽しそうなイベントです。

よろしくお願いします♪




・・・・・
シジュウカラが なんか?の実をついばんでいました∧( 'Θ' )∧
     [img:2_0000973892-480x360]


カラ達は群れで あっちこち虫を探し
枝から枝へと ひょんひょんしていましたー

ヒガラ↓ のようです。
     [img:2_0000973893-480x360]


森の散歩では ワサワサと落ち葉を踏みながら
終わりゆく秋を惜しんでいます。。

     [img:2_0000973894-480x640]



刷り上がった 作品展のDMを置きがてら
3箇所のギャラリーを巡りました。

それぞれの方の 表現をみて 感じて
わくわくの種を頂きました〜@


この記事のURL2018-10-26 14:20:57

<<
>>




 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
0hit
今日:0


戻る