2020731(金)

羊毛フェルトで ヘレフォードの仔牛さん


羊毛フェルトで ヘレフォードの仔牛さん

動物好きな友人エトちゃんからのオーダーにて 
羊毛フェルトでヘレフォード種の仔牛をこしらえました 〜

     [img:2_0001024835-480x318]

白い顔に 鼻がピンク色で めんこいです!
     [img:2_0001024836-480x318]

     [img:2_0001024837-480x318]


友人から送られてきた長沼のハイジ牧場外部リンクのヘレフォードさん^^
     [img:2_0001024838-314x418]

     [img:2_0001024839-314x418]

ヘレフォード種の牛は
イングランド北西部のヘレフォードシャー原産で丈夫で飼いやすい肉牛、
(Wikipediaより〜)
昭和40年代を中心に日本にも輸入されているそうです。

私はこの種は 知らなかったのでまたまた勉強になりました〜
道内でもあちこちに導入されている様子。



牧場風に緑の中で撮ってみました!

     [img:2_0001024840-480x318]

     [img:2_0001024841-480x318]

     [img:2_0001024842-480x364]



エトちゃんからは 
今までもハイジ牧場つながりの山羊さんやツノのある羊さんなど何度もオーダーをいただき ありがとう(*´꒳`*)
(ヘレフォードさんも一緒に仲間たちの画像を送ってくれました)
     [img:2_0001024843-480x271]

賑々しくなってきてます 笑

いろんなフェルトの動物たちを連れて 北海道での撮影が実現しますように (๑>◡<๑)/



・・・・・散歩にて

標識の上に ノビタキ♀の幼鳥かな
今時期は幼鳥率 高めです♪
     [img:2_0001024844-480x360]


こちらは芽室・嵐山を散策中に出会ったクロツグミの幼鳥∧( 'Θ' )∧
(初見だったのでわからず、、教えていただきました)
     [img:2_0001024845-480x360]

     [img:2_0001024846-480x360]


嵐山からの展望^^
この日は曇り空でした
     [img:2_0001024848-480x360]



そよそよと ライ麦かしら〜 ♪(´ε` )
     [img:2_0001024847-480x360]



昨日 今日とやっと夏が来ましたね!
(急激な暑さにカラダが慣れてなく ちょっと外を歩いたら頭がクラクラしました。。熱中症には注意してくださいね)

でも晴れると 気持ちもやっぱり晴れますね ٩( 'ω' )و


     [img:2_0001024849-480x360]






 コメント 
このブログはコメントを受け付けていません






 ABOUT
ふしぎのくにのものづくり工房
羊毛で ぬくもりを感じるものづくり

オーダーも承ります
お気軽にお問い合わせください

Web ショップ
https://shop.fusiginokunino.jp

委託shop 
* アンティーク チセ(帯広)
* flowmotion(帯広)
* 十勝手仕事屋ブーオ(帯広)
* 真鍋庭園ガーデンセンター(帯広)
* 三股山荘(上士幌)
* 手作りクレヨン工房トナカイ(標茶) 
* マウレ山荘(遠軽)
* 知床自然センター財団ショップ
*   Co mo feel(札幌)

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2011-01-09から
0hit
今日:0


戻る